R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県砺波市の小学校 >富山県砺波市頼成の小学校 >市立庄東小学校
地域情報 R500mトップ >油田駅 周辺情報 >油田駅 周辺 教育・子供情報 >油田駅 周辺 小・中学校情報 >油田駅 周辺 小学校情報 > 市立庄東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-20
    5年生 魚のたんじょう 6月19日
    5年生 魚のたんじょう 6月19日スクールバス置き去り防止装置 6月19日2年生 マット遊び 6月16日5年生 魚のたんじょう 6月19日
    理科「魚のたんじょう」の学習も、いよいよ佳境にさしかかっています。今日は、これまでメダカを飼育する中で観察してきた成長の過程や、教科書で調べたことなどをスライドにまとめ、グループごとに発表を行いました。子供たちは自分たちのまとめたスライドと比べながら、友達の発表を聞きました。
    【学年の部屋】 2023-06-19 12:53 up!
    スクールバス置き去り防止装置 6月19日
    スクールバスに、児童の置き去り防止のための装置が付きました。
    1エンジンを切ると「ピーピー」という音が鳴る。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    1年生 外国語 楽しいよ! 6月14日
    1年生 外国語 楽しいよ! 6月14日学び合いのよさって何だろう 6月13日1年生 外国語 楽しいよ! 6月14日
    今年度は、1年生もALTと外国語専科の先生と一緒に外国語を楽しむ時間があります。
    今日は、動物と色の単語を習いました。
    動物の動きをしながら言ったり、クイズをしたりしました。
    自信をもって、外国語を話す姿が見られました。
    【学年の部屋】 2023-06-14 13:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    つばめ教室での学習は楽しいな 6月12日
    つばめ教室での学習は楽しいな 6月12日つばめ教室での学習は楽しいな 6月12日
    つばめ教室(通級指導教室)では、自分の得意なことを生かして苦手なことを補ったり困難なことを乗り越えたりすることを目指しています。
    今日の授業では、大きいものの長さを二人で協力して測り、巻き尺を使用するよさに気付きました。
    子供も担当教員も終始笑顔でのびのびと学習していました。楽しい中にしっかりと学びがありました。
    【学年の部屋】 2023-06-12 18:29 up!

  • 2023-06-03
    全校道徳にチャレンジ! 6月2日
    全校道徳にチャレンジ! 6月2日庄東地区小・中学校生徒指導連絡協議会 6月2日全校道徳にチャレンジ! 6月2日
    初めて全校道徳を縦割りグループで行いました。
    まず、手拍子を入れながら歌を歌い、明るく楽しい雰囲気づくりをしました。
    その後、本日のテーマ「『みんなが笑顔の学校』ってどんな学校?どんなことをしていく?」について、話し合いました。「みんなが笑顔になるって難しい。絶対無理っていうわけじゃないけど…難しい」「みんなにあいさつをすればいいと思う」「ルールを守ったらいいと思う」などの考えが出ました。
    1年生から6年生が一緒に考えて話し合うことで、下級生を気遣ったりどんな意見も認めたりする様子も見られ、うれしく思いました。
    【学年の部屋】 2023-06-02 13:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    5年生 調理実習 5月29日
    5年生 調理実習 5月29日とやま森の祭典2023 5月28日5年生 調理実習 5月29日
    今日は、ジャガイモをゆでる調理実習に挑戦しました。
    ゆでるまでに、皮むき、小さく切る作業があるのでピーラー、包丁を上手に使い準備をしました。
    前回は青菜をゆでる調理だったので、あっという間にゆであがりましたが今回は、中々火が通りにくかったので、「もういいかなぁ?」「まだ固いね・・・」などと子供たちの相談する声がよく聞こえました。
    ゆであがった班の子供たちが早速、試食をすると「おいしいね」という声とともに笑顔が見られました。
    【学年の部屋】 2023-05-29 16:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    小中学校連携研修会 5月25日
    小中学校連携研修会 5月25日小中学校連携研修会 5月25日
    今日の午後は、般若中学校と庄東小学校の教員が合同で研修会を行いました。
    般若中学校の1年生の授業を参観し、その後協議会を行いました。般若中学校の吉田校長先生が、「小中学校が同じベクトルで、9年間を見通して取り組むことが大切である」とおっしゃいました。今後も子供たちのよりよい成長や学びのために、中学校と連携していきたいと思います。
    小学校に戻った後、自分たちの授業について話し合ったり、中学校で実践しておられたタブレットの活用の仕方を教えたりしている教員の姿が見られ、研修会の効果を感じました。今日の学びを今後に生かしていきます。
    【お知らせ】 2023-05-25 17:57 up!

  • 2023-05-04
    見えない努力!‐応援練習に向けて‐ 5月2日
    見えない努力!‐応援練習に向けて‐ 5月2日砺波花とみどりの少年団 結団式 5月2日見えない努力!‐応援練習に向けて‐ 5月2日
    8日に行う予定の全校応援練習に向けて準備を進めています。
    6年生の各団の子供たちでアイディアを凝らし、下級生にどうやって教えるか真剣に話し合っていました。
    「じゃあそうしよう!」「それいいね!」と互いの意見を尊重しあって、よい応援を作ろうとしている姿が素敵でした。
    【学年の部屋】 2023-05-03 10:55 up!
    砺波花とみどりの少年団 結団式 5月2日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    異学年で遊んでいます 5月2日
    異学年で遊んでいます 5月2日点呼・報告をして下校バスに乗っています 5月1日5月異学年で遊んでいます 5月2日
    朝グラウンドを見てみるとドッジボールで遊ぶ子供たちの姿が。
    遊んでいる子供をよく見てみると、5年生・4年生…2年生も!
    4年生に思い切りボールを投げたのに、軽々と受け止められて驚く2年生。投げていない下級生にそっとボールを渡す5年生。同学年で遊ぶのとは、また違った姿が見られてうれしくなりました。
    【学年の部屋】 2023-05-02 14:55 up!
    点呼・報告をして下校バスに乗っています 5月1日
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    運動会へ最高のスタート! 結団式 4月28日
    運動会へ最高のスタート! 結団式 4月28日運動会へ最高のスタート! 結団式 4月28日
    6年生が中心となり、各色団ごとに結団式を行いました。
    どの学年の子供たちも、一生懸命に大きな声で練習に取組みました。
    6年生は「分からないことを優しく教えたい」「お手本となれるように何でも頑張りたい」など、一人一人が熱い思いをもって臨むことができました。
    6年生全員がみんなのリーダーとなり、運動会を引っ張ってくれると信じています。
    【学校行事】 2023-04-28 19:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    栴檀野からのお知らせです。
    栴檀野からのお知らせです。
    本事業は、砺波市教育委員会から「砺波市土曜学習推進事業」の指定を受けることになりました。お子さんの居場所づくりとして、少しずつ機能を高めていきたいと思います。
    申し込みを既に開始していますが、チラシ内容を更新し、登録しやすくしましたのでお知らせします。
    ・学習ルームでは、お子さんの状況によっては、教材の準備をすることにしました。5月は、1日が初回となります。
    ・パンdeカフェ、どろんこ田んぼは、既に定員に達していますので、来月または次回からとなります。
    まずは、早めの会員登録をお願いします。なお、会員登録は年間をとおして受け付けています。こちらをクリック(タップ)【地域】 2023-04-27 17:34 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立庄東小学校 の情報

スポット名
市立庄東小学校
業種
小学校
最寄駅
油田駅
住所
〒9391431
富山県砺波市頼成566
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1610014
地図

携帯で見る
R500m:市立庄東小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時34分57秒