R500m - 地域情報一覧・検索

市立道下小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市北鬼江の小学校 >市立道下小学校
地域情報 R500mトップ >新魚津駅 周辺情報 >新魚津駅 周辺 教育・子供情報 >新魚津駅 周辺 小・中学校情報 >新魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立道下小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立道下小学校 (小学校:富山県魚津市)の情報です。市立道下小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立道下小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-03
    2023年8月30日2023年8月30日道下小学校3管理者
    2023年8月30日
    2023年8月30日
    道下小学校3管理者運動会結団式8月30日(水)運動会結団式を行いました。 赤団・白団の応援団員が自己紹介をしました。
    一人一人が大きな声で、気持ちのこもった自己紹介でした。 結団式後は、各クラスに戻り、明日から始まる 教室での応援練習の担当団員と顔合
    2023年8月29日
    2023年8月29日
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    2023年8月3日2023年8月3日8月3日(木)プール開放中止
    2023年8月3日
    2023年8月3日8月3日(木)プール開放中止8月3日(木)、高温のため、プール開放を中止とします。
    大変暑い日ですので、この後も、水分をとる、外での運動を控えるなど熱中症への対応をし、安全に気をつけて過ごすようお願いいたします。8月3日(木)プール開放中止(1,180)

  • 2023-08-01
    2023年7月27日2023年7月27日R5 「縦割り班遠足」6年生発表資料を固定ページに掲載しまし・・・
    2023年7月27日
    2023年7月27日R5 「縦割り班遠足」6年生発表資料を固定ページに掲載しました。6月8日に縦割り班遠足が行われ、学んだことを各学年ごとにまとめたり発表したりしました。
    ご協力いただきました見学先の皆様、引率していただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 6年生のプレゼンテーション用
    […]R5 「縦割り班遠足」6年生発表資料を固定ページに掲載しました。2023年8月« 7月(1,179)

  • 2023-07-24
    2023年7月24日2023年7月24日学年代表発表・1学期終業式・離任式
    2023年7月24日
    2023年7月24日学年代表発表・1学期終業式・離任式7月24日(月)1学期最後の登校日でした。 全学年の児童が、体育館に集まり、学年代表児童の発表、終業式、離任式を行いました。
    学年代表児童の発表では、各学年の代表児童が、1学期頑張ったこと、 夏休み・2学期に頑張りたいこ […]学年代表発表・1学期終業式・離任式(1,175)

  • 2023-07-04
    2023年7月3日2023年7月3日【5年生】ふるさと発見バス
    2023年7月3日
    2023年7月3日【5年生】ふるさと発見バス6月28日(水)5年生が、ふるさと発見バスで 埋没林博物館に行きました。 職員の方のお話を聞きながら、展示物を見て回り、
    埋没林の歴史や、できた仕組みなどを学習しました。 魚津のよさを発見することができたよりよい時間とな […]【5年生】ふるさと発見バス(1,170)

  • 2023-06-30
    2023年6月29日2023年6月29日【2年生】なかよし集会
    2023年6月29日
    2023年6月29日【2年生】なかよし集会6月27日(火)2年生と1年生で、なかよし集会をしました。 ジャンケン列車や、〇✖クイズをして、楽しみました。
    1年生の喜ぶ姿を見て、とても嬉しそうにしていました。 これまでの準備や練習などを通して、また一つ成長した2年 […]
    2023年6月28日
    2023年6月28日救命救急講習会(教職員)6月28日(水)救命救急講習会を行いました。 水泳等における不測の事態に備えるため、
    消防署の方をお迎えして教職員が心肺蘇生法を学びました。 一人一人が心肺蘇生法の一連の流れを実施し、分からないことは 質問するなど、有意
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    2023年6月23日2023年6月23日【3年生】給食訪問
    2023年6月23日
    2023年6月23日【3年生】給食訪問6月17日に3年1組、6月23日に3年2組で、それぞれ給食訪問がありました。給食センターの栄養士さんから、朝食の大切さについてお話をしていただきました。子供たちは、朝食には脳・体・おなかの目覚めさせる役割があること、朝食
    […]【3年生】給食訪問(1,166)

  • 2023-06-23
    2023年6月22日2023年6月22日【5年生】宿泊学習
    2023年6月22日
    2023年6月22日【5年生】宿泊学習6月15日(木)16日(金)1泊2日で、5年生の宿泊学習がありました。 黒部市の「あこやーの」では、規律・協同・友情のめあてをもち、
    様々な活動を通して、様々なことを学びました。 1日目午前は、グラウンドゴルフとディスク […]【5年生】宿泊学習(1,165)

  • 2023-06-08
    2023年6月8日2023年6月8日【4年生】全国小学生歯磨き大会
    2023年6月8日
    2023年6月8日【4年生】全国小学生歯磨き大会6月6日に、全国小学生歯磨き大会を行いました! 動画を見ながら、歯磨きの大切さや正しい磨き方について学びました。
    歯磨きをしないと、口の中の細菌がどんどん増えていくことを知り、とても驚いている様子でした。 そして実技の時 […]【4年生】全国小学生歯磨き大会(1,161)

  • 2023-06-08
    2023年6月7日2023年6月7日【2年生】敬老会
    2023年6月7日
    2023年6月7日【2年生】敬老会6月4日(日)道下地区の敬老会に参加しました。 これまでの練習の成果を発揮し、最高の発表となりました!
    たくさんのおじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらい、 とてもうれしそうでした。 休日にもかかわらず、送迎等に協力してい […]
    2023年6月7日
    2023年6月7日【5年生】理科 発芽の実験5年生の理科の授業で、発芽の実験をしています。 発芽に必要なものを調べるために、条件を変えて観察しています。
    6月7日(水)畑に発芽したものを植え、引き続き観察していきます。【2年生】敬老会【5年生】理科 発芽の実験(1,160)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立道下小学校 の情報

スポット名
市立道下小学校
業種
小学校
最寄駅
新魚津駅
魚津駅
住所
〒9370066
富山県魚津市北鬼江2741
TEL
0765-22-0441
ホームページ
https://www.michishita-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立道下小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月10日07時09分35秒