2025/09/26
5・6年と2年生の授業を参観してきました。
2025/09/25
道徳の研究授業が行われました。
5・6年と2年生の授業を参観してきました。
2025年9月26日 11時04分
5・6年生の教室に向かうと、静かに「絵」の制作に取り組んでいました。おしゃべりも少なく集中しています。一つ一つ丁寧に画いています。脳裏に映っている色を様々な絵の具を組み合わせて楽しそうに画いていました。完成まではまだまだかかるようです。完成が楽しみです。また、2年生は、桧っ子発表会で披露するダンスの練習に、「暑い、暑い」と言いながら、汗だくになって練習していました。
道徳の研究授業が行われました。
2025年9月25日 12時01分
今日の3校時目には、3・4年生において道徳の研究授業が行われました。教材は、「奇跡のりんご」で有名な木村秋則さんのお話です。子供たちは、先生の話に真剣に耳を傾け、木村さんのリンゴ作りへの情熱を傾けた経緯や家族の絆などから、「あきらめないこと」「努力し続けること」の大切さを学ぶと同時に、「『成果』『結果』といった漢字には、果物の『果』が使われているんだね。」と先生がお話をすると、子供たちからは「あっ!」と感動の声が聞こえていました。