地域情報の検索・一覧 R500m

14歳の挑戦に向けて「頑張ろう集会」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県黒部市の中学校 >富山県黒部市山田新の中学校 >市立明峰中学校
地域情報 R500mトップ >荻生駅 周辺情報 >荻生駅 周辺 教育・子供情報 >荻生駅 周辺 小・中学校情報 >荻生駅 周辺 中学校情報 > 市立明峰中学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立明峰中学校市立明峰中学校(荻生駅:中学校)の2025年9月22日のホームページ更新情報です

14歳の挑戦に向けて「頑張ろう集会」
2025年9月22日
いよいよ始まる 社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて 学年で目標を確認して意欲を高めました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立明峰中学校

市立明峰中学校のホームページ 市立明峰中学校 の詳細

〒9380807 富山県黒部市山田新2062 
TEL:0765-54-0556 

市立明峰中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    14歳の挑戦に向けて「頑張ろう集会」
    14歳の挑戦に向けて「頑張ろう集会」2025年9月22日
    いよいよ始まる 社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて 学年で目標を確認して意欲を高めました。

  • 2025-09-21
    体育大会写真(アラカルト)
    体育大会写真(アラカルト)2025年9月19日たより遅れましたが、去る9月13日(土)体育大会が行われました。 天候にも恵まれ、盛会のうちに終了することができました。
    (応援の写真のみリハーサル時のものです。)合唱コンクールに向けて(学級活動)2025年9月19日たより全校で合唱コンクールに向けた取り組みを開始しました。 各クラスで目標(スローガン)をつくり、意欲を高めました。

  • 2025-09-11
    応援練習(午後)
    応援練習(午後)2025年9月11日
    気温が上がってきました。 応援練習も暑く盛り上がっています。体育大会予行2025年9月11日
    体育大会予行が行われました。 心配された天気も持ちこたえ、ほどよい気温の中で取り組むことができました。 反省をもとに本番も頑張ります。体育大会の応援練習2025年9月10日
    各団、応援中のマスゲームが仕上がってきました。 明日の予行に向けて、気持ちも高まってきます。体育大会の応援練習2025年9月9日
    外での応援練習が本格的に始まりました。 熱中症警戒アラートは出ていませんが、 こまめに休憩をはさみつつ、取り組んでいます。3学年種目の練習中2025年9月8日
    3学年の種目を体育館で練習しました。 息を合わせて楽しく取り組んでいました。  
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    体育大会の準備開始
    体育大会の準備開始2025年8月25日
    校内各所で体育大会の準備が始まりました。 応援マスゲームの計画、マスコットの制作準備 校旗も団旗も位置につきました。職員の救急救命講習会(AED)2025年8月25日
    消防より講師をお招きし、教員の救急救命講習会を行いました。 年に一度、小一時間ではありますが実習を含めて真剣に取り組みました。全校登校日2025年8月22日
    本日は全校登校日です。 夏休み中ですが、多くの生徒は元気に登校してくれました。 笑顔で挨拶を交わせて嬉しかったです。
    熱中症警戒アラートは出ていませんが、 生徒自身の意識も含め、全員で対策していきましょう。 1.登校中は […]

  • 2025-07-17
    産婦人科医による講話
    産婦人科医による講話2025年7月16日
    黒部市民病院から産婦人科医の方をお招きし、講話をしていただきました。
    講話を通して、一人の人間として性にどう向き合っていくのかを考えました。
    一人一人が自分のこととして受け止め、将来に向けて自分や相手を大切にしようという […]

  • 2025-06-23
    定期考査
    定期考査

  • 2025-06-19
    高校説明会
    高校説明会2025年6月19日
    14の国立、県立、私立の高校をお招きして説明会を開催しました。 真剣に進路に向き合い、食い入るように説明を聞く姿が見られました。

  • 2025-06-18
    「さわやか運動」二日目
    「さわやか運動」二日目2025年6月18日
    本日もさわやか挨拶運動を行いました。 朝から暑い中、多くの皆さんに参加いただきました。ありがとうございました。「さわやか運動」2025年6月17日
    ~目が合った!挨拶できた!ハッピーday!~をスローガンに県下でさわやか運動が始まりました。
    明峰中学校でも、地域の方々と生徒会、校紀委員会、ボランティアで朝のあいさつ運動を行いました。 梅雨の晴れ間に元気なあいさつが響 […]94

  • 2025-06-02
    放課後ボランティア(グランドの除草)
    放課後ボランティア(グランドの除草)その他生徒会(ボランティア委員会)主催の放課後ボランティアが行われました。 暑い中でしたが、多くの生徒が参加して除草に取り組みました。
    解散後のあいさつも明るく素敵でした。金沢校外学習(2年生)5月23日(金) 2学年の金沢校外学習が行われました。 天候にも恵まれ、班別学習と体験学習をやり遂げて、

  • 2025-05-28
    避難訓練(火災)
    避難訓練(火災)2025年5月28日たより火災を想定した避難訓練がありました。 生徒、教職員全員で真剣に取り組むことができました。
    2025年5月27日たより今年度4回目のクラス別あいさつ運動が行われました。 各学年4組の生徒みなさんで元気なあいさつをしていただきました。名水マラソン ボランティア2025年5月26日たより5月25日(日) 名水マラソンのボランティアが行われました。 学校前、箱根清水、宇奈月小学校まえで、
    応援やエイドステーションの運営協力をしました。 天候の悪い中、元気に取り組みました。金沢郊外学習(2年生)2025年5月26日
    5月23日(金) 2学年の金沢郊外学習が行われました。 天候にも恵まれ、班別学習と体験学習をやり遂げて、
    無事に帰校することができました。 ひがし茶屋街、近江町市場、尾山神社、五十軒長屋、21世紀美術館、兼六園 小法師、 […]

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年09月22日18時53分37秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)