R500m - 地域情報一覧・検索

市立太田小学校

(R500M調べ)
 

市立太田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-04
    2024年4月 (0)2024年3月 (16)全身全霊の感謝。
    2024年4月 (0)2024年3月 (16)全身全霊の感謝。投稿日時 : 03/31
    令和5年度が終わろうとしています。150周年をみんなでお祝いした1年間。保護者の皆様、地域の皆様、そして何よりも頑張った子どもたちに心より感謝申し上げます。令和6年度、151周年を迎えます。太田小学校の新しい伝統を築いていく年。今年度以上にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。安全で楽しい春休みをお過ごしください。ありがとうございました。

  • 2024-03-17
    2024年3月 (11)太田っ子 点描。
    2024年3月 (11)太田っ子 点描。投稿日時 : 03/15
    昨日3月14日のお昼,今日のお昼は,『Englishラジオ』Jane先生と6年生が,ラジオ番組をつくりました!
    図書館。ブックランド委員会の軌跡。
    4年生 外国語の授業。Jane先生は本日が今年度最終日。
    6年生 原町三中の先生が,授業参観においでになりました。総合的な学習の時間を参観していただきました。
    1年間のまとめ,自分がどう変わったか。あったかい雰囲気での話し合い。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2024年2月 (9)目。投稿日時 : 02/14今日は鼓笛隊の初めての全体練習。指揮者を見つめる真・・・
    2024年2月 (9)目。投稿日時 : 02/14
    今日は鼓笛隊の初めての全体練習。指揮者を見つめる真剣な目。合わせようとする真剣な目。感動。
    下級生を見守る6年生の目。やさしい目。励ましの目。思いやりの目。
    全体をまとめる目。指揮者の目。
    少ししかない全体練習。この調子なら絶対うまくなる!
    6校時目は児童会委員会。総会に向けて!真剣な・・・ 目。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2024年2月 (8)食。
    2024年2月 (8)食。投稿日時 : 02/13
    2年生。今日は,太田地区が誇る『今野畜産』さんの見学学習でした!ご配慮により,バックヤード,調理の様子なども見学させていただきました。
    「工場もお店もあるのに,15人で頑張っているんだって!」「お客様のために,朝3時から働いているんだよ」
    「お店の一番人気はね・・・」2年生もよく質問し,よく聴いてきました。見学学習をする度に,しっかりと「学び」が広がっている。うれしいこと。
    『今野畜産』さんの売れ筋トップ3をいただきながら,お弁当を食べさせてもらう。あったかい心意気に感謝です。
    最後は,社長さんと一緒に記念写真。感謝,感謝です!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2024年2月 (4)またまた うれしい日。
    2024年2月 (4)またまた うれしい日。投稿日時 : 02/06
    南相馬市にも,雪が積もりました・・・。とても,寒いのですが・・・。太田っ子たちは・・・。
    まずは,6年生と1年生が飛び出す!
    2年生も・・・飛び出す!雪で遊ぶのうれしいな!
    4年生は,『かまくら』づくりに挑戦!マーブル色になったケド,できた!うれしいな。
    今日はお弁当の日。6年生は,この日に合わせて、自分たちで育てたお米を使った『カレーライス』と,新しい仲間に教えてもらった,いわき名物『ツナごはん』をつくりました。校長室にも届き、おいしくいただきました。カレーは,「タマネギをじっくり煮込んで,甘みを出したカレー」「隠し味にチョコレートを入れてこくを出したカレー」の2種類。うまかった!うれしいな。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024年1月 (17)一歩いっぽ。
    2024年1月 (17)一歩いっぽ。投稿日時 : 01/26
    一歩いっぽ 前に進むこどもたち。字も上手になる。タブレットも。リコーダーも。外国語も。
    お世話になった辞書もきれいにする。一歩前に。
    前に進むと腹が減る。やっぱり太田小の給食はうまい。
    また頑張れる。鼓笛。一歩ずつ,確実に進んでいる。教える方も教わる方も真剣。太田っ子の伝統。
    うまくなっている。上手になっている。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    2024年1月 (16)あったかい。
    2024年1月 (16)あったかい。投稿日時 : 01/25
    今朝は冷え込みました。でも・・・。5年生が,ほっこりするチラシをもってきてくれました。豆まき集会は,5年生がリーダーシップをとってくれます。たくましくなるね。
    今日は地域の方々と『イナボづくり』に取り組みました。五穀豊穣を願う伝統のお祭り。地域のみなさんにお力添えいただきながら,楽しく,本当に楽しく取り組みました。
    まずは,全校生で『イナボ』につけるお餅をつきました。もちろん,杵と臼を使って。
    最初は6年生。パワー全開で,杵を操る・・・。
    小さい学年だって負けていません。小さい体で『よいしょ,よいしょ」。もちつきは,みんなで応援!あったかい。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    2024年1月 (13)うれしいこと。
    2024年1月 (13)うれしいこと。投稿日時 : 01/22
    今朝の朝の会。大谷選手からいただいたグローブのお披露目。ソフトボールが得意な先生とキャッチボールも楽しむ。うれしいな。
    今日の給食は『セレクト給食』。楽しみながらおいしくいただきました。うれしいね。
    鼓笛の練習。どんどんうまくなっていく。うれしいな。
    あしたも,うれしいことが,たくさんあるといいな。

  • 2024-01-21
    2024年1月 (12)ぽかぽかの1日。
    2024年1月 (12)ぽかぽかの1日。投稿日時 : 01/19
    今日も暖かい1日になりました。
    1年生,今度は凧づくりに夢中です。
    2年生は,『パックンチョ』づくり。
    3年生 『 I like 〇〇〇 』『 I don't like tomato』・・・。Jane先生と一緒に
    昼休みは,本気で鼓笛隊の練習です!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    2024年1月 (4)きれいだね。
    2024年1月 (4)きれいだね。投稿日時 : 01/10
    今日の午前中,来客がありました。「太田小学校は,明るくてきれいだね」とお褒めの言葉をいただきました。その秘密は・・・。
    仲のよい全校生が・・・。
    力を合わせて,一生懸命お掃除をしているからなのです・・・。
    いつもピッカピカの太田小学校。本当に気持ちがよいです。地域の皆様,ぜひ見に来てみてください。喜び・・・。投稿日時 : 01/09
    今日は令和5年度 第3学期の始業式。47人揃って,元気に始業式を迎えることができたことが,最高の幸せ。保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立太田小学校 の情報

スポット名
市立太田小学校
業種
小学校
最寄駅
磐城太田駅
住所
〒9750053
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ohta-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立太田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月30日07時33分23秒