R500m - 地域情報一覧・検索

市立長岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市長岡の小学校 >市立長岡小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】大学前駅 周辺情報 >【富山】大学前駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】大学前駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】大学前駅 周辺 小学校情報 > 市立長岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立長岡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-07
    2月7日(水)第2回ダンス教室 低学年
    2月7日(水)第2回ダンス教室 低学年2月7日(水)第2回ダンス教室 中学年2月7日(水)第2回ダンス教室 低学年
    活動の終わりにはたくさんの子が挙手して感想を述べました。
    ダンスの楽しさが態度に表れていました。
    【2年生の部屋】 2024-02-07 18:19 up!
    2月7日(水)第2回ダンス教室 中学年
    第2回目のダンス教室を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1月12日(金)音楽科 日本のうたでつながろう
    1月12日(金)音楽科 日本のうたでつながろう1月12日(金)音楽科 日本のうたでつながろう
    2年生の音楽科では、3学期「日本のうたでつながろう」という学習に取り組みます。
    今日は「ずいずい ずっころばし」「なべなべ そこぬけ」の2曲を、歌いながら遊びました。
    「ずいずい ずっころばし」では、以前に遊んだことがある子供が中心となって遊び方を伝え、3〜5人のグループで遊びました。「なべなべ そこぬけ」では、2人ペアから始まり、3人組、6人組でも遊びました。2人ペアに比べて、3人や6人でやるのはとても難しいのですが、グループの仲間と声を掛け合い、上手に体を回すことができました。
    子供たちは、「やった!」「またやろう!」「違う仲間ともできるか、やってみたい」と、何回も繰り返しやっていました。来週には2年生全員19人で挑戦してみようと考えています。さて、うまくできるでしょうか、お楽しみに。
    【2年生の部屋】 2024-01-12 17:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    1月5日(金)オンラインクラス会その2
    1月5日(金)オンラインクラス会その21月5日(金)オンラインクラス会その11月5日(金)オンラインクラス会その2
    能登半島地震の発生を受けて、急ではありましたが、オンラインクラス会を開きました。前日の呼びかけにもかかわらず85名もの児童が参加してくれました。
    元気な顔を見られてとてもうれしかったです。
    始業式に待っていますよ!
    【学校行事・児童会】 2024-01-05 15:04 up!
    1月5日(金)オンラインクラス会その1
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    令和6年の始まりです。本年もよろしくお願いいたします。
    令和6年の始まりです。本年もよろしくお願いいたします。1月2日(火) 【重要】令和6年能登半島地震への対応について1月1日 新年あけましておめでとうございます。1月1月2日(火) 【重要】令和6年能登半島地震への対応について
    現在、校舎及び学校周辺の道路、校内の施設・設備には被害はありません。
    体育館が避難所として昨日から開放されています。
    保護者の皆様には本日11時52分付けにてテトルにおいて児童やご家族の安否確認を取らせていただいております。ご協力をお願いします。
    予断を許さない状況が続いております。今後も必要な情報発信をこのHPやテトルにて配信して参りますので、情報のチェックを欠かさぬようお願いします。
    【校長室から】 2024-01-02 12:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    11月30日(木)ふるさと富山クイズラリー
    11月30日(木)ふるさと富山クイズラリー11月30日(木) 明日から師走11月30日(木)ふるさと富山クイズラリー
    環境・図書委員会によるイベントが開催されました。
    「富山県に関する掲示」や「富山県に関する本コーナー」をつくり、その内容をもとに楽しいクイズラリーを作ってくれました。
    クイズに10問に答えた子には、「1冊貸し出しプレゼント券」が進呈される、という企画もあって、多くの子が楽しんで参加していました。
    【学校行事・児童会】 2023-11-30 19:26 up!
    11月30日(木) 明日から師走
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    11月26日(日)第2回PTA資源回収
    11月26日(日)第2回PTA資源回収11月26日(日)第2回PTA資源回収
    PTA資源回収が行われました。
    開始時刻の7時の気温は3度と低温下での作業となりましたが、好天に恵まれ、順調に作業が進みした。
    第3回目は3月10日の予定です。
    資源をご提供いただいた地域の皆さま、作業に携わっていただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。
    【PTAより】 2023-11-26 09:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    10月3日(火)5年生 社会科見学2
    10月3日(火)5年生 社会科見学210月3日(火)5年生 社会科見学10月3日(火)5年生 社会科見学2
    館内の展示資料を解説していただいています。
    真剣に聞いています。
    【5年生の部屋】 2023-10-03 18:43 up!
    10月3日(火)5年生 社会科見学
    県イタイイタイ病資料館に来ました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    令和5年度も折り返し点を過ぎました。充実の秋を深めていきます!
    令和5年度も折り返し点を過ぎました。充実の秋を深めていきます!10月2日(月) 鑑賞する10月2日(月) 桐朋アカデミー弦楽鑑賞会10月2日(月) 2年生 いよいよ10月10月2日(月) 鑑賞する
    演奏のあとで感想を述べることができた3名の姿です。
    しっかり味わえたことを自分の言葉で表現できました。
    【学校行事・児童会】 2023-10-02 18:58 up!
    10月2日(月) 桐朋アカデミー弦楽鑑賞会
    桐朋アカデミーの弦楽チームの方が来校され、素敵な演奏会を開いてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    8月25日(金) 2学期を待つ教室 その2
    8月25日(金) 2学期を待つ教室 その28月25日(金) 2学期を待つ教室8月25日(金) 2学期を待つ教室 その2
    暑い日が続きますから、まずはリズムを整えて行くことからスタートしましょうね!
    【学校行事・児童会】 2023-08-25 17:42 up!
    8月25日(金) 2学期を待つ教室
    迎え入れる準備は完了しています。
    元気に登校してくださいね!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-19
    8月18日(金) 2学期に向けて
    8月18日(金) 2学期に向けて8月18日(金) 2学期に向けて
    2学期に向けて学校も再始動です。
    本日は、富山市の先生方が各会場に分かれて一斉に研修を積む1日でした。
    本校には、生活科と総合的な学習の時間の部会に所属する先生方が集まり、2学期の授業研究について研修を積みました。
    【校長室から】 2023-08-18 18:31 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立長岡小学校 の情報

スポット名
市立長岡小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】大学前駅
住所
〒9300111
富山県富山市長岡9420
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama037
地図

携帯で見る
R500m:市立長岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月09日08時47分35秒