R500m - 地域情報一覧・検索

市立川西北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市丸の内町の小学校 >市立川西北小学校
地域情報 R500mトップ >滝山駅 周辺情報 >滝山駅 周辺 教育・子供情報 >滝山駅 周辺 小・中学校情報 >滝山駅 周辺 小学校情報 > 市立川西北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川西北小学校 (小学校:兵庫県川西市)の情報です。市立川西北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川西北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-16
    2023/11/1511月15日(水)今日の献立
    2023/11/15
    11月15日(水)今日の献立
    ・だいこんのみそ汁
    ・魚のからあげトロトロあんかけ
    (にぎすのからあげ、たまねぎと厚揚げのトロトロ煮)
    お皿のおかずは、「にぎすのから揚げ」に「たまねぎと厚揚げのトロトロ煮」をかけて食べる献立です。にぎずは低学年で2尾、中学年3尾、高学年4尾くらいを目安に配膳してもらいました。にぎすのからあげには味付けをしておらず、だしの効いたトロトロ煮をかけて食べることで、ちょうどよい味付けになり、にぎすがしっとりして食べやすくなります。にぎすはよく揚げてあるので丸ごと食べることができ、カルシムもしっかりとれるのですが、きれいに骨を外して食べている子もいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023/11/1011月10日(金)今日の献立
    2023/11/10
    11月10日(金)今日の献立
    ・ちゃんこ鍋
    ・高野豆腐の含め煮
    ちゃんこ鍋は相撲部屋で食べられている鍋料理です。ちゃんこ鍋にはお肉も野菜もたっぷり入っていて力士の強い体を作るために役立っています。給食ではけずりぶしとこんぶでだしを取り、しょうゆ、酒、ごま油のみのシンプルな味付けで作りました。具材がたっぷり入っておいしく仕上がりました。
    お皿のおかずの高野豆腐の原料は大豆です。3年生が国語で「すがたをかえる大豆」を学習するのに合わせて、11月の献立には大豆・大豆製品をたくさん取り入れています。北小の子どもたちもすでに学習を終えており、毎日の献立から「すがたをかえる大豆」を探しながら食べています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    2023/10/2010月20日(金)今日の献立
    2023/10/20
    10月20日(金)今日の献立
    ・おでん
    ・ちんげん菜の煮びたし
    今日のおでんには8種類の食材が使われてます。どれもしっかり味が染みています。10月も下旬になり、体が温まるような料理が多く登場するようになってきました。日中はまだ暑い日もありますが、食べることで体温を上げ、免疫力が落ちないようにしたいですね。
    ちんげん菜ははくさいの仲間の葉物野菜で、葉の軸の部分がシャキシャキとしていて、中華料理でもよく使われています。今日はけずりぶしのだしでさっと煮て、煮びたしにしました。野菜にも油揚げにもだしの味が染みておいしく仕上がりました。(栄養教諭)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023/09/259月25日(月)今日の献立
    2023/09/25
    9月25日(月)今日の献立
    ・マーボー豆腐
    ・バンサンスー
    バンサンスーは中華料理のひとつです。細く切った野菜やはるさめをあえたものです。バンサンスーの「バン」は「あえる」、「サン」は数字の「三」、「スー」は「千切り」の意味です。中国語で「三」には「色々な」という意味があります。今日の給食のバンサンスーははるさめ、きゅうり、にんじん、もやしと4つの食材を使いました。
    どの食材も、酢やしょうゆ、ごま油、三温糖などの調味料とよくなじんでいます。さっぱりとした味付けがマーボー豆腐によく合います。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023/09/089月8日(金)今日の献立
    2023/09/08
    9月8日(金)今日の献立
    ・モロヘイヤと豆腐のスープ
    ・鶏肉のからあげ
    ・きゅうりのあえもの
    モロヘイヤは中近東原産の野菜で、クレオパトラの時代には日常的に食べられていたと言われています。モロヘイヤは古代エジプト語で「王様の野菜」を意味する言葉で、どんな薬を飲んでも治らなかった王様の病気がモロヘイヤのスープで治ったというお話もあります。そのお話のとおりビタミン、カルシウム、鉄分などが豊富で栄養満点の緑黄色野菜です。今日は刻んでスープに入れました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    2023/08/04暑中お見舞い申し上げます
    2023/08/04暑中お見舞い申し上げます暑中お見舞い申し上げます
    まだまだ猛暑が続きますが、みなさまどうぞご自愛ください。
    学期に
    PTA
    でお世話いただいた花壇の草花も、暑さに負けず、かろうじて?咲きほこっています
    (^^)/
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    今日の給食6月9日(金)今日の献立
    今日の給食6月9日(金)今日の献立
    ・牛乳
    ・白飯
    ・わかめ汁
    ・豚肉となすの煮物
    ・きゃべつのあえもの
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023/06/02臨時休業
    2023/06/02臨時休業6月2日(金)午前9:00現在、川西市に大雨警報が発令中のため、6月2日(金)学校は臨時休校とします。
    09:17
    2023/06/01今日の様子ヤゴ救い(すくい)
    土曜日のプール掃除を前に、子どもたちがヤゴを救いました。プールの水と一緒に流されないよう、子どもたちが救出しました。網を上手に使って、本当にたくさんのヤゴを救い出していましたよ。
    最初は恐る恐るでしたが、楽しく夢中ですくったため、終わりの方には、服もびちゃびちゃになっていました。ヤゴからトンボになるのはいつごろでしょうか。おうちで観察してみてください。
    シューズマスター
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023/05/295月29日(月)今日の献立
    2023/05/29
    5月29日(月)今日の献立
    ・コーンライス
    ・ホワイトシチュー
    ・ひじきサラダ
    ホワイトシチューは、先週のビーフカレーと同じで、給食室でバターと小麦粉を炒めてルウから手作りしています。カレーとは違い今日は真っ白なシチューに仕上げるため、牛乳を加え、ルウも焦げないように丁寧に作りました。鶏手羽先でとったスープのうまみがシチューをさらにおいしくしてくれます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    <R5.5.2付ミマモルメでお知らせしました。ご確認ください>
    <R5.5.2付ミマモルメでお知らせしました。ご確認ください>【01配信済み】5月8日以降の出席停止の取扱いについて.pdf【02配信済み】5月8日以降のコロナ出席停止について.pdf【03配信済み】おもな学校感染症一覧表.pdf

1 | 2 | 3 | next >>

市立川西北小学校 の情報

スポット名
市立川西北小学校
業種
小学校
最寄駅
滝山駅
絹延橋駅
住所
〒6660003
兵庫県川西市丸の内町7-1
TEL
072-759-3880
ホームページ
http://www.kawanishi-hyg.ed.jp/kawakitapo/
地図

携帯で見る
R500m:市立川西北小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時59分22秒


月別記事一覧