R500m - 地域情報一覧・検索

町立小野中学校

(R500M調べ)
 

町立小野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    2024年12月 (22)とても充実した2学期になりました
    2024年12月 (22)とても充実した2学期になりました投稿日時 : 12/23
    82日間の2学期も本日で終了しました。
    あっという間に感じたでしょうか。それとも長かったと感じたでしょうか。
    私(校長)は、本当にあっという間に過ぎてしまったと感じています。
    2学期を振り返ってみると、9月には1、2年生が中心となっての初めての中体連新人戦。ソフトボール部、男女バレーボール部、剣道部、柔道部の5つの部活動が県大会に出場しました。
    また、10月には「青春謳歌」をテーマに大盛況に終わった秋篁祭、そして、11月には学級対抗の熱い戦いを繰り広げた秋スポなどなど、学校内外を問わず、小野中生が大活躍でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    2024年12月 (1)三校合同コンサート、盛大に開催
    2024年12月 (1)三校合同コンサート、盛大に開催投稿日時 : 12/02
    11月30日(土)、三春交流館「まほら」において、本校と三春中学校、郡山第四中学校の3校の吹奏楽部による「BOM4合同コンサート」が盛大に開催されました。
    「BOM4」の「B」はいつもお世話になっている講師の先生のイニシャルから、「O」は小野中、「M」は三春中、「4」は郡山四中からそれぞれきています。
    「BOM」とは、ポルトガル語で「良い、元気」という意味があり、3校と講師の先生を合わせた「4」で、まさに楽しく、元気が出るコンサート名にぴったりのネーミングです。
    最初に、3校それぞれの学校の単独演奏があり、本校吹奏楽部は、「ジブリ名曲集」など2曲を披露しました。
    その後、3校それぞれのアンサンブルステージの後、3校全員がステージに上がっての合同演奏。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月 (26)教育実習生の研究授業
    2024年11月 (26)教育実習生の研究授業投稿日時 : 11/27
    先週から本校に来ている教育実習生が、本日11月27日(水)、2年3組において社会科の研究授業を行いました。
    授業の内容は、地理の「多くの人々が集まる首都 東京」についてです。
    東京は、3年生の4月に行く修学旅行のコースになっていることもあり、子どもたちも興味津々の様子でした。
    その多くの人々が集まる東京にはどのような役割があるかについて、資料や地図帳を活用して調べながら、グループごとにまとめて発表しました。
    子どもたちも、実習生の授業ということもあり、いつもよりちょっぴり緊張しながらも、和やかな雰囲気が感じられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    2024年11月 (17)小野町民の皆さんに元気を!
    2024年11月 (17)小野町民の皆さんに元気を!投稿日時 : 9:00
    昨日11月17日(日)、季節外れの暑さの中、「第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会」通称『ふくしま駅伝』が行われました。
    県内の58市町村が参加し、全長96.3kmを16人で襷を繋ぎ、争われる熱い戦い。
    本校からも男子2名、女子2名が選手として、激走を見せました。
    朝こそ気温は高くありませんでしたが、日が昇るに連れて、気温は20℃以上に。
    汗が流れ落ちる暑さの中、沿道からの声援を背に、最後まで襷を繋ぎ切りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年9月 (12)第1回秋篁祭実行委員会開催!!
    2024年9月 (12)第1回秋篁祭実行委員会開催!!投稿日時 : 09/10
    本日、9月10日(火)昼休みに多目的ホールで第1回秋篁祭実行委員会が開催されました。
    はじめに、実行委員長から実行委員の仕事をする際の諸注意が述べられました。
    ①実行委員の仕事を優先して活動する。
    ②時間を守って活動する(活動終了時刻17:00 17:10以降に校舎にいないこと)
    ③活動で使った物は必ずもとの場所に返す。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    2024年8月 (26)本日の給食には…
    2024年8月 (26)本日の給食には…投稿日時 : 08/30
