R500m - 地域情報一覧・検索

市立太田小学校

(R500M調べ)
 

市立太田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    南相馬市の魅力発見!
    南相馬市の魅力発見!2025年9月25日 10時50分
    6年生は総合的な学習の時間で「南相馬市の魅力」について探究しています。
    9月24日は、自分たちの知りたいテーマごとに分かれ、南相馬市の魅力を創っている方々にインタビューしてきました。
    【南相馬市立図書館へ】
    【南相馬市の老舗和菓子店へ】
    【南相馬市北泉海水浴場へ】
    続きを読む>>>

  • 2025-09-22
    すこやか委員会発表会
    すこやか委員会発表会2025年9月22日 14時22分
    今日の全校集会は、「すこやか委員会(保健委員会)発表」を行いました。
    すこやか委員会の子どもたちが「歯ブラシの大切さ」について模型を用いながら説明しました。
    また、発表の内容をまとめたお便りも作成し、全校生に配付しました。
    すこやか委員会の子どもたちの発表終了後には、5・6年生から「分かりやすかった」「大事な話をしてもらった」など、好意的な感想発表があり、すこやか委員会の子どもたちも充実感を味わっていました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    アスリート派遣事業でラグビー元日本代表選手来校
    アスリート派遣事業でラグビー元日本代表選手来校2025年9月19日 13時58分
    9月19日に、アスリート派遣事業「アスリーチ」で、ラグビー元日本代表の大野均さんが来校され、子どもたちに講話「積み重ねの大切さ」とラグビー型ゲームを行ってくださいました。
    大野さんと会った子どもたちは「筋肉すごい!」「大きいー!」と目を丸くしていました。
    また、体育館で行った実技では、大野さんの指導のもと、ラグビーボールに慣れる運動やパス練習、ラグビーの動きを基にしたゲームに取り組み、みんな笑顔になって生き生きと体を動かしていました。
    最後は大野さんの華麗なパスを見せていただき、大満足な体験となりました。
    大野均さん、ありがとうございました!クラブ活動2025年9月17日 15時02分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    地域の方々にインタビュー【6年生 総合的な学習の時間】
    地域の方々にインタビュー【6年生 総合的な学習の時間】2025年9月5日 11時16分
    6年生は総合的な学習の時間で「南相馬市の魅力」について学習しています。
    総合的な学習の時間では、探究の時間として「自分の調べたいこと・解決したいこと」を一人一人が追究していきます。
    本日は「地域の方は、南相馬市のどんなところを魅力と考えているのだろう」と疑問を持った子どもたちが、地域の学習センターの方や駐在所の方にインタビューにいきました。また、南相馬市の図書館が魅力だと考えた子どもは、移動図書館で生涯学習センターにいらした図書館の職にインタビューしました。学校の図書室で、インターネットなどを使って調べた子どもたちもいました。
    【生涯学習センターの方にインタビュー】
    【駐在所の方にインタビュー】
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    体育の学習【5・6年】
    体育の学習【5・6年】2025年9月3日 16時41分
    5・6年生は体育の授業でソフトボールの学習をしています。
    的当てゲームやホームランゲームなどを通して、ボールを投げたりバットでボールを撃ったりする動きを高めています。
    今日の午前中は雨上がりで、気温があまり高くなく、久しぶりに体育館で思いきり体育の授業を行うことができました。本校では、常に暑さ指数を計測しながら、活動の可否を決めています。活動中も水分補給や休憩を入れていますが、子どもたちが熱中症の心配をせず、思い切り活動できる季節が待ち遠しいです!

  • 2025-09-02
    null
    0雑巾をいただきました2025年9月2日 14時36分
    更生保護女性会の皆様から、雑巾をいただきました。
    更生保護女性会の皆様は、「更生保護活動」「犯罪・非行防止活動」「子育て支援・居場所づくりなど地域の課題に沿った活動」を行っています。朝のあいさつ運動を行うために月に一度太田小学校にも来校されています。今回の雑巾も、
    「子育て支援・居場所づくりなど地域の課題に沿った活動」の一つです。
    太田小学校の6年生が、
    「大切に使います!」と
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    学力向上タイム
    学力向上タイム2025年8月29日 15時25分
    毎週金曜日は学力向上タイムがあります。
    各学年ごとに、有効に学力向上タイムを活用しました。
    千里の道も一歩から…こつこつ頑張ることが、学力の基礎となります!

  • 2025-08-02
    【今週末開催】募集中です! 保護者対象セミナー「大切なお子様の夢の実現のために」
    【今週末開催】募集中です! 保護者対象セミナー「大切なお子様の夢の実現のために」2025年7月30日 08時30分

  • 2025-06-25
    自分手帳タイムで自分を振り返ろう!【健やか委員会(保健委員会)】
    自分手帳タイムで自分を振り返ろう!【健やか委員会(保健委員会)】2025年6月23日 16時50分
    6月23日の昼休みに各学級で「自分手帳タイム」が行われました。
    これは、健やか委員会が中心になって進めた取り組みで、4月の発育測定や検診の結果を「自分手帳」に記します。結果からグラフなどを作成することで、自分の成長を感じたり、自分の生活の改善点を見付け出したりしました。
    【健やか委員会の説明】
    【自分の測定・検診結果の記入】
    【成長を感じたり改善点を考えたりする時間】学校評議員会が開催されました2025年6月23日 16時42分
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    楽しい!気持ちいい!今年初めての水泳学習
    楽しい!気持ちいい!今年初めての水泳学習2025年6月16日 14時11分
    青空に強い日差し。
    梅雨の晴れ間をぬって、今年初めての水泳学習が行われました。
    子どもたちは冷たい水に歓声を上げながら、
    教師の指示に従って水に体を慣らしたり、水泳の基礎を学んだりしました。
    今シーズンの学習は始まったばかり。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立太田小学校 の情報

スポット名
市立太田小学校
業種
小学校
最寄駅
磐城太田駅
住所
〒9750053
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ohta-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立太田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月30日07時33分23秒