R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊幌小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道江別市の小学校 >北海道江別市豊幌の小学校 >市立豊幌小学校
地域情報 R500mトップ >豊幌駅 周辺情報 >豊幌駅 周辺 教育・子供情報 >豊幌駅 周辺 小・中学校情報 >豊幌駅 周辺 小学校情報 > 市立豊幌小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立豊幌小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    猛暑の中で
    猛暑の中で2023年8月25日熱中症警戒アラートが発表されて、3日目。北側の図工室や家庭科室に移動したり、少しでも涼しい場所を求めながら、子どもたちは頑張りました。教員が引率しての集団下校も今日で3日連続となりました。子どもたちは、すっかり慣れたようでスヌーズに下校していきました。お迎えなどの対応も、ありがとうございました。熱中症警戒アラート発令中2023年8月23日とても暑い中ですが、子どもたちは元気です。4年教室では、算数の問題に挑戦中。いつでも水分補給ができるように、机上に水筒を置いて割り算の問題に取り組んでいました。
    3.4時間目、中学年はプール学習です。水温が32℃もありましたが、外に比べると気持ちがいいようです。それでも、いつもより短時間で学習を終えました。
    帰りは、全学年一斉集団下校とし、先生方が一緒について家に帰りました。
    明日(8/24)も、非常に暑い予報が出ているため日課を変更して、全学年時間授業とし、13時に集団下校します。猛暑の中で熱中症警戒アラート発令中

  • 2023-08-23
    植物を育てよう(3年)
    植物を育てよう(3年)2023年8月22日3年理科の学習で、学校花壇に植えた「ホウセンカ」を観察していました。みんなと同じく長い夏休みを経て、ホウセンカも大きくなっていました。タブレットを使って撮影し、細かなところまで、しっかり観察していました。前期後半スタート2023年8月18日24日間の休みを終え、校内に子どもたちの元気な声が戻ってきました。休み中、大きな事故がなく安全に過ごせたことは、保護者や地域のみなさんのおかげと、大変感謝しております。ありがとうございました。
    さて、本日は「夏休み明け集会」からスタート。その中で、文化委員から「おすすめの本の紹介」がありました。本校は、とても読書環境に恵まれています。どんどん本に親しんでもらいたいです。
    1年生は、ホールで夏休みの課題で取り組んだ工作や自由研究を互いに見合っていました。どの学年も力作ぞろいです。
    それにしても、暑い1日でした。6年生は算数の勉強でしたが、教室の暑さに耐えきれず家庭科室に避難して勉強をつづけました。2度ほど気温が違うそうです。植物を育てよう(3年)前期後半スタート