R500m - 地域情報一覧・検索

市立奥田小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市奥田双葉町の小学校 >市立奥田小学校
地域情報 R500mトップ >下奥井駅 周辺情報 >下奥井駅 周辺 教育・子供情報 >下奥井駅 周辺 小・中学校情報 >下奥井駅 周辺 小学校情報 > 市立奥田小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立奥田小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-26
    3年校外学習(環水公園)
    3年校外学習(環水公園)3年校外学習(環水公園)
    環水公園で、語り部の方からの説明を聞いています。
    【奥田っ子の様子】 2023-06-26 09:54 up!

  • 2023-06-24
    1年生 くもくん教室:6月23日(金)
    1年生 くもくん教室:6月23日(金)1年生 くもくん教室:6月23日(金)
    富山県警察の少年サポートセンターの職員の方から、プライベートゾーンや心と体を守るためにできることを学びました。
    【奥田っ子の様子】 2023-06-23 18:58 up!

  • 2023-06-15
    2年生 長さをはかってあらわそう:6月12日(月)
    2年生 長さをはかってあらわそう:6月12日(月)3年生 図画工作科の学習の様子:6月14日(水)3年生 算数科の学習の様子:6月13日(火)2年生 長さをはかってあらわそう:6月12日(月)
    算数科では、センチメートル、ミリメートル等の単位や、ものさしの使い方を学んでいます。今日は、学んだことを生かして様々な物を測ってみました。
    実際に長さを測る活動を通して、楽しみながら長さについての量の感覚を身に付けていく子供たちでした。
    【奥田っ子の様子】 2023-06-14 19:41 up!
    3年生 図画工作科の学習の様子:6月14日(水)
    3年生の図画工作科では「小さな自分のお気に入り」の学習をしています。「小さな自分」がどこにいるとより面白い作品になるか考えながら場所を選び、Chromebookで撮影しました。意欲的に作品づくりに取り組んだ子供たちでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    授賞伝達「奥田ミニバスケットボール教室」
    授賞伝達「奥田ミニバスケットボール教室」4年生「算数科 少人数授業」:6月9日(金)4年生「総合 環境問題に関する出前講座」:6月7日(水)授賞伝達「奥田ミニバスケットボール教室」
    校長室で、授賞伝達を行いました。
    今後の活躍も、期待しています。
    【奥田っ子の様子】 2023-06-13 13:58 up!
    4年生「算数科 少人数授業」:6月9日(金)
    4年生の算数科の学習では、少人数で授業を行っています。自分の課題に集中したり、友達と教え合ったりする姿が見られます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6年生 宿泊学習に向けて : 6月9日(金)
    6年生 宿泊学習に向けて : 6月9日(金)1年生 生活科の学習の様子:6月9日(金)6年生 宿泊学習に向けて : 6月9日(金)
    子供達は楽しみにしている宿泊学習に向け、係ごとに分かれて計画・準備を行っています。
    【奥田っ子の様子】 2023-06-09 18:57 up!
    1年生 生活科の学習の様子:6月9日(金)
    アサガオの成長について詳しい教頭先生に間引きについての話をしていただきました。子供たちは「ぼくのは、もう狭そうだから間引きをするよ。家で大切に育てたいな」「私のはまだ小さいから間引きはしなくてよさそう」等と、自分のアサガオの様子を見て、間引きをするか、しないかを考えていました。
    【奥田っ子の様子】 2023-06-09 18:56 up!
    続きを読む>>>