R500m - 地域情報一覧・検索

町立利田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県中新川郡立山町の小学校 >富山県中新川郡立山町利田の小学校 >町立利田小学校
地域情報 R500mトップ >越中三郷駅 周辺情報 >越中三郷駅 周辺 教育・子供情報 >越中三郷駅 周辺 小・中学校情報 >越中三郷駅 周辺 小学校情報 > 町立利田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立利田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-09
    2023年6月 (3)雨の日の朝も
    2023年6月 (3)雨の日の朝も投稿日時 : 06/09 15:31
    6年生を中心に、雨が降っていても、しっかりと傘をさしてあいさつ運動に参加する子供たちで、玄関前はにぎわっています。子供たちの元気な挨拶から、一日がスタートします。天候は雨ですが、学校にはキラキラ笑顔でいっぱいでした。大きな歓声が上がった すもう大会投稿日時 : 06/08 15:38
    6月7、8日の2日間、学習公開に合わせ、学年ごとに「すもう大会」を行いました。子供たちは、体育の時間に練習した成果を発揮し、たくさんの保護者の方々の前で、力一杯の取組を見せてくれました。迫力ある取組には、周りの友達や保護者から、『がんばれ!』『押して押して』と大きな歓声が上がっていました。勝敗が決まった後、『ありがとうございました』とお互いをたたえ合う、礼儀正しい姿勢にも、大きな拍手が送られていました。

  • 2023-06-03
    2023年6月 (1)大事なお仕事
    2023年6月 (1)大事なお仕事投稿日時 : 06/01 13:06
    給食を食べ終えた子供たちが、グラウンドで遊んでいます。サッカー、おにごっこ、うんてい・・・遊び方は様々ですが、どの子供からも大きな笑い声と笑顔が見られます。階段に座り、そんな子供たちの様子を見ていると、ひとりの子供から「何をしているんですか?」と尋ねられました。「みんなが元気に、安全に遊んでいるか見ているんだよ」と答えると、「それはとても大事なお仕事ですね。ありがとうございます」と返してくれました。そしてその後、いろいろな子供が「ありがとうございます」「おねがいします」と声をかけてくれました。きっと、最初に声をかけてくれた子供が、友達に伝えたのでしょう。温かい子供たちだなぁと、うれしくなった昼休憩でした。

  • 2023-06-01
    2023年5月 (18)神聖な気持ちになった土俵開き
    2023年5月 (18)神聖な気持ちになった土俵開き投稿日時 : 05/31 16:17
    5月31日(水)昼のロングタイムの時間に、全校児童が土俵に集まり「土俵開き」を行いました。校長先生、児童会長、体育委員長が、安全を祈願して「清めの塩」をまいた後、体育委員長の森井さんが、『神聖なる相撲道の精神にのっとり、技を磨き、心も体も強い自分になっていくことを誓います』と「誓いの言葉」を述べました。
    次に、土俵使用上の注意を聞いた後、6年生6名の代表児童による「模範の取組」を行いました。6年生は、土俵上での礼儀作法を含めた取組の一連の流れを見せてくれました。最後の組はまわしを付け、力強く気迫あふれる取組も見せてくれました。全校児童から大きな拍手が送られました。小さなお客様投稿日時 : 05/31 10:06
    このところ利田小学校には小さなお客様が続いています。前庭で野菜の観察をしていた2年生が、静かに、でもうれしそうに、「トンボが池で卵を産んでいます」と、報告に来ました。一緒に見に行くと、「先生、あまり近付きすぎたらだめだよ」「静かに見てね」と、観察の仕方も教えてくれました。
    先日はツバメ、今日はトンボ。池には蓮の花も咲いています。自然がいっぱいの利田地区です。戦没者慰霊のつどい投稿日時 : 05/26 17:29
    5年生は、利田地区の「戦没者慰霊のつどい」に参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    2023年5月 (1)色団別校外学習
    2023年5月 (1)色団別校外学習投稿日時 : 05/02 13:29
    カテゴリ:
    5月9日(火)色団別校外学習で常願寺川公園に行ってきました。鬼ごっこやフリスビードッジボール等、色団や班ごとに決めた活動をしたり、遊具で遊んだりしました。新しい色団の仲間と仲よく、楽しく活動することができました。

  • 2023-04-28
    2023年4月 (13)よろしくね!笑顔あふれる利田っ子集会
    2023年4月 (13)よろしくね!笑顔あふれる利田っ子集会投稿日時 : 04/27 19:05
    4月27日(木)の3時間目に、「よろしくね!笑顔あふれる利田っ子集会」を行いました。6年生が企画、準備をし、4・5年生も協力して、1年生の入学をお祝いする集会を開きました。かわいい1年生が6年生と一緒に入場してくると、利田っ子みんなが笑顔になりました。1年生が一人ずつ自己紹介をした後、新しい縦割りの班で集まり、顔合わせをしました。6年生が作った「みんなで知ろう利田っ子クイズ」をしたり、全校ダンスをノリノリで踊ったりして、全校で楽しみました。早く覚えるよ! 全校ダンス!!(1年生)投稿日時 : 04/27 8:55
    1年生は、6年生から全校ダンスを教えてもらいました。リズミカルにテンポよく踊る6年生に合わせ、自然に体が動き出す1年生もいました。明日の、入学おめでとう集会」では、全校で踊りたいと、意欲満々でした。団長・副団長任命式投稿日時 : 04/27 8:50
    今年度の色団が決まり、団長・副団長の任命式がありました。団長が校長先生から任命証を授与され、これからの抱負をそれぞれ述べました。一人一人から、仲のよい色団にしていきたいという意気込みが伝わってきました。

  • 2023-04-14
    2023年4月 (5)6年生は、どこに?
    2023年4月 (5)6年生は、どこに?投稿日時 : 04/14 8:52
    全校児童が登校した直後の6年教室です。机の上にランドセルがきちんと置かれていますが、6年生は・・・
    玄関で挨拶をする子供、草花に水やりをしたり草むしりをしたりする子供、廊下や階段掃除に励む子供、1年生をそっと見守りながら手伝う子供。みんなが学校中に広がり、自分の出来ることを頑張っています。頼もしい6年生です。令和5年度 はじめての集団登校投稿日時 : 04/10 14:51
    7日(金)に入学した1年生を加え、初めて集団登校をしました。後ろを振り返りながら歩く班長、これまでよりもゆっくりなペースで歩く班、どの集団登校班も1年生に合わせていました。中には、1年生の荷物が重そうに見えたのか代わりに持って登校し、校門のすぐそばにくるとそっと渡して、いかにも1年生がずっと持っていたかのように「がんばったね」と声をかけてあげる6年生や、校門で1年生と一緒に立ち止まり「おはようございます」とあいさつの仕方を教える6年生、うれしそうに上級生の真似をする1年生など、さっそく学年を超えた温かい交流が見られました。令和5年度 入学式投稿日時 : 04/07 15:41
    令和5年度入学式では、40名の新入生を迎え、
    ピカピカの1年生が参加しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3

町立利田小学校 の情報

スポット名
町立利田小学校
業種
小学校
最寄駅
越中三郷駅
住所
〒9300275
富山県中新川郡立山町利田722
TEL
076-463-1061
ホームページ
https://rita-el-school.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立利田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日00時38分31秒


月別記事一覧