地域情報の検索・一覧 R500m

11月1日(金) SDGs-ESD公開授業研修会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市本郷中部の小学校 >市立寒江小学校
地域情報 R500mトップ >呉羽駅 周辺情報 >呉羽駅 周辺 教育・子供情報 >呉羽駅 周辺 小・中学校情報 >呉羽駅 周辺 小学校情報 > 市立寒江小学校 > 2024年11月
Share (facebook)
市立寒江小学校市立寒江小学校(呉羽駅:小学校)の2024年11月1日のホームページ更新情報です

11月1日(金) SDGs-ESD公開授業研修会
11月1日(金)の給食
かたちあそび(1年生)
10月31日(木)の給食
11月
11月1日(金) SDGs-ESD公開授業研修会
富山国際大学
子ども育成学部の先生を講師としてお招きし、4年生の教室で公開授業研修会を行いました。他校の教員の方や来年度から教員として働く学生の皆さんが多く参加されました。4年生の総合的な学習で行っている「ふるさと寒江」をテーマにした授業づくりについて先生方で協議し合い、指導助言をしていただきました。
【学校からのお知らせ】 2024-11-01 17:34 up!
11月1日(金)の給食
今日の給食は、牛乳、にしんのみぞれ煮、よごし、じゃがいものそぼろ煮、柿です。
【校長室から】 2024-11-01 11:54 up!
かたちあそび(1年生)
今日の算数科では、空き箱を使って形遊びをしました。いろいろな形の箱を使って、まずは一人一人タワーを作ってみました。次はペアで協力し、最後は全員で大きなタワーを作りました。大きな箱をバランスよく使うのは難しかったようで、試行錯誤を繰り返して完成しました。2メートルを超える大きなタワーです。積むだけでなく、崩すときも楽しんでいる子供たちでした。たくさんの箱のご協力、ありがとうございました。
【1年】 2024-10-31 17:51 up!
10月31日(木)の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ほたての照焼き、切干大根のペペロンチーノ、かきたま汁、しそかつおふりかけです。
【校長室から】 2024-10-31 12:27 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立寒江小学校

市立寒江小学校のホームページ 市立寒江小学校 の詳細

〒9300108 富山県富山市本郷中部427 

市立寒江小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2024年 市立寒江小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年11月01日22時27分58秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)