現在サーバ時刻:2024-05-27 12:35:29
メンテナンスに伴うウェブサイト閲覧一時停止について
メンテナンス作業のため、6月1日(土)の夕方頃、約30分程度、このウェブサイトの閲覧ができなくなります。ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承ください。
青森県内初記録 カイギュウ化石 のブログ記事
先日、郷土館で収蔵しているカイギュウ化石の発見についてテレビや新聞など報道機関を通して発表をしました。これについての解説を当館ブログ「weeklyきょうどかん」に掲載しました。
からご覧ください。
第2回土曜セミナー
開催期間:2024-06-15~2024-06-15
期 日:令和6年6月15日(土)
テーマ:コロナ禍を乗り越えていくネプタ行事
講 師:青森県立郷土館 学芸主幹・副課長 小山隆秀
日本でも令和2年頃から大流行した新型コロナウイルス感染症の被害は、社会や経済だけでなく、各地の民俗行事を伝えていくうえでも大きな危機となりました。コロナ禍をたくましく乗り越えていく弘前の町会ねぷたの事例を紹介します。
時 間:13:30~15:00
受 付:当日会場にて13:00から受付開始
第3回は令和6年7月20日開催予定です(第3回以降の詳細については下記の講座一覧をご覧ください)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。