令和5年度地域合同避難訓練
11/08
地域ボランティア活動(通学路のゴミ拾い)
11/08
2023年11月 (6)
令和5年度地域合同避難訓練
投稿日時 : 11/08
本日、地域合同避難訓練を実施しました。今回は、川の氾濫を想定した避難訓練を行いました。本校は災害が発生した際の指定避難場所になっています。もし災害が起き、本校が避難場所になった際にどのような準備をすればよいかを考えながら段ボールで簡易ベットを組み立てたり、新聞紙でスリッパを作成したりしました。たくさんの地域の方々にご協力をいただき、有意義な時間を過ごすことができました。災害は起こらないことが一番ですが、もし起きてしまった際には「備えあれば憂いなし」というように、事前の準備が非常に重要です。今回のような実践的な避難訓練を踏まえ、いざという時に自分の身は自分で守ることはもちろんですが、地域の皆さんと互いに助け合うことができる生徒であってほしいと思います。
地域ボランティア活動(通学路のゴミ拾い)
投稿日時 : 11/08
11月8日(水)朝の登校時に各地区に分かれて、通学路のゴミ拾いを地域ボランティア活動として行いました。生徒たちはゴミ袋を片手に、タバコの吸い殻やお菓子の包み紙、使い捨てられたマスク、空き缶、ペットボトルなどを丁寧に拾いながら登校しました。普段は何気なく通り過ぎてしまいがちですが、注意深く見るとゴミが落ちていることに気づいた生徒が多かったようです。ゴミの削減や分別はSDGsの目的にも挙げられている大切な取組です。これからも普段の生活の中で習慣化していきたいと思います。