R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県喜多方市の中学校 >福島県喜多方市字谷地田上の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >喜多方駅 周辺情報 >喜多方駅 周辺 教育・子供情報 >喜多方駅 周辺 小・中学校情報 >喜多方駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立第一中学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-27
    令和5年度第1回PTA総会・保護者会
    令和5年度第1回PTA総会・保護者会04/22令和5年度初の授業参観がありました!04/222023年4月 (12)令和5年度第1回PTA総会・保護者会投稿日時 : 04/22
    4月22日(土)、授業参観の後にPTA総会・保護者会を行いました。お忙しい中お越しいただき、誠にありがとうございました。また、何か相談事などございましたら、些細なことでも遠慮なく、学校にご連絡いただければと思います。さらに、本校は、教育目標として「~地域と連携し地域に貢献する生徒の育成~」を掲げております。学校・家庭・地域で密に連携して同じ方向を向いて進んでいきたいと思います。「真善美」を体現する生徒の育成のため、今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。令和5年度初の授業参観がありました!投稿日時 : 04/22
    4月22日(土)、今年度初の授業参観が行われました。新年度がスタートして2週間が経過いたしました。子ども達も少しずつ新しい環境に慣れてきた頃かと思います。そんな子ども達の授業の様子はいかがでしたでしょうか。どのクラスも、明るくにぎやかに、そして真剣に授業に取り組んでいたと思います。本校では、今後も子どもがのびのびと教育活動ができる環境を整えていきます!!

  • 2023-04-20
    無言清掃
    無言清掃04/192023年4月 (10)無言清掃投稿日時 : 04/19
    本校では、無言清掃に心がけています。今週1年生が順番に2.3年生の清掃姿を見学しています。先輩たちは無言で一人一人の役割をしっかり把握し、隅々まできれいにしていました。1年生もその姿を見て少しずつ無言で取り組めるようになってきました。

  • 2023-04-18
    交通安全教室
    交通安全教室04/172023年4月 (9)交通安全教室投稿日時 : 04/17
    4月17日(月)5校時に「交通安全教室」を行いました。講師として喜多方警察署の古市様をお招きし、子どもたちの交通事故防止に関する講話をいただきました。その後は、ビデオ教材でヘルメット着用の大切さや自転車に乗るときのルールなどをわかりやすく学ぶことができました。自転車安全利用5則では、「①車道が原則、左側通行、歩道は例外、歩行者を優先」「②交差点では信号と一時停止を守って安全確認」「③夜間はライトを点灯」「④飲酒運転は禁止」「⑤ヘルメット着用」の5つが挙げられていました。本校は、自転車通学の生徒もいるため、自転車の乗り方について徹底していきます。また、本校では、昨年度交通事故が0だったため、本年度も交通事故0を目指し、交通安全の重要性を周知していきたいと思います。自分で自分の身を守るために、ご家庭でもお子様と交通安全について考える機会を設けていただけると幸いです。

  • 2023-04-16
    令和5年度PTA新委員会総会
    令和5年度PTA新委員会総会04/14全校集会04/142023年4月 (8)令和5年度PTA新委員会総会投稿日時 : 04/14
    本日、令和5年度喜多方市立第一中学校PTA新委員会総会が実施されました。学年委員会、部会の組織作り、令和5年度の事業計画等話し合いを行いました。お忙しい中お越しくださいました保護者の皆様、誠にありがとうございました。本年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。全校集会投稿日時 : 04/14
    本日、令和5年度初めての全校集会を行いました。今回の全校集会では、学級委員・専門委員会委員長任命を行いました。呼名された生徒は、とても頼もしい表情で、立派な返事をしていました。校長先生のメッセージでは、「ぜひ、よいクラス、積極的な委員会になってほしい。そのためには、お互いによく知ること、お互いに認め合うこと、お互いが成長することの3つが大切。具体的には、『あなたが必要だ』というメッセージを送る。『ありがとう』『頑張ったね』などの言葉を送ることで自己有用感を高め合ってほしい。」とお話がありました。喜多方一中では、『ありがとう』『頑張ったね』などの言葉が飛び交う、あたたかい環境を目指していきます。

  • 2023-04-14
    令和5年度第1回避難訓練
    令和5年度第1回避難訓練04/122023年4月 (6)令和5年度第1回避難訓練投稿日時 : 04/12
    令和5年度第1回避難訓練を行いました。今回は、地震により第1理科室で火災が発生したことを想定した訓練でした。避難時間は、3分58秒と非常に速く、全校生徒が真剣に取り組んでいました。板橋校長先生の講評では、「とてもすばらしかった。」「避難訓練は、『心の準備』のために行うもの。『自分自身の安全』、そして『命』を守れるのは自分自身。災害が起こった場合の『心の準備』と、そのための『必要な知識』を確認する大切さな機会にしてほしい。」とお話がありました。日頃の生活から自分の身は自分で守ることを意識した行動ができるといいですね!今後も、喜多方一中では防災教育に取り組んでいきます!

  • 2023-04-05
    令和4年度 離任式
    令和4年度 離任式03/302023年4月 (0)2023年3月 (8)令和4年度 離任式投稿日時 : 03/30
    3月29日(水)に本校職員の離任式が行われました。今年度の離任式では10名の先生方とのお別れとなりました。
    離任される先生方から生徒たちに向けたメッセージをいただき、生徒会よりお別れの言葉と花束を、そして卒業生も含めた全校生より最後の校歌合唱を贈りました。
    これまでお世話になった先生方とのお別れは大変寂しいものではありますが、新天地でもお体に気を付けてご活躍されることを生徒・職員一同お祈りしております。ありがとうございました。