    本校の給食は、学校に隣接している「小野町給食センター」で作っています。
    子どもたちが楽しく喜んで食べられる工夫がされていて、とても美味しく、毎日楽しみにしています。
    本日の給食は、明日8月31日(土)の「野菜の日」にちなんで、「野菜たっぷりみそ汁」と「五目野菜炒め」が出ました。
    健康な体を作るには、だいたい自分の握り拳3個分の野菜を食べなければならないそうです。
    2つのメニューを合わせると、1人当たり握り拳1.5個分の野菜が食べられたことになるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    2024年8月 (19)2学期のスタート前にスッキリと
    2024年8月 (19)2学期のスタート前にスッキリと投稿日時 : 08/25
    本日8月25日(日)、朝6時20分から、1学年の保護者を中心に、第3回奉仕作業を実施しました。
    早朝にも関わらず、多くの皆様にお集まりいただき、この夏に一気に生い茂った草木の除草作業を行っていただきました。
    草刈り機を持参していただいた方には、広範囲に渡っての除草を、手作業の方には、アスファルト等の割れ目から生える雑草の除去を行っていただきました。
    早朝でも、蒸し暑さを感じる中、1時間ほど作業をしていだだき、校地内のいたる所がスッキリとしました。
    明日26日(月)から始まる2学期、気持ちよくスタートできます。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    2024年8月 (12)今日もみんな元気に頑張ってます
    2024年8月 (12)今日もみんな元気に頑張ってます投稿日時 : 08/09
    昨日、部活動や英語弁論大会に出場する生徒の様子をお伝えしましたが、特設駅伝部並びに朝練の生徒たちも頑張っています。朝早いとはいえ、気温は30℃に迫るものがあり、その中で生徒達は黙々と走っております。
    きっとこの頑張りが、本番の駅伝大会や体力づくりに成果となって表れることと思います。
    夏休みも残り半分を切りました。受験勉強に、部活動に、英弁に、それぞれに向かって過ごしていってください。みんな元気に頑張っています投稿日時 : 08/08
    夏休みに入って本日で20日目ですが、皆さん、いかがお過ごしですか?
    暑い日が続いていますが、熱中症対策をしっかりして、どの部活動も元気に頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    2024年8月 (10)柔道部に激励金をいただきました。
    2024年8月 (10)柔道部に激励金をいただきました。投稿日時 : 08/07
    令和6年度全国中学校体育大会第55回全国中学校柔道大会個人戦に出場する本校3年生女子に対して、県南柔道会、小野町柔道会からそれぞれ激励金をいただきました。ありがとうございました。
    全国大会に出場する生徒からは、「全国大会では、これまでの練習の成果を発揮し、粘り強く、楽しみながら戦ってきます」と力強く宣言してくれました。
    応援よろしくお願いいたします。子どもたちの安全な登下校のために投稿日時 : 08/07
    これまで、本校校舎北側にある駐車場の区画線が消えかけており、送迎の際などにご不便をおかけしていました。
    この夏休み期間中に、その区画線工事が行われ、区画線がくっきりと綺麗になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-04
    2024年8月 (4)文化部、初の研修旅行
    2024年8月 (4)文化部、初の研修旅行投稿日時 : 08/03
    本日8月3日(土)、文化部が研修旅行に出かけました。
    テーマは「アートな夏を探しに行こう! in 裏磐梯・猪苗代」
    今年度4月に、美術部とパソコン部が統合して新たに「文化部」としてスタートしました。
    その文化部が、初の試みとして、この夏休みに研修旅行を計画し、出かけることになりました。
    文化部は、小野中の部活動の中で一番の大所帯、バス2台に分乗し、目的地に向かいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立小野中学校 の情報

スポット名
町立小野中学校
業種
中学校
最寄駅
小野新町駅
住所
〒9633400
福島県田村郡小野町大字谷津作字和久59
TEL
0247-72-3355
ホームページ
https://ono.fcs.ed.jp/ono-jh/
地図

携帯で見る
R500m:町立小野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時42分40秒