お年寄りが笑顔になる活動をしよう<2>
今日の津沢小(7/12)
お年寄りが笑顔になる活動をしよう<2>
5年生は、総合的な学習の時間に、「お年寄りが笑顔になる活動をしよう」に取り組んでいます。今週も、社会福祉協議会の方に来ていただき、お年寄りの体のことや気持ちを知るための体験活動をさせてもらいました。
体に重りやヘッドホン、ゴーグルを身に付けて階段を上り降りする、車椅子で段差を上るなどの体験を順番に行いました。体験してみると、お年寄りの方にとって、歩くことを含め、移動することがとても難しいことが理解できたようです。
当日参加できなかった子供も、後日体験しました。
【津沢小学校の一日】 2024-07-13 07:50 up!
今日の津沢小(7/12)
今日も梅雨空が続いています。
2年教室へ入ると、「見て、見て!」と言って、子供たちが寄ってきて、「くっつきマスコット」の作品を見せてくれました。絵の具を混ぜて色紙粘土をつくり、自分の好きな動物や植物、キャラクター等の形に仕上げています。作品の中に磁石を埋め込み、いろいろな場所に飾るようです。
体育館では、1年生が、的当てをしていました。以前見たときよりも、投げ方が上手になり、力強いフォームから勢いのある玉の玉を投げていました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、白身魚のレモン風味、カラフルサラダ、マヨネーズ、ぶた汁です。
【津沢小学校の一日】 2024-07-12 12:34 up!