R500m - 地域情報一覧・検索

市立明野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県北杜市の小学校 >山梨県北杜市明野町上手の小学校 >市立明野小学校
地域情報 R500mトップ >新府駅 周辺情報 >新府駅 周辺 教育・子供情報 >新府駅 周辺 小・中学校情報 >新府駅 周辺 小学校情報 > 市立明野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立明野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-23
    2024年4月22日2024年4月23日校内研究会
    2024年4月22日
    2024年4月23日校内研究会校内研究会が行われました。 本日の研究会では、上越教育大学(新潟県)より、阿部隆幸先生をお迎えして、
    「個別最適・協働的な学びを導く学級づくり、授業づくり」をテーマに講義を受けました。 本校が研究している『新たな学びの姿 […]校内研究会

  • 2024-04-16
    2024年4月15日2024年4月15日初めての給食
    2024年4月15日
    2024年4月15日初めての給食今日から1年生の給食が始まりました。 初日の今日は先生方の配膳の様子を見て,配膳の仕方を学習しました。
    学校の給食はどうだったでしょうか?たくさん食べてくださいね。初めての給食

  • 2024-04-14
    2024年4月12日春を描こう
    2024年4月12日春を描こう2年生が明野小に訪れた『春』を絵に表していました。 画版を首から下げ,校庭や中庭に飛び出した子どもたち。
    桜を描いたり,花壇の花を描いたり,一人一人が見つけた『春』を表現していました。 完成が楽しみですね。 授業参観の時 […]
    2024年4月12日
    2024年4月12日代表委員会第1回目の代表委員会が行われました。 今回の代表委員会では,年度はじめということで,代表委員会・児童総会の進め方が確認されたほか,
    たてわり班の顔合わせや1年生を迎える会について話し合いがされました。 児童会本部役員を中 […]固定ページ 135春を描こう代表委員会

  • 2024-04-10
    2024年4月9日2024年4月10日健康診断
    2024年4月9日
    2024年4月10日健康診断年度始めの健康診断が行われています。 本日からの2日間は身長・体重の測定,視力検査,聴力検査が実施されています。
    4月の中旬からは校医さんをお招きした検診も入ってきます。 子ども達の健やかな成長につなげていきたいと思いま […]学級開き本日から全学年の児童が登校しました。 どの学級でも「学級活動」が行われています。
    年度はじめの学級活動は『学級開き』とも呼ばれるとても大切な時間です。
    学級目標を考えたり、先生に自己紹介をしたり、学級役員を選出したり、当 […]健康診断学級開き

  • 2024-03-26
    2024年3月25日2024年3月25日修了式
    2024年3月25日
    2024年3月25日修了式本日が2024年度の最終日。 1時間目に修了式を行いました。 校長先生からからは
    「1年間本当によくがんばりました」「春休みは新学年の準備をしましょう」 とのお話がありました。
    校長先生を真剣に見つめる子どもの姿から『成 […]
    2024年3月22日
    2024年3月25日お世話になった場所を…いよいよ今年度の授業日も残り2日となりました。 この日は,どこの教室でも大掃除。 お世話になった教室,玄関をきれいにしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024年3月19日2024年3月19日卒業証書授与式
    2024年3月19日
    2024年3月19日卒業証書授与式卒業証書授与式が執り行われました。 卒業生の力,在校生の力, そして,ご列席いただきました皆様のおかげをもちまして,
    厳かにかつ盛大な卒業式となりました。 思い出に残る感動的な式となりました。 ありがとうございました。 […]
    2024年3月18日
    2024年3月19日卒業式準備卒業式に向けての準備が行われました。 体育館の清掃、机や椅子の設置、飾り付け… 在校生が心をこめて行いました。
    約1時間の作業で体育館内は「卒業式モード」に。 校舎内もピカピカに。 6年生の晴れ舞台。準備は整いました。 […]
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    2024年3月13日2024年3月13日地域の方の見守り
    2024年3月13日
    2024年3月13日地域の方の見守り本日の山梨日日新聞に明野町在住の方のお言葉が載っていました。
    その内容から、本校児童をあたたかく見守ってくださっている様子が伝わり、教職員一同とても嬉しく、そしてありがたく感じました。
    子どもたちにも伝えたいと思います。 […]
    2024年3月13日卒業式練習本日より卒業式練習が本格的に始まりました。 6年生の姿から小学校生活最後の授業に向けての心構えができている様子が伺えました。
    在校生(4.5年生)も然り。 先輩方の授業に花を添えるべく、心を1つに。 新たなスタートを切る […]地域の方の見守り卒業式練習
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024年3月12日2024年3月12日図書室利用のまとめ
    2024年3月12日
    2024年3月12日図書室利用のまとめ今年度の貸し出しが終了し,各学年では一年間の図書室利用のまとめをしています。
    司書の先生が各教室に出向き,この一年間の図書室利用の状況やその学年の貸し出しの状況を説明してくれました。
    今年度の全校の貸し出し冊数は,30, […]
    2024年3月11日
    2024年3月12日東日本大震災から13年午後2時46分 明野小学校からも黙祷を捧げました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    2024年3月8日2024年3月8日おもちゃまつり
    2024年3月8日
    2024年3月8日おもちゃまつり2年生は1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。
    1年生に遊び方を説明したり,一緒に遊んであげたりと,すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生です。おもちゃまつり

  • 2024-03-08
    2024年3月7日2024年3月7日「感謝の会」を開きました
    2024年3月7日
    2024年3月7日「感謝の会」を開きました5年生は,今年一年,お米作りを指導してくださった地元の方をお招きし「収穫感謝の会」を開きました。
    毎年,明野小5年生は「永井集落協定組合」(五味良一会長)の皆さんに教えていただきながら,お米作りを行っています。 (今まで […]
    2024年3月7日
    2024年3月7日6年生の好きな給食は?先日行われた「6年生を送る会」の6年生クイズの中で「6年生の好きな給食第一位は揚げパン」と発表されました。
    卒業をあと数日後に控えた今日の給食は「揚げパン」でした。 6年生教室をのぞいてみると,みんな嬉しそうに食べていま […]固定ページ 132「感謝の会」を開きました6年生の好きな給食は?
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立明野小学校 の情報

スポット名
市立明野小学校
業種
小学校
最寄駅
新府駅
住所
〒4080204
山梨県北杜市明野町上手8418
TEL
0596-24-5171
ホームページ
http://hokutoed.main.jp/akenoes/
地図

携帯で見る
R500m:市立明野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日17時05分41秒