R500m - 地域情報一覧・検索

立山カルデラ砂防博物館

(R500M調べ)
立山カルデラ砂防博物館 (博物館・美術館:富山県中新川郡立山町)の情報です。立山カルデラ砂防博物館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

立山カルデラ砂防博物館のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    2024/06/12(水)土砂災害防止月間2024特別講演会「地震と土砂災害」
    2024/06/12(水)土砂災害防止月間2024特別講演会「地震と土砂災害」活断層研究が専門の富山大学名誉教授 竹内
    章氏に能登半島地震と安政飛越地震による土砂災害、南海トラフ地震による災害リスクについてご講演頂きます。
    日時:6月12日 開場14:50、閉会16:00。
    会場:富山県防災危機管理センター3階研修室A〜C。
    申込不要、無料

  • 2024-05-21
    2024/06/08(土)砂防フェア2024のご案内
    2024/06/08(土)砂防フェア2024のご案内毎年6月は「土砂災害防止月間」として全国で、土砂災害の防止や被害の軽減を図るための様々な取組みを実施しています。
    会場:総曲輪グランドプラザ(
    )。観覧

  • 2024-05-19
    ・PDF版「応募のてびき」は
    ・PDF版「応募のてびき」は

  • 2024-05-18
    2024.05.17令和6年度の立山カルデラ砂防体験学習会についてのお知らせ
    2024.05.17
    令和6年度の立山カルデラ砂防体験学習会についてのお知らせ
    ・雪融け後の点検の結果、トロッコ軌道の複数箇所で落石等による被害が確認され、全線復旧までに相当の時間を要することが判明しました。被害状況は
    (立山砂防事務所HPより)。このため、
    各トロッココースの募集を当面中止
    します。募集の再開時期については、軌道の復旧の見込みが判明次第、HPにてお知らせ致します。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    PDF版応募のてびきは
    PDF版応募のてびきは

  • 2024-04-28
    2024.04.26令和6年度の立山カルデラ砂防体験学習会の申込開始日はトロッコ個人コースが
    2024.04.26
    令和6年度の立山カルデラ砂防体験学習会の申込開始日はトロッコ個人コースが
    5月21日
    、そのほかのコースが
    5月23日
    になります。実施日など詳細については
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    2024.04.14令和6年度の立山カルデラ砂防体験学習会の日程や申込についての情報は
    2024.04.14
    令和6年度の立山カルデラ砂防体験学習会の日程や申込についての情報は
    4月末から5月上旬に
    お知らせします。今しばらくお待ちください。
    2024/04/27(土)〜05/24(金)巡回写真展 レンズが見た立山・立山カルデラ −大地と人の記憶−人の目の届かない奥山、立山カルデラの自然と人の営みを捉えた写真を公募して展示します。
    会場:富山ステーションフロントCiC1階アトリウム(Googleマップ) 写真展の観覧は
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    2024/04/20(土)南極 昭和基地ライブトーク2024
    2024/04/20(土)南極 昭和基地ライブトーク202414,000kmも離れた南極の地で、60年以上も続く観測事業を維持している越冬隊員と博物館がリアルタイムに繋がります。彼らの奮闘ぶりを直にご覧下さい。
    会場:当館大型映像ホール。イベント参加費:

  • 2024-03-28
    2024/06/01(土)〜06/30(日)土砂災害防止月間特別展「地震と土砂災害」
    2024/06/01(土)〜06/30(日)
    土砂災害防止月間特別展「地震と土砂災害」
    令和6年能登半島地震では、地震の揺れによっておこる山崩れなどの土砂災害が起こり、甚大な被害が発生しました。地震によって引き起こされる土砂災害とその対策についてパネルや映像で紹介します。
    会場:当館企画展示室。特別展の観覧は
    2024/04/15(月)〜05/19(日)柳木昭信写真展「立山・雪 〜水巡る〜」郷里 立山の自然を30年以上撮り続けている柳木昭信氏の作品の数々を紹介します。
    会場:当館企画展示室・エントランスホール。写真展の観覧は
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    2024/03/2(土)〜5/19(日)富山市科学博物館との合同展示「立山さんろく 自然の魅力」
    2024/03/2(土)〜5/19(日)富山市科学博物館との合同展示「立山さんろく 自然の魅力」立山山麓の自然の魅力を紹介する合同特別展を富山市科学博物館と企画しました。秋には、当館を会場に展示を行います。
    会場:
    富山市科学博物館
    2階特別展示室。観覧料のみ必要(高校生以下無料)
    関連イベント:
    展示解説(3月24日13:00〜14:30)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

立山カルデラ砂防博物館 の情報

スポット名
立山カルデラ砂防博物館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
立山駅
住所
〒9301406
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68
TEL
076-481-1160
ホームページ
https://www.tatecal.or.jp/tatecal/
地図

携帯で見る
R500m:立山カルデラ砂防博物館の携帯サイトへのQRコード

立山カルデラ砂防博物館周辺の博物館・美術館スポット

立山カルデラ砂防博物館の最寄駅周辺のスポットを探す

2022年10月23日11時00分04秒