2023/02/16PTAより2月運営委員会&授業見学を行いました。
PTA運営委員会後に1年生から6年生の授業を見学させてもらいました。一生懸命に授業を受けている子どもたちと、工夫を凝らして授業をおこなってくれている先生たち。同じ教室の中で子どもたちが授業を受けている姿を見て、当たり前のことのようにみえて当たり
前ではなく、そうできるようにといつもサポートしてくださっていることを実感しました。日々こどもたちが成長できる、安心して学べる環境があることを改めて嬉しく感じました。
10:15
2023/02/15マラソン一昔前は、冬季の朝、全校生でマラソンをしていました。今は、お隣の子ども園の子どもたちが走っています。4年生の体育では、トラック5周走です。一所懸命に走っている姿、まわりの子たちは「頑張れ!」「ファイト!」と声をかけています。よい雰囲気でした。
【給食室より】今日の給食は、牛乳・白飯・だいこんのみそ汁・がんもどきの含め煮・野菜のごまあえでした。だいこんは、長く太い野菜なので、部位によって味や食感がかなりちがいます。だいこんの上の部分は、辛味が弱いのでサラダやだいこんおろしなど、生で食べるのに向いています。真ん中部分はもっとも甘味が強く、肉質がまんべんなく同じなので、おでんなどの煮物に向いています。下の部分は辛味が強いので、漬け物やみそ汁の具に向いています。家で料理する時は、料理によって使い分けるといいですね。
続きを読む>>>