R500m - 地域情報一覧・検索

市立寒江小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市本郷中部の小学校 >市立寒江小学校
地域情報 R500mトップ >呉羽駅 周辺情報 >呉羽駅 周辺 教育・子供情報 >呉羽駅 周辺 小・中学校情報 >呉羽駅 周辺 小学校情報 > 市立寒江小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立寒江小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-16
    生活科 野菜の苗を植えました(2年生)
    生活科 野菜の苗を植えました(2年生)運動会縦割り競技の練習5月15日(水)の給食生活科 野菜の苗を植えました(2年生)
    2年生は、育てたい野菜を一人2種類選び、農園に苗を植えました。スコップで穴を掘って、たっぷり水をったところに苗を置いて、そっと土をかぶせました。これから、大切にお世話していきます。
    【学校からのお知らせ】 2024-05-15 17:42 up!
    運動会縦割り競技の練習
    運動会で行う縦割り競技の練習をしました。二人ペアになって走ります。どの団からも、「がんばれ。」と仲間を応援する声が聞こえてきました。
    【学校からのお知らせ】 2024-05-15 17:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    5月14日(火)の給食【1年】 2024-05-14 14:56 up!5月14日(火)の給食今日の・・・
    5月14日(火)の給食【1年】 2024-05-14 14:56 up!
    5月14日(火)の給食
    今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、なます、すまし汁です。
    【校長室から】 2024-05-14 12:18 up!

  • 2024-05-07
    国語辞典の使い方を覚えよう(3年生)
    国語辞典の使い方を覚えよう(3年生)5月7日(火)の給食全校運動「ラジオ体操」の練習国語辞典の使い方を覚えよう(3年生)
    今日は、国語辞典の使い方を学習しました。子供たちは、実際に国語辞典を手に取り、まず「つめ」を見て、次に「はしら」を見ると、言葉を早く見付けることができることを学びました。これから、どんどん国語辞典を使い、語彙を増やしていってほしいと思います。
    【学校からのお知らせ】 2024-05-07 12:33 up!
    5月7日(火)の給食
    今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、昆布和え、いかと野菜の煮物です。
    【校長室から】 2024-05-07 12:23 up!
    続きを読む>>>