R500m - 地域情報一覧・検索

市立出町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県砺波市の小学校 >富山県砺波市深江の小学校 >市立出町小学校
地域情報 R500mトップ >砺波駅 周辺情報 >砺波駅 周辺 教育・子供情報 >砺波駅 周辺 小・中学校情報 >砺波駅 周辺 小学校情報 > 市立出町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立出町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-12
    2年生から6年生へ、卒業おめでとう!
    2年生から6年生へ、卒業おめでとう!2年生から6年生へ、卒業おめでとう!
    今日、2年生が6年生の卒業をお祝いしました。先日行われた卒業おめでとう集会では、2年生の発表が延期となっていました。今日は、待ちに待った発表で、2年生は笑顔いっぱいにダンスをし、お祝いの気持ちを全身で伝えました。6年生はリズムに乗って体を揺らしたり、2年生の踊りをまねたりしていました。2年生は、これまでお世話になった6年生にお祝いと感謝の気持ちを伝えることができ、とても満足そうでした。
    【その他】 2024-03-12 21:14 up!

  • 2024-03-12
    3/11 1年生 「はこ と はこ を くみあわせて」
    3/11 1年生 「はこ と はこ を くみあわせて」3/11 1年生 「はこ と はこ を くみあわせて」
    1年生では、空き箱やトイレットペーパーの芯など、身近な材料を組み合わせて立体作品を作りました。箱の形をよく観察して、「うさぎの耳にできそうだな」「車のタイヤになりそう」と、思いを膨らませて活動してきました。細かな作り方や手本がなくても、自由に製作することができるようになった子供たち。図工だけでなく、音楽や体育でものびのびと自分を表現しようとする姿がたくさん見られるようになってきました。今後も子供の挑戦を見守り、支援していきたいと思います。
    【1年生】 2024-03-11 23:14 up!

  • 2024-03-10
    やくそくをまもって つかうよ!
    やくそくをまもって つかうよ!やくそくをまもって つかうよ!
    2年生は、ICTサポータの先生に、情報モラル授業支援をしていただきました。
    スマートファンやコンピュータを使いすぎると、「目が疲れて悪くなることがある」「昼、眠くて、夜眠れないことがある」「睡眠不足で、体調が悪くなる」等、クイズに答えながら学習しました。
    自分の身体や心の健康のために、時間や使い方の約束を守ることの大切さを学びました。
    【2年生】 2024-03-08 23:08 up!

  • 2024-03-08
    3/7 4年生 ゆめいろらんぷ 点灯!
    3/7 4年生 ゆめいろらんぷ 点灯!3/7 4年生 ゆめいろらんぷ 点灯!
    先月から制作していた「ゆめいろらんぷ」が完成しました。ランプを中に入れてみると、工夫した作品が輝き始め、子供たちからは歓声が上がりました。発表用の動画を作成するために、自分の作品に合うと思う場所を探し、撮影をしました。動画には、作品への思いがあふれていました。
    【4年生】 2024-03-07 19:08 up!

  • 2024-03-01
    2/29 1年生 小さい春、見つけた!
    2/29 1年生 小さい春、見つけた!2/28 2年生 6年生に届け!おめでとうの気持ち!2/29 1年生 小さい春、見つけた!
    温かい日差しが降り注ぎ、積もっていた雪もあっという間に溶けました。
    1年生では、冬の間雪の下に隠れていた、植物や生き物を探す学習をしています。ビオトープを探検し、小さな花をつけた草や、木々の先にふくらむ蕾、土の中から出てきたミミズ・・・。たくさん見つけた子供たちは、名前の分からない植物について図鑑で調べたり、友達に教えたりしていました。温かい春が待ち遠しいですね。
    【1年生】 2024-02-29 19:30 up!
    2/28 2年生 6年生に届け!おめでとうの気持ち!
    卒業おめでとう集会に向けて、2年生は言葉とダンスの練習中です。大きな声、笑顔、かっこいいダンス・・・どうしたら6年生に喜んでもらえるか考えて練習に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2/27 受賞報告
    2/27 受賞報告2/27 3年生 学校のお気に入りの場所についてまとめたよ!2/26 4年生 ゆめいろランプ作成中2/27 受賞報告
    第65回富山県小・中・高校生書初め大会
    推選 8名
    特選 3名
    【お知らせ】 2024-02-27 17:50 up!
    2/27 3年生 学校のお気に入りの場所についてまとめたよ!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    3学期も子ども達の「やってみよう」を応援します!
    3学期も子ども達の「やってみよう」を応援します!2/22 朝活動始動!2/21 最後の委員会活動(6年生)健康委員会2/22 朝活動始動!
    5年生は、先日6年生から引き継いだ朝活動を毎日頑張っています!出町っ子が気持ちよく1日をスタートできるように、自分の準備をてきぱきと終わらせ、各担当箇所を一生懸命掃除をしました。最近はあいにくの雨で、校旗掲揚ができずにいますが、次の晴れの日には地域のみなさんに、出町っ子が元気に学校生活を送っていることを伝えたいと、5年生一同意気込んでおります!
    【5年生】 2024-02-22 23:25 up!
    2/21 最後の委員会活動(6年生)
    小学校生活最後の員会活動がありました。1年間、各委員会でよりよい出町小学校にしていくためにはどうしたらよいか考えながら活動してきました。1年間の活動を振り返る場面では、「自分たちが活動したことで出町っ子がよりよくなった。」、「5年生と協力し、よい活動ができた。」と話していました。
    委員会活動としての時間は終わりましたが、まだ卒業するまで日数があります。最後までよりよい出町小学校にするために、姿で示してほしいと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2/20 受賞報告
    2/20 受賞報告2/19 1年生 くしゃくしゃしたら だいへんしん!2/20 受賞報告
    ワンダーフォトコンテスト ジュニア部門 北日本新聞社賞 2年女子
    第25回富山チビッコ水泳大会 小学2年生
    女子50m自由形・50m平泳ぎ・50mバタフライ 第1位 2年女子
    【お知らせ】 2024-02-20 21:30 up!
    2/19 1年生 くしゃくしゃしたら だいへんしん!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2/2 5年生 掘り進み版画に挑戦!
    2/2 5年生 掘り進み版画に挑戦!2月2/2 5年生 掘り進み版画に挑戦!
    5年生では、掘り進み版画に挑戦しています。色を付ける順番を考えながら掘る順番を決めていきます。今日は第一版を刷りました。この後の色の変化が楽しみです。
    【5年生】 2024-02-02 18:57 up!

  • 2024-01-19
    1/19 書初大会授賞式(3年生)
    1/19 書初大会授賞式(3年生)3学期「なかよし清掃」に向けて1/18 1年生 寒い冬を乗り越えよう!なわとび1/19 書初大会授賞式(3年生)
    第69回砺波市児童生徒書初大会の授賞式を行いました。
    本日は3年生です。
    北日本新聞社賞・特選 2名
    秀逸 2名 佳作 3名 入賞7名
    【お知らせ】 2024-01-19 19:33 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立出町小学校 の情報

スポット名
市立出町小学校
業種
小学校
最寄駅
砺波駅
住所
〒9391331
富山県砺波市深江1-238
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1610009
地図

携帯で見る
R500m:市立出町小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時34分57秒