R500m - 地域情報一覧・検索

市立長岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市長岡の小学校 >市立長岡小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】大学前駅 周辺情報 >【富山】大学前駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】大学前駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】大学前駅 周辺 小学校情報 > 市立長岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立長岡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-06
    7月4日 音楽
    7月4日 音楽7月4日 音楽
    今日は、ゲストティーチャーの黒田先生から音楽の授業をしていただきました。互いの歌声を聞き合いながら、自分たちの歌い方が変わっていくのを子供自身が感じていました。
    【4年生の部屋】 2024-07-05 12:42 up!

  • 2024-06-07
    6月になりました。学校で育ている植物たちにまけずに、ぐんぐん子供たちは成長しています。
    6月になりました。学校で育ている植物たちにまけずに、ぐんぐん子供たちは成長しています。菊のお世話がはじまりました5年国語 「平家物語」の暗唱菊のお世話がはじまりました
    今年も6年生の菊のお世話が始まりました。
    菊花会の方が栽培詳しく教えてくださいました。
    一人一人、「責任をもって頑張るぞ」と意気込んでいます。
    【6年生の部屋】 2024-06-07 18:20 up!
    5年国語 「平家物語」の暗唱
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5月24日【1年】学校探検に行こう!その2
    5月24日【1年】学校探検に行こう!その25月24日【1年】学校探検に行こう!その12年生 算数科「引き算の筆算」5月24日【1年】学校探検に行こう!その2
    探検で見つけたことはワークシートにどんどん書き込んでいきます。習いたての文字を使う子、得意の絵で表現する子、どの子も真剣です。
    【1年生の部屋】 2024-05-26 12:39 up!
    5月24日【1年】学校探検に行こう!その1
    1限〜2限の時間を使って、学校探検に行きました。前回は、クラスの仲間全員で一列になって行っていた探検。今回は、子供たちが「気になる」「もっと知りたい」「クラスの仲間に秘密を教えたい」場所を自分で選んで、グループを作り、探検をしました。
    先生が先導しなくても、子供だけで静かに廊下を歩いたり、探検場所に行ったりすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    5月9日(木)あおぞら級 読書タイム
    5月9日(木)あおぞら級 読書タイム3年生 5月9日(木) 生き物がいっぱい団パフォーマンス団パフォーマンス5月9日(木)あおぞら級 読書タイム
    朝の読書タイムの時間 2人ともお気に入りの本が見つかり、熱心に読んでいました。
    【あおぞら級】 2024-05-10 09:54 up!
    3年生 5月9日(木) 生き物がいっぱい
    3年生教室には、先日やってきたホクリクサンショウウオやモンシロチョウの幼虫など、生き物がたくさんいます。
    休み時間には、汚れた飼育ケースをそうじしたり、えさやりをしたりする姿が見られます。一人一人が様子を観察して、必要なお世話を考えて行っていて、生き物を大切に育てようと気持ちが表れています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    3年生 5月8日(水) 団体競技の練習
    3年生 5月8日(水) 団体競技の練習3年生 5月8日(水)ホクリクサンショウウオがやってきた!3年生 5月8日(水) 団体競技の練習
    運動会で行う、3、4年生の競技の練習が始まりました。
    今日は、各学年のリーダーを中心に、団のめあてや作戦を話し合いました。
    どの団も「絶対勝つぞ!」とやる気まんまんでした。
    本番に向けて、練習を重ねたいと思います。
    【3年生の部屋】 2024-05-08 19:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    3年生 4月26日(金)ぴったりな作品はどれ?(図工)
    3年生 4月26日(金)ぴったりな作品はどれ?(図工)3年生 4月26日(金)ぴったりな作品はどれ?(図工)
    図工の時間には、アートカードを使って学習しました。
    「うれしい」「シャラララ」などの言葉のイメージにぴったりな作品を、グループで相談しながら選び、その理由を紹介しました。
    「みんなが笑っているから」「お誕生日の写真だと思う」など、作品から想像を広げながら考えることができました。
    【3年生の部屋】 2024-04-28 17:27 up!

  • 2024-04-20
    準備じゃがいもを植えました。
    準備じゃがいもを植えました。準備
    PTA役員会の会場設営をしました。
    集合時間前に自主的に作業を始める6年生。
    「先に机を出そう。」「椅子はこう並べたらいいよね。」
    声を掛け合って、子どもたちだけで作業が進んでいきます。
    先生の指示はほとんどなく、短い時間で安全に会場設営ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    3年生 モンシロチョウのよう虫が生まれたよ!
    3年生 モンシロチョウのよう虫が生まれたよ!3年生 モンシロチョウのよう虫が生まれたよ!
    教室で観察していたモンシロチョウの卵。今日もいつも通り観察していた子供たちでした。
    すると「あ!動いとる」「生まれたよ!」と声が上がりました。
    早速、教科書で調べてみると、「もう2、3日経ってるかも」ということに気付きました。
    数時間後、もう1匹卵からかえり、殻を食べている様子をみることができました。「かわいい!」「飛び立つ時は泣いてしまいそう」と、モンシロチョウの成長に心を寄せている3年生です。
    【3年生の部屋】 2024-04-18 18:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    4月1日(月) 新年度準備スタート
    4月1日(月) 新年度準備スタート4月4月1日(月) 新年度準備スタート
    4月4日(木)の第1学期始業式に向けての準備をスタートしました。教室にはまだ子供たちはいませんが、校庭の桜も花を開き出しました。明るい新学期を予感させます。
    【4年生の部屋】 2024-04-01 19:42 up!

  • 2024-02-28
    2月27日(火)6年生 記念制作届く
    2月27日(火)6年生 記念制作届く2月27日(火)6年生 記念制作届く
    2月1日にガラス工房にて制作した卒業記念作品が届きました。
    自分たちの手で制作したことでガラスの魅力に改めて魅入られている6年生が多かったようです。
    出来栄えを確かめた後でいったん回収。卒業式に展示し、持ち帰っていただく予定です。
    【6年生の部屋】 2024-02-27 20:14 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立長岡小学校 の情報

スポット名
市立長岡小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】大学前駅
住所
〒9300111
富山県富山市長岡9420
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama037
地図

携帯で見る
R500m:市立長岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月09日08時47分35秒