2023年7月 (3)
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」への参加
投稿日時 : 07/06
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」に4年生が参加しました。今日はその一環として、「いわき語り部の会」の石塚洋悦(いしづかようえつ)さんにお越しいただきき、東日本大震災当時のお話をしていただきました。石塚さんは現在、「いわき震災伝承みらい館」に勤務されており、県内の学校や施設等で語り部としてご活躍されています。また、県外から語り部の依頼もあるそうです。今日のお話では、津波や被害を受けた住宅の様子、その後に起きた原子力災害、当時苦労されたこと、復興への向けた取り組み等について、映像や資料を交えながら説明してくださいました。4年生にとっては生まれる前の出来事になり、みんなとても真剣に話を聴いていました。
石塚さん、お忙しい中お越しいただき、貴重なお話を聴かせていただきまして、ありがとうございました。
今回のお話をもとに、この後4年生は親子で俳句に取り組みます。福島のよさや、未来への希望など、自分なりのテーマを決めて作ります。どんな俳句が完成するのか楽しみです。
授業参観
投稿日時 : 07/05
7月5日(水)5校時に授業参観を行い、たくさん保護者の方にお出でいただきました。子どもたちは緊張しながらも、しっかり学習に取り組んでいました。年間に予定されている授業参観日に1回は、道徳科の授業を行うようにしていますが、今回は、1、5、6学年がそれぞれ授業を行いました。主人公の気持ちに寄り添いながら、自分だったらどうするか、グループや学級全体で積極的に意見を交わしていました。どの学級の子どもたちも4月に比べると大きく成長しました。保護者の皆様のご協力に感謝しております。本日は、お忙し中お出でいただきまして、ありがとうございました。
学校だより最新号をアップしました
投稿日時 : 07/05
学校だより
NO,7はこちらです