R500m - 地域情報一覧・検索

市立奥田小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市奥田双葉町の小学校 >市立奥田小学校
地域情報 R500mトップ >下奥井駅 周辺情報 >下奥井駅 周辺 教育・子供情報 >下奥井駅 周辺 小・中学校情報 >下奥井駅 周辺 小学校情報 > 市立奥田小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立奥田小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-18
    1年生 学校図書館オリエンテーション:4月18日(火)
    1年生 学校図書館オリエンテーション:4月18日(火)1年生 学校図書館オリエンテーション:4月18日(火)
    学校図書館司書の先生に、学校図書館の使い方について教えていただきました。たくさんの本を目の前にわくわくした様子の子供たちでした。(1組は17日、3組は19日に実施)
    【奥田っ子の様子】 2023-04-18 18:46 up!令和5年度 奥田小学校いじめ防止基本方針学校だより4月号

  • 2023-04-16
    3年生 社会科の学習の様子:4月14日(金)
    3年生 社会科の学習の様子:4月14日(金)3年生 社会科の学習の様子:4月14日(金)
    3年生から社会科の学習が始まります。今日は、自分たちが住む奥田の町にはどんな建物があるのかについて、方位を意識しながら確かめました。校舎の4階から各方角の風景を観察した3年生でした。
    【奥田っ子の様子】 2023-04-15 14:47 up!

  • 2023-04-11
    3年生 理科の学習の様子:4月11日(金)
    3年生 理科の学習の様子:4月11日(金)休み時間:4月11日(火)3年生 学年集会の様子:4月10日(月)3年生 理科の学習の様子:4月11日(金)
    3年生から初めて理科の学習を行います。今日はグラウンドに出て、春の自然の生き物について「形」「大きさ」「色」に注目しなら観察する学習に取り組みました。
    【奥田っ子の様子】 2023-04-11 18:24 up!
    休み時間:4月11日(火)
    今週より本格的に学校生活が始まりました。
    休み時間には、グラウンドや体育館、中庭や教室等、それぞれの好きな場所で力一杯に遊ぶ子供たちの姿が見られました。よく学び、よく遊ぶ奥田っ子たちです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    6年生 学年会の様子:4月10日(月)
    6年生 学年会の様子:4月10日(月)6年生 学年会の様子:4月10日(月)
    今日は学年会を行い、学年目標の「本気〜自信、前進、好奇心〜」をもとに「本気で取り組む」とはどういうことかについて学年全体で話し合いました。
    話合いの中で、最高学年としての委員会活動や日々の生活の取り組み方について真剣に考える子供たちの姿が見られました。
    【奥田っ子の様子】 2023-04-10 19:25 up!出席停止の連絡票インフルエンザ治癒報告書保健だより4月号学校給食給食献立表4月給食だより4月号

  • 2023-04-05
    合い言葉は「自信・前進・好奇心」
    合い言葉は「自信・前進・好奇心」令和5年度入学生の保護者の皆様へ(お知らせ)2023年度合い言葉は「自信・前進・好奇心」
    令和5年度の奥田小学校の合い言葉は、「自信・前進・好奇心」です。4月6日は始業式、在校生全員が元気に登校するのを待っています。
    【職員室から】 2023-04-03 17:10 up!
    令和5年度入学生の保護者の皆様へ(お知らせ)
    4月7日に行います、本校の入学式でのマスクの着用等については、書面でご案内しましたが、その後、富山市教育委員会から新たな通知がきましたのでお知らせします。このホームページの右欄にあります、「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議『新たな感染症とともに』VOL.21」をご覧ください。本校でも、これに準じ、新学期からのマスク着用を求めないことを基本としながら、当面はマスクを着用したいという子供の思いにも寄り添っていきたいと考えています。なお、入学式では、お知らせしたとおり、新入生は原則マスクを外して参加する予定です。在校生や大人は、新しい方針に準じての参加をお願いします。ご不明な点やご相談等がありましたら、お気軽に学校までお知らせください。
    電話076−441−3746
    続きを読む>>>