R500m - 地域情報一覧・検索

市立大部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市敷地町の小学校 >市立大部小学校
地域情報 R500mトップ >葉多駅 周辺情報 >葉多駅 周辺 教育・子供情報 >葉多駅 周辺 小・中学校情報 >葉多駅 周辺 小学校情報 > 市立大部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-01
    7月学校だより.pdf
    7月学校だより.pdf7:277月ほけんだより.pdf7:21【1年生】初めてのおの検定06/282024年7月 (0)2024年6月 (17)【1年生】初めてのおの検定投稿日時 : 06/28
    6月26日・28日に、おの検定の計算・ひらがなを行いました。
    おの検定に向けて、学校や宿題等で練習を繰り返し頑張りました。
    計算では、たし算やひき算がスムーズにできるようになってきました。
    ひらがなでは、練習を重ねるたびに、とめ・はね・はらいを意識して、丁寧に書くことができるようになってきました。
    ご家庭でも丸付けなどのサポートをしていただき、誠にありがとうごいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    【5年生】スライド作り
    【5年生】スライド作り06/072024年6月 (4)【5年生】スライド作り投稿日時 : 06/07
    今年はオリンピック開催の年。多くの国について興味を持つことのできるイベントが控えています。
    そこで、5年生はオリンピックを足掛かりにして外国について調べています。
    本やインターネットで調べたことをクロムブックを使ってスライドにまとめていきます。
    はじめはコンピュータの操作に四苦八苦していましたが、次第に慣れてきました。
    どんなスライドができるのか、どんな発表をするのか、楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    一人一鉢の植え替え
    一人一鉢の植え替え06/062024年6月 (3)一人一鉢の植え替え投稿日時 : 06/06
    毎年の恒例行事となっている、一人一鉢の植え替えを6月4日から6日にかけて全校児童で行いました。今年はジニアとペチュニアを植えました。仲良し学年でペアとなり、高学年が低学年にやさしくかかわりながら、楽しく作業することができました。
    これからは、一人ひとりが責任をもって自分の花を育てていきます。毎日水やりをしながら、愛をこめて育てていってほしいと思います。
    大部小にお越しの際は、仲良し広場に飾られている一人一鉢の花を、是非ともご覧ください。

  • 2024-06-06
    【1・2年生】学校探検にいったよ
    【1・2年生】学校探検にいったよ06/05
    06/052024年6月 (2)【1・2年生】学校探検にいったよ投稿日時 : 06/05
    6月5日(水)、1・2年生で学校探検を行いました。昨年は連れて行ってもらう側だった2年生も、今年は1年生を案内しなければならず、先月から準備を進めていました。当日は1年生の手を引いて優しく説明をすることができ、お兄さんお姉さんの顔を見せてくれました。また、校長室や理科室、音楽室では普段は見ることができないものを見せてもらい1年生も2年生も大喜びでした。
    投稿日時 : 06/05

  • 2024-06-05
    迫力満点!和太鼓鑑賞会
    迫力満点!和太鼓鑑賞会11:442024年6月 (1)迫力満点!和太鼓鑑賞会投稿日時 : 11:44サイト管理者6月4日(火)、『想咲太鼓打ち』の溝端健太さんをお招きし、和太鼓鑑賞会を開催しました。
    迫力満点の和太鼓演奏に子どもたちは釘付け状態。目、耳、心、そして体全体で、和太鼓演奏のすばらしさを感じ取っていました。
    和太鼓演奏のみならず、溝端さんのユーモアたっぷりで軽快なトークにも子どもたちは思いっ切り引き込まれていました。
    他にも、代表児童の和太鼓体験や大部小校歌の歌詞を取り入れた演奏、溝端さんの演奏と子どもたちの手拍子とのコラボなど、様々な工夫が凝らされていて、あっという間のすてきな1時間でした。

  • 2024-06-03
    【6年生】今年初のパチパチタイム
    【6年生】今年初のパチパチタイム2024年5月 (15)【6年生】今年初のパチパチタイム全員ハチマキを巻いて、真剣な表情でパチパチタイムに臨んでいます。
    今年のパチパチタイムは一味違います。多くの6年生が1つ上の学習コースに挑戦して自分を磨き上げていきます。
    6年学年目標「やってみよう」を実現しようとする、すばらしい心意気ですね。

  • 2024-05-21
    6月下校時刻.pdf
    6月下校時刻.pdf05/20【2年生】ミニトマトの水やり 05/172024年5月 (4)【2年生】ミニトマトの水やり 投稿日時 : 05/17
    先日ミニトマトの苗を植木鉢に植えました。苗を傷つけないように丁寧に優しく植えることができました。毎日水やりをして、大切に育てていきます。

  • 2024-05-03
    5月学校だより.pdf
    5月学校だより.pdf05/01

  • 2024-05-01
    2024年5月 (0)個人情報利用目的
    2024年5月 (0)個人情報利用目的

  • 2024-04-28
    5月下校時刻.pdf
    5月下校時刻.pdf04/254月学校だより.pdf

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大部小学校 の情報

スポット名
市立大部小学校
業種
小学校
最寄駅
葉多駅
住所
〒6751367
兵庫県小野市敷地町866
TEL
0794-63-2755
ホームページ
https://ono-edu.jp/obe/
地図

携帯で見る
R500m:市立大部小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年07月29日11時17分09秒