第7回土曜セミナー
<講演会>
開催期間:2024-11-23~2024-11-23
期 日:令和6年11月23日(土)
テーマ:考古資料で探る 海を行き交った人々
講 師:青森県立郷土館 学芸主幹 杉野森淳子
<講師から一言>
鉄道が開通する以前、移動手段の主力は船であり、日本列島周辺を多くの船が往来し、日本各地の産物が遠くまで運ばれていました。県内でもその痕跡を考古資料から知ることができます。今回は、古代から明治時代初期を中心に、海を介した物の移動・人の交流について紹介します。
時 間:13:30~15:00
会 場:青森県総合社会教育センター 4階 第2多目的研修室(青森市荒川字藤戸119-7)
受講料:無料
受 付:当日会場にて13:00から受付開始
定 員:40人(先着順)
その他:あおもり県民カレッジ単位認定講座(2単位)
参加に際して、下記リンク先をご覧になり、社会情勢に合わせた形での感染症拡大防止対策にご理
解とご協力をお願いします。
第8回は令和6年11月23日開催予定です(第8回以降の詳細については下記の講座一覧をご覧ください)
令和6年度 土曜セミナー講座一覧