地域情報の検索・一覧 R500m

5/15 学校運営委員会開催のお知らせ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道江別市の小学校 >北海道江別市豊幌の小学校 >市立豊幌小学校
地域情報 R500mトップ >豊幌駅 周辺情報 >豊幌駅 周辺 教育・子供情報 >豊幌駅 周辺 小・中学校情報 >豊幌駅 周辺 小学校情報 > 市立豊幌小学校 > 2025年5月
Share (facebook)
市立豊幌小学校市立豊幌小学校(豊幌駅:小学校)の2025年5月17日のホームページ更新情報です

5/15 学校運営委員会開催のお知らせ
2025年5月15日
下記の通り、今年度第1回目の学校運営委員会を江陽中学校区3校合同で開催いたします。
◆日時 5月20日(火)13:15~14:15
◆場所 江別市立江陽中学校 1F 体育館
・傍聴を希望される方は、事前にご連絡をお願いいたします。
・開会10分前までに会場へお越しください。
・受付簿に記入した後、ご入室ください。
・議事内容(個人情報等)により、傍聴できない場合があります。
その際は、一度退室していただくこととなります。
・お問い合わせは、学校運営委員会事務局(豊幌小学校383-4440)までお願いいたします。
5/15 学校運営委員会開催のお知らせ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立豊幌小学校

市立豊幌小学校のホームページ 市立豊幌小学校 の詳細

〒0670021 北海道江別市豊幌419 

市立豊幌小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-05-27
    R7学校だより3号(0526)
    R7学校だより3号(0526)5/26 運動会全体練習を行いました2025年5月26日23日(金)と26日(月)の2回、全学年が揃っての運動会全体練習を行いました。23日は風の強い中での練習、26日は雨天のため体育館での練習でした。礼やあいさつ、ラジオ体操が少しずつですが揃い、上手にできるようになってきました。 次は水曜日の全体練習です。5/22 北風沙織さんに走り方を教わりました!2025年5月22日日本女子短距離界を代表するスプリンターであり、現在は指導者としてもご活躍されている北風沙織さんに、5・6年生が走り方を教わりました。足の裏の力の入れどころや姿勢の大切さなど、明るく爽やかに教えてくださいました。5/21 運動会練習頑張っています!2025年5月22日運動会特別時間割に入り、子どもたちは練習や委員会活動に、懸命に取り組んでいます。お天気が続いていますので、徐々に屋外にいる時間を増やし、暑さに身体を慣れさせているところです。このまま、お天気が続くことを願うばかりです。
    豊幌小学校応援歌もUPします。懐かしく感じる方もいるのではないでしょうか?!
    中学年全員リレーの練習風景です
    2年生 ラジオ体操も練習しています5/26 運動会全体練習を行いました5/22 北風沙織さんに走り方を教わりました!5/21 運動会練習頑張っています!

  • 2025-05-17
    5/15 学校運営委員会開催のお知らせ
    5/15 学校運営委員会開催のお知らせ2025年5月15日下記の通り、今年度第1回目の学校運営委員会を江陽中学校区3校合同で開催いたします。
    ◆日時 5月20日(火)13:15~14:15
    ◆場所 江別市立江陽中学校 1F 体育館
    ・傍聴を希望される方は、事前にご連絡をお願いいたします。
    ・開会10分前までに会場へお越しください。
    ・受付簿に記入した後、ご入室ください。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    もうすぐ春です
    もうすぐ春です2025年4月28日桜が間もなく咲きそうです!グラウンドが整地され、遊具点検も終わり遊べるようになりました。春の訪れが楽しみです。4/25 1年生を迎える会2025年4月25日1年生を迎える会では、学校紹介やクイズ、ゲームやプレゼントなど、各学年が工夫を凝らした発表などで、1年生を楽しませていました。1年生はもとより、全校児童が迎える会を楽しんでいる温かい雰囲気が体育館に広がり、とても素敵な時間を過ごすことができました。
    2025年5月
    31« 4月もうすぐ春です4/25 1年生を迎える会

  • 2025-04-19
    R7 学校だより1号(0407)
    R7 学校だより1号(0407)令和7年度スタートしました2025年4月10日4月7日(月)に令和7年度の始業式・入学式を行いました。14名の1年生と7名の新たな教職員を迎え、児童88名・教職員24名で令和7年度の豊幌小学校始動です!令和7年度スタートしました

  • 2025-03-26
    令和6年度 修了~ありがとうございました~
    令和6年度 修了~ありがとうございました~2025年3月24日今年度最後の登校日となりました。
    1時間目、まずはじめは修了式。児童代表2名が作文発表。この1年の充実感と次年度に向けての意欲が伝わる素晴らしい発表でした。
    次に、長年見守り隊として、子どもたちが安心して登校できるように支えてくださった方への「感謝とお別れセレモニー」を行いました。ご夫婦で、それぞれ17年、11年、子ども達の安全を見守ってくださいました。
    そして、離任式。今年度は6名の先生方とお別れです。
    1年間、本校の教育活動に対しまして、ご支援とご協力いただきありがとうございました。令和6年度 修了~ありがとうございました~

  • 2025-03-23
    第122回卒業証書授与式
    第122回卒業証書授与式2025年3月19日さわやかな挨拶をはじめとして、豊幌小学校を素敵な学校にするためにリードしていた18名が巣立って行きました。豊幌らしい温かい雰囲気の中で、在校生がしっかりバトンを受け取りました。第122回卒業証書授与式

  • 2025-03-17
    春は・・・
    春は・・・2025年3月14日昨日までの高温は、どこへやら?今朝の登校時間帯は、グンと気温が下がり雪が降り続いていました。こんな厳しい天気の中でも、見守り隊の方々が子どもたちの安全を守り、声をかけてくださいます。本当にありがとうございます。春は・・・

  • 2025-03-10
    6年生を送る会
    6年生を送る会2025年3月5日昨年はビデオ録画放送となってしまいましたが、今年度は体育館に集まり実施できました。在校生の「楽しんでもらいたい」の気持ちがこもった発表、それを見つめる6年生の優しいまなざし・・・豊幌小の良さがいっぱい詰まった、とっても幸せな気持ちになれる会でした。6年生を送る会

  • 2025-03-05
    卒業式に向けて
    卒業式に向けて2025年3月3日今日から卒業式の練習が始まりました。今まで学年で練習したことを、初めてみんなで合わせてみました。6年生の登校日は、あと12日です。2025年3月2025年3月
    29
    30
    31« 2月卒業式に向けて

  • 2025-02-28
    R6 学校だより12号(0225)
    R6 学校だより12号(0225)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年05月17日23時17分28秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)