情報モラル教室:2月13日(土)
2月学習公開:2月13日(土)
県の書き初め大会:2月11日(木)
日盛集会で発表しました:2月12日
情報モラル教室:2月13日(土)
5・6年生と全校保護者を対象にして、情報モラル教室を行いました。外部から講師を招いて、携帯電話・スマートフォン・パソコンを適切な用い方について詳しく、分かりやすく教えていただきました。具体的なトラブルに巻き込まれてしまう様子を描いた映像などを見た子供たちは、驚きながらも、不適切な使用の仕方をすると恐ろしいことになることを理解していました。
【奥田っ子の様子】 2016-02-13 18:52 up!
2月学習公開:2月13日(土)
13日(土)は本年度最後の学習公開でした。朝早くからの公開でしたが、たくさんの保護者の方に参観していただき、子供たちも張り切って学習に取り組むことができました。放課後は、校区内で事件が発生したということを想定して、保護者引き取り・引き渡し下校を行いました。大きなトラブルもなく、全ての子供が無事に下校することができました。ご協力ありがとうございました!
【奥田っ子の様子】 2016-02-13 18:52 up!
県の書き初め大会:2月11日(木)
11日(木)は県の書き初め大会が、富山市総合体育館で行われました。本校からも、各学年の代表が参加し、練習の成果を発揮しました。参加した子供からは「大勢の中で緊張したよ」「練習した成果が出せた」などと、やり遂げた満足そうな声が聞かれました。
【奥田っ子の様子】 2016-02-13 18:52 up!
日盛集会で発表しました:2月12日
3年2組は日盛集会で「見てね!キラキラすてきなおくだっこ」という発表をしました。3年生になってがんばってきたことの中から、短縄跳び、けん玉、リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏を披露しました。子供たちはドキドキしながらも、自分の選んだことを精一杯発表することができました。
明日の学習公開では、「日盛集会拡大バージョン」として発表します。どうぞお楽しみに!
【奥田っ子の様子】 2016-02-12 20:07 up!