R500m - 地域情報一覧・検索

市立明峰中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県黒部市の中学校 >富山県黒部市山田新の中学校 >市立明峰中学校
地域情報 R500mトップ >荻生駅 周辺情報 >荻生駅 周辺 教育・子供情報 >荻生駅 周辺 小・中学校情報 >荻生駅 周辺 中学校情報 > 市立明峰中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立明峰中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    離任式
    離任式2024年3月27日
    今年度末の人事異動で6名の先生が明峰中学校を去られることになり、今日は1・2年生が参加して離任式を行いました。 平 雄造 先生(退職)
    杉原 美紀 先生(退職) 愛場 幸男 先生(転任) 立花 謙三 先生(転任) ナサニ […]70

  • 2024-03-27
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式2024年3月22日
    本日、令和5年度の締めくくりとなる集会を行いました。
    まずはじめに、2年生のリーダーが前に立って全校合唱の練習を行いました。先日の卒業式でも素晴らしい歌声を響かせてくれた1・2年生は、今日も練習からしっかり声を出しており大掃除2024年3月22日
    今年度最後の日となりました。 晴れわたった空が気持ちのよい日です。
    本日は、まず大掃除からスタートです。1年間使ってきた校舎に感謝の気持ちを込めて掃除しました。
    卒業した3年生が担当していた場所も1・2年生で割り振って掃 […]
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    食育の日
    食育の日2024年3月19日
    毎月19日は、食育の日です。
    近年、偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満・痩身傾向など、子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化しています。
    こうした問題を解決する重要な役割を果たすのが食育です。 平成17年に食 […]

  • 2024-03-19
    コミュニティ・スクールが始まります
    コミュニティ・スクールが始まります2024年3月18日お知らせ令和6年4月より、黒部市立小中学校は、コミュニティ・スクールとなります。
    コミュニティ・スクールとは、学校と地域・家庭がこれまで以上に連携・協働する仕組みのことで、よりよい教育の実現と、地域の活性化を進めることを目的とし1年間の振り返り(学級活動)2024年3月18日
    本日の学級活動の時間に、各学級で3学期や今年度1年間を振り返る活動を行いました。
    4月に掲げた学級目標に照らして、自分たちの学級がどんな点で成長できたか、また進級にむけての課題はどんなことかを考えて話し合いました。
    この […]

  • 2024-03-08
    3年生を送る会 リハーサル風景
    3年生を送る会 リハーサル風景2024年3月8日
    いよいよ来週の月曜日に3年生を送る会が行われます。
    本日の午後、1・2年生が体育館でリハーサルを行いました。照明や音響等も入れて、本番通りの動きを確認していました。ステージに登る人も裏方の人も緊張感をもってリハーサルに臨
    […]3/7 授業の様子2024年3月7日
    本日の授業の様子を紹介します。
    <1年生> 英語科の授業では、教科書にある「ばばばあちゃん」の物語を英語の紙芝居で発表するための役割分担について話し合いました。ばばばあちゃん、ネレーター、動物たちなどの台詞をそれぞれ担当
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    県立一般入試 前日指導
    県立一般入試 前日指導2024年3月6日
    いよいよ明日に迫った県立高校一般入試。 今日は、3年生の前日指導がありました。
    校長と学年主任から激励や心構えについて話があった後、学校別に打合せを行いました。
    生徒は緊張した面持ちでしたが、これまでの努力を自信に変えて […]生徒総会に向けた学級討議2024年3月4日生徒会3月12日(火)に行われる、第3回生徒総会に向けて1・2年生の各学級で学級討議が行われました(3年生は明日実施予定)。
    学級ごとに話し合って、今年度の生徒会執行部や各委員会の活動を振り返って質問や意見を出し合いました。 […]

  • 2024-03-02
    ひなまつり献立
    ひなまつり献立2024年3月1日
    今日の給食は、ひなまつり献立でした。メニューは、
    ちらし寿司、牛乳、豆腐のすまし汁、鶏肉の桃色焼き、三色和え、ひな祭りデザート(ゼリー)でした。
    鶏肉の桃色焼きとは、マヨネーズに梅肉を刻んだ練り梅をまぜて鶏肉と合わせて焼 […]PTA新旧執行部役員会2024年3月1日
    昨晩、PTA新旧執行部役員会が開催されました。 今年度と来年度の役員の方が引継を行う会です。
    今年度は、5月にコロナの感染対策による様々な規制が解除・緩和されたこともあり、PTA活動も本来の形に戻すことができた一年でした […]
    続きを読む>>>