R500m - 地域情報一覧・検索

市立鹿島小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県南相馬市の小学校 >福島県南相馬市鹿島区鹿島字広町の小学校 >市立鹿島小学校
地域情報 R500mトップ >鹿島駅 周辺情報 >鹿島駅 周辺 教育・子供情報 >鹿島駅 周辺 小・中学校情報 >鹿島駅 周辺 小学校情報 > 市立鹿島小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鹿島小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023年2月 (5)今年度最後の授業参観
    2023年2月 (5)今年度最後の授業参観投稿日時 : 02/27
    2月24日(金)は今年度最後の授業参観でした。感染症防止のため、方部毎に2校時と4校時に分けて行いました。多くの保護者の方が来校し、子どもたちの様子を参観しました。
    授業では、作品を紹介したり、1年の間にできるようになったことを発表したり、お世話になった家族に感謝の気持ちを伝えたり等、様々な活動に取り組んでいました。子どもたちは緊張しながらも、1年の間に成長した姿を家族に見てもらうことができました。保護者の皆様には、お忙しい中お出でいただきまして、ありがとうございました。
    ※全学級掲載できなくてすみません
    0

  • 2023-02-27
    2023年2月 (4)学校だよりNO.19をアップしました
    2023年2月 (4)学校だよりNO.19をアップしました投稿日時 : 02/22学校だよりNO,19はこちらですなわとび記録会が行われました投稿日時 : 02/21
    2月上旬に、各学年でなわとび記録会が行われました。
    1年生にとっては初めての記録会。6年生にとっては最後の記録会。
    それぞれ、自分の目標に向かって頑張りました。
    今回は、保護者の方の参観も実施いたしました。
    おうちの姿を見て、今まで以上に頑張ろうとする多くの姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2023年2月 (2)学校だよりNO.18をアップしました
    2023年2月 (2)学校だよりNO.18をアップしました投稿日時 : 02/03学校だより18号はこちらですこれまでの学校だよりはこちらです豆まきイベント投稿日時 : 02/03
    2月3日(金)は節分です。感染症拡大防止のため、「豆まき集会」は、リモートで行いました。はじめに、各学年の代表児童が自分の心の中の追い出したい鬼を発表しました。「夜更かし鬼」や「サボり鬼」、「宿題忘れ鬼」など、心の中には様々な鬼がいたようです。それぞれの心の鬼を追い出し、気持ちよく春を迎えたいですね。次に、集会委員から、節分に関するクイズが出されました。各学級で放送を聞き、友達と相談しながら、答えていました。配られた豆は、自宅へ持ち帰り、食べるようにします。
    また、5年生は、隣接する鹿島幼稚園の園児たちの豆まき交流会に参加しました。5年生が鬼になり、園児たちが豆をまきました。上級生らしく、鬼のような動きをしながら、園児たちの豆まきを盛り上げてくれました。学校へ戻っていく5年生に向かって、園児たちはいつまでも手を振って別れを惜しんでいました。5年生の皆さん、ありがとうございました。