3年生図画工作科 にじんで広がる色の世界
今日、3年生は図画工作の時間に「にじんで広がる色の世界」という学習をしました。
この学習では、最初に白いクレパスを使って丸や花の形等の模様を描き、中を水でぬらします。その後、絵の具を使ってにじませながら色を塗っていきます。
組み合わせる色により、きれいな色になったり少し不気味な色になったりと、子供たちは試行錯誤しながら楽しそうに取り組んでいました。(S.H)
3年生図画工作科 にじんで広がる色の世界
11804
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。