地域情報の検索・一覧 R500m

11月14日(火)2年生 チャレンジ学習頑張っているよ♪

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市古沢の小学校 >市立古沢小学校
地域情報 R500mトップ >婦中鵜坂駅 周辺情報 >婦中鵜坂駅 周辺 教育・子供情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小・中学校情報 >婦中鵜坂駅 周辺 小学校情報 > 市立古沢小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
市立古沢小学校市立古沢小学校(婦中鵜坂駅:小学校)の2023年11月14日のホームページ更新情報です

11月14日(火)2年生 チャレンジ学習頑張っているよ♪
11月13日(月)2年生 飼育体験 レッサーパンダ☆
11月13日(月)2年生 飼育体験 キリン☆
11月13日(月)2年生 飼育体験 シマウマ☆
11月14日(火)2年生 チャレンジ学習頑張っているよ♪
算数科では、引き続きチャレンジ学習を行っています。6・7・8のだんを唱える、覚えるところが難しいようで、同じだんにチャレンジしている友達と一緒に練習したり、聞き合ったりしています。
九九名人になるために、毎日楽しみながら学習を頑張っています♪
【2年】 2023-11-14 17:30 up!
11月13日(月)2年生 飼育体験 レッサーパンダ☆
レッサーパンダチームは、レッサーパンダのために力を合わせて大きな笹の枝を運んだり、リンゴやにんじんなどのエサをはかりで量ったりしました。自分たちより小さなレッサーパンダが大量のエサを食べること、エサになる笹が生えている場所が限られていて、飼育員さんは毎日わざわざ遠くから笹を切って運んでいることなど、たくさんの驚きと発見がありました。
【2年】 2023-11-13 17:14 up!
11月13日(月)2年生 飼育体験 キリン☆
ペンギンの飼育体験をさせていただく予定でしたが、天候不良によりキリンのお世話をさせていただくことになりました。キリンの部屋を掃除したあと、餌をあげました。キリンが長い舌を使って餌を飲み込んでいる様子や、口を開けた時に見える大きな歯に驚きながらも、食べてくれると嬉しくなり、たくさん餌をあげた子供たちでした☆
【2年】 2023-11-13 17:13 up!
11月13日(月)2年生 飼育体験 シマウマ☆
2回目の飼育体験に行ってきました。シマウマチームは、9歳のかがやきくんの寝室の掃除と夕飯づくり、お昼の餌やりをしました。寝室をブラシでこすったり、餌の量を量ったりしました。最後に餌をあげるときは距離が近くてドキドキしていましたが、無事に餌をあげることができました☆
【2年】 2023-11-13 17:13 up!
1 / 67 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立古沢小学校

市立古沢小学校のホームページ 市立古沢小学校 の詳細

〒9300151 富山県富山市古沢501 

市立古沢小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2023年 市立古沢小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年11月14日18時00分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)