R500m - 地域情報一覧・検索

市立太田小学校

(R500M調べ)
 

市立太田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-06
    スポーツテスト、頑張っています
    スポーツテスト、頑張っています2025年6月6日 13時17分
    太田小学校では、現在新体力テスト(スポーツテスト)を行っています。
    朝早くから、教員が校庭でラインを引き、体育の時間の新体力テストの準備をしています。
    子どもたちは、握力・長座体前屈・立ち幅跳び・50M走・ボール投げ・反復横跳び・シャトルランなどの測定をします。
    毎年測定をしているので、前年より成長した部分が分かります。
    今年はどんな結果になるか、楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    運動会の打合せ
    運動会の打合せ2025年5月12日 16時39分
    5月12日に4年生から6年生までの児童が、運動会の係打ち合わせを行いました。
    「どのような仕事なのか」「どうやって仕事をしていくのか」などを、子どもたちは担当教員と熱心に確認していました。
    太田小は人数が少ないので、競技以外の係でも子どもたちが大活躍です。
    当日、どのように活動するか、子どもたちの働きぶりが楽しみです。

  • 2025-05-12
    交通教室
    交通教室2025年5月8日 14時28分
    5月8日に交通教室が行われ、子どもたちが太田駐在所の警察官や交通教育専門員の方々から、交通安全について指導を受けました。
    6年生の代表児童が、「交通安全推進員委嘱状」を受けました。
    1~3年生は、体育館内の模擬交差点で、安全な横断歩道の渡り方を体験しました。
    4~6年生は、校庭の模擬道路で、自転車に実際に乗って走行の注意点を確認しました。
    交通安全についてしっかり学べました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    鼓笛隊の衣装合わせを行いました
    鼓笛隊の衣装合わせを行いました2025年5月7日 09時16分
    5月2日に運動会で行われる「鼓笛」の衣装合わせを、全学年が行いました。
    上着やスカート、半ズボン、ベレー帽など、子どもたちは教師にも手伝ってもらいながらちょうど良いサイズを選んでいました。
    鼓笛隊ならではの衣装に、子どもたちもテンションが上がっていました。
    当日、素敵な衣装を着た子どもたちがすばらしい演奏をしてくれると期待しています!
    2025年4月9日 09時49分
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    避難訓練・引き渡し訓練を行いました
    避難訓練・引き渡し訓練を行いました2025年5月2日 17時16分
    5月2日に地震を想定した避難訓練と、保護者に迎えに来てもらい引き渡す訓練を行いました。
    今回は、雨模様だったため体育館に避難することにして、
    引き渡しも体育館で行いました。
    子どもたちは真剣な表情で臨んでいました。
    避難訓練の合い言葉「おはしもち」も上手にできていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-29
    二遍返しの練習
    二遍返しの練習2025年4月28日 17時53分
    4月28日に、「高平民部サークル」の方々においでいただき、全校生で二遍返しを練習しました。
    「見て学ぶ」「習うより慣れる」の言葉通り、講師の先生方を真似て一緒に踊る内に、子どもたちはすっかり覚えて踊れるようになりました。
    講師の先生からも「これ以上練習すると上手くなりすぎる!」とお褒めの言葉をいただきました。
    5月17日の運動会で、地域の方々と「二遍返し」を踊ります。
    今から楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    2025年3月 (5)6年生による「感謝の会」
    2025年3月 (5)6年生による「感謝の会」投稿日時 : 03/18
    3月17日に、6年生が教職員を招待し、「感謝の会」を開いてくれました。
    「入場」はRPG。6年生が音楽祭で演奏した思い出の曲を演奏してくれました。
    教職員一人一人に、「〇〇賞」とメッセージカード、手作りしおりのプレゼント贈呈。
    心のこもった賞状とプレゼントに、教職員一同感激しました。
    6年生のみなさん、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    2025年2月 (9)【本日受付最終日!】第2回ウィーゴカップの開催について
    2025年2月 (9)【本日受付最終日!】第2回ウィーゴカップの開催について投稿日時 : 10:30
    カテゴリ:
    ※申込受付は本日までとなっておりますので、再度周知させていただきます。ぜひお申込みください。鼓笛の全体練習が始まりました投稿日時 : 02/20
    2月19日に、新体制になって初めての鼓笛全体練習を行いました。
    時間前に全員が体育館に集合。
    全曲を通して演奏し、6年生からアドバイスをもらい、そのアドバイスを生かして演奏しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    2025年1月 (8)交流学習の様子【6年生】
    2025年1月 (8)交流学習の様子【6年生】投稿日時 : 01/27
    1月24日は原町三中の新入生説明会があり、6年生児童と保護者が参加しました。
    その新入生説明会が始まる前の時間を使って、大甕小・太田小の6年生が原町三中の1年生と交流学習を行いました。
    原町三中の1年生は、6年生に「中学校での生活」をクイズや双六で教えてくれました。
    小学生も楽しみながら中学校の様子がわかり、双六をやりながら笑顔がこぼれていました。
    その後、大甕小と太田小の6年生で自己紹介をし合い、交流学習の1回目は和やかな雰囲気で終了しました。これからも交流の機会を設け、中学校生活への不安が少なくなるようにしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    2025年1月 (7)いらっしゃい!お店を開いたよ【1年国語】
    2025年1月 (7)いらっしゃい!お店を開いたよ【1年国語】投稿日時 : 01/24
    1年生は、国語で「ものの名まえ」の学習をしています。
    「ものには名前があり、グループに分けることができる(例えば、ブロッコリーやにんじん、ジャガイモは野菜のグループに入る)」ということを学びます。
    ここで一工夫!
    算数科「大きな数」の学習と合わせると、お店屋さんになることができます。計算したり、おつりを渡したりするのは「大きな数」の学習です。
    1年生は「魚屋さん」と「くだもの屋さん」になり、「魚」「くだもの」にあてはまるものをカードに書き出しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立太田小学校 の情報

スポット名
市立太田小学校
業種
小学校
最寄駅
磐城太田駅
住所
〒9750053
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ohta-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立太田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月30日07時33分23秒