R500m - 地域情報一覧・検索

市立明峰中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県黒部市の中学校 >富山県黒部市山田新の中学校 >市立明峰中学校
地域情報 R500mトップ >荻生駅 周辺情報 >荻生駅 周辺 教育・子供情報 >荻生駅 周辺 小・中学校情報 >荻生駅 周辺 中学校情報 > 市立明峰中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立明峰中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    第2回 学校評議員会
    第2回 学校評議員会2024年2月21日
    本日午後、第2回学校評議員会を行いました。
    今年度の明峰中学校の教育活動について、重点的に実践した内容やその成果、課題等を学校から説明し、6名の学校評議員の方々からご意見をいただきました。
    評議員の方からは、「生徒のメデ […]2/20 授業の様子2024年2月20日
    本日の授業の様子を紹介します。1・2年生は、学年末考査を来週に控えています。
    <1年生> 英語の授業では、人気絵本シリーズ「ばばばあちゃん」の英訳文を用いて勉強しています。文法事項としては一般動詞の過去形を学習しており、
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    2/9 授業の様子
    2/9 授業の様子2024年2月9日1年本日の授業の様子を紹介します。
    <1年生> 美術の授業では陶芸に挑戦中です。粘土をこねたり伸ばしたりしながら自分のイメージする形に近付けようと奮闘しています。粘土は焼成すると約15%縮むので、完成したときの大きさや形を計

  • 2024-02-08
    明峰中ピクトグラム
    明峰中ピクトグラム2024年2月8日
    校舎内や自転車小屋に、2年生が美術の時間に制作したピクトグラムがたくさん掲示されています。
    ピクトグラムとは、単純な色や形のデザインによって、施設内の場所の表示、案内を表したり、危険に対する注意を呼びかけたりする視覚的記言葉の力2024年2月7日
    校長室前の廊下に「言葉の力」として、生徒のみなさんに伝えたい言葉を掲示しています。 今週の言葉は「雲外蒼天(うんがいそうてん)」です。
    私たちは、日々さまざまな悩みや困難を抱えて生活しています。特に3年生は受験直前という […]黒部名水マラソン2024 申込開始!2024年2月6日
    5月に行われる「黒部名水マラソン2024」の申込が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    凡事徹底
    凡事徹底2024年2月2日その他先週末、本校の女子ソフトテニス部が、宇奈月中学校体育館で部活動を行った際の写真です。
    一列にきちんと整頓して並べられた履き物は、とてもすがすがしく気持ちのよい景色です。誰かが注意や指導したわけでもなく、自分たちの心がけと