R500m - 地域情報一覧・検索

市立西部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市上島の小学校 >市立西部小学校
地域情報 R500mトップ >西加積駅 周辺情報 >西加積駅 周辺 教育・子供情報 >西加積駅 周辺 小・中学校情報 >西加積駅 周辺 小学校情報 > 市立西部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西部小学校 (小学校:富山県滑川市)の情報です。市立西部小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西部小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    稲刈り体験を行いました。
    稲刈り体験を行いました。2025-09-185月の田植えで植えた苗が育ち、それらを収穫するため、稲刈り体験を行いました。
    小さかった苗が大きく育ったことに驚く姿や、初めての稲刈りで緊張しながらも上手に刈ろうと挑戦する姿が見られました。
    学校では、社会科や総合的な学習の時間で食料生産について学んでいます。米農家の好田さんに学習して出てきた新たな疑問や、好田さんの米作りに対する思いや工夫を聞いて、学びを深めることができました。稲刈り体験を行いました。

  • 2025-09-11
    結団式
    結団式2025-09-1110日(水)、27日の秋季大運動会に向けて、結団式を行いました。
    結団式後には、1回目の応援練習があり、どの団も6年生を中心に、応援歌やエール等の練習を熱心に行いました。
    これから運動会に向けて、各団の団結の力を高めていきます!46結団式

  • 2025-09-10
    代表委員会を行いました
    代表委員会を行いました2025-09-054日(木)、運動会のスローガンについて話し合う代表委員会を行いました。
    各学級の代表や各色団の団長・副団長が、スローガンに入れたらよいと思う言葉や、今年度の西部っ子の合言葉「ほたるいか」につながる言葉について、自分たちの考えを積極的に発言しました。
    10日(水)の結団式には、代表委員会での話合いを基に決定したスローガンが全校に紹介され、本格的に運動会に向けた練習がスタートします。第2学期始業式2025-09-03いよいよ2学期がスタートし、静かだった校舎に子供たちの元気な声が戻ってきました。
    始業式では、2学期から赴任された2名の先生や3名の転入生が紹介され、西部っ子449名の新たな西部小学校がスタートしました。
    まずは今月末に予定されている秋季大運動会に向けて、全校で力を合わせてがんばっていきます。代表委員会を行いました第2学期始業式

  • 2025-09-01
    「三つの花」(西部小学校だより)
    「三つの花」(西部小学校だより)2025-08-28学校だよりNo.6を掲載しました。「学校だよりNo.6」「三つの花」(西部小学校だより)2025年9月« 8月

  • 2025-07-27
    第1学期終業式、離任式
    第1学期終業式、離任式2025-07-2424日(木)、終業式を行いました。
    校長先生が、「1学期には、いろいろなことをがんばり、たくましく成長する様子が見られた。ぜひ、夏休みは、夏休みだからこそチャレンジできることに取り組んでほしい」と話されました。
    また、3名の代表者が「1学期がんばったことや夏休みにがんばりたいこと」をステージ上で発表しました。
    終業式の後の離任式では、今学期で西部小学校を去られるお二人の先生方とお別れをしました。全校児童で感謝の言葉を伝えました。
    明日から、38日間の夏休みが始まります。5年 新川古代神2025-07-247月18日(金)、5年生は、講師に中川先生と野口先生を迎え、新川古代神の練習がありました。
    女子は、扇子の回し方や足のステップから、一つ一つ丁寧に教えていただきました。次は、足と手を合わせて踊れるようになるのが課題です。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    2年生活科(ケーキ屋さんにインタビューをしよう)
    2年生活科(ケーキ屋さんにインタビューをしよう)2025-07-011日(火)、校区のケーキ屋さん「パティスリー イト」の方々をゲストティーチャーに招き、生活科の学習を行いました。
    子供たちは、
    「何時からケーキをつくり始めるのですか?」
    「残ったケーキはどうするのですか?」
    「どんな思いでケーキをつくっているのですか?」
    など、ケーキ屋さんの仕事や働いている時の気持ちについて疑問に思ったことを質問し、その一つ一つに丁寧に答えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    2年図画工作科「わっかでへんしん」
    2年図画工作科「わっかでへんしん」2025-06-042年生は今、図画工作科で「わっかでへんしん」の学習をしています。
    したい変身に合う色や形を見付け、いろいろと試しながらつくっています。
    剣や盾で勇者に変身する子や、星やハートできれいに飾ったティアラを身に付ける子等、思い思いに変身を楽しむ様子が見られました。2025-05-294年生の総合的な学習の時間「よつ葉プロジェクト」が着々と進んでいます。
    今日は花プロジェクトを進めました。
    プランターの草をせっせとむしりました。
    後片付けや最後のごみ捨て等はたらき者の4年生です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    4年生 握手の集い
    4年生 握手の集い2025-05-264年生は6月上旬に握手の集いを予定しています。
    当日は地域のお年寄りの方と交流することができます!
    いよいよ準備が始まりました。
    会場の飾り作り。
    当日のプログラムを作っています。
    司会の原稿を製作中です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    学童体育大会がありました
    学童体育大会がありました2025-05-1615日(木)、学童体育大会がありました。
    スポーツ・健康の森運動公園陸上競技場までは、みんなで歩いて行きました。
    大会では、これまでの練習の成果を発揮しようと、みんな全力で取り組む姿が見られました。
    好天に恵まれた今年度の学童体育大会。自分の目標に向かって運動に取り組むことができたと同時に、市内の5、6年生たちと交流するよい機会となりました。
    準備等をしていただいた皆様、ありがとうございました。児童会発足式2025-05-1514日(水)に児童会発足式を行いました。
    発足式では、児童会のスローガンの発表や、各委員会の委員長から「こんな西部小学校を目指したい」と決意表明がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-11
    交通安全教室(3~6年生)を行いました
    交通安全教室(3~6年生)を行いました2025-05-08自転車の安全の乗り方を教えていただく交通安全教室を行いました。
    指導者として、滑川警察署や滑川市交通安全協会、滑川市生活環境課の方々に来ていただきました。
    始めに、滑川警察署の方に自転車の安全な乗り方について教えていただきました。
    次に、3、4年生はグラウンド内のコースで、5、6年生は路上コースで自転車教室を行いました。
    交通安全教室で教えていただいたことをしっかりと守って、安全に自転車に乗っていきたいと思います。指導者の皆様、ありがとうございました。交通安全教室(3~6年生)を行いました

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立西部小学校 の情報

スポット名
市立西部小学校
業種
小学校
最寄駅
西加積駅
住所
〒9360852
富山県滑川市上島471
TEL
076-475-0498
ホームページ
https://seibu-e.namerikawa.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立西部小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月13日09時51分24秒