R500m - 地域情報一覧・検索

市立城南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市小枕の小学校 >市立城南小学校
地域情報 R500mトップ >篠山口駅 周辺情報 >篠山口駅 周辺 教育・子供情報 >篠山口駅 周辺 小・中学校情報 >篠山口駅 周辺 小学校情報 > 市立城南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城南小学校 (小学校:兵庫県篠山市)の情報です。市立城南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立城南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-15
    保健関係通知文
    保健関係通知文【1・2年生】神戸須磨シーワールド2024年10月11日10月10日、神戸須磨シーワールドへ行きました。神戸須磨シーワールドは今年6月にリニューアルオープンされました。楽しみにしていたシャチとイルカのショーでは、ずぶ濡れになりながら、ジャンプや泣き声などのパフォーマンスに感動しました。昼食は美味しいお弁当を嬉しそうに食べる姿が見られました。他にも、海や川の生き物をたくさん見て、新しい発見がありました。最後には、帰宅を惜しむ声がたくさん聞かれ、とても思い出深い校外学習になりました。【全校】幼稚園・小学校運動会2024年10月10日運動会を開催しました。雨のために順延となりましたが、多くの方がきてくださりました。ありがとうございました。子どもたちは多くのおうちの方の前で精いっぱい自分の力を出し切ることができました。とてもきびきびと動き、張り切っている子どもたちの顔はきらきらと輝いて見えました。最高の城南っ子たちの姿でした。【1・2年生】神戸須磨シーワールド2024年10月11日【全校】幼稚園・小学校運動会2024年10月10日
    (149)
    (418)
    (78)
    (89)
    (67)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    【幼稚園】コスモス作り
    【幼稚園】コスモス作り2024年9月25日今日は制作の時間にコスモス作りをしました。今回は2回目の挑戦です。いろいろな色を組み合わせたり、同じ色を張り合わせたり、それぞれ工夫しながら自分だけのひまわりを作っていました。ひまわり組の壁面に貼ってあります。秋らしい風景になりました。【全校】開会式練習2024年9月25日今日は、全校で開会式の練習をしました。幼稚園児も一緒におこないました。これまでの暑さがうそのように一気に秋の気配を感じる朝となりました。最初に応援団長の掛け声による掛け声の練習をしました。はじめての全校生の前だったのでなかなか声を張って出すことが難しかったようです。何度か練習するうちに、だんだんと大きな声になってきました。運動会当日が楽しみです。その後、ラジオ体操の練習をし、運動場の草引きも行いました。【幼稚園】コスモス作り2024年9月25日【全校】開会式練習2024年9月25日
    (20)
    (410)
    (75)
    (86)
    (65)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    【5年生】稲刈り
    【5年生】稲刈り2024年8月29日2学期が始まって早々に5年生は稲刈りに挑戦しました。空とにらめっこをしながらなんとか雨が止んだ瞬間に始めました。今回は田んぼを貸してくださった方がわざわざ1週間稲刈りを伸ばしてくださり体験することができました。本当にありがとうございました。
    鎌もほとんど使ったことがないのでドキドキしてのスタートです。たくさんの稲をどんな風に刈っていけばよいかを教えていただきながらしました。最初のうちは、一株がわからず刈り残しが目立っていましたが、そこはさすが5年生。しっかりと刈れるようになりました。最後に落穂ひろいをしました。たくさん落としてしまっている稲穂がありましたが、その一本一本がとても大切なものだと教えていただき、きれいに拾うことができました。【全校】2学期のスタートです2024年8月29日2学期のスタートです。台風の進路がどうなるか心配でしたがのろのろ台風で始業式には兵庫までやってきませんでした。子どもたちは、それぞれに夏の作品を持って学校にやってきました。久しぶりにあう友達とニコニコしてくる子や何となく眠そうで元気がない子など様々でしたが、大きなこともなく安全に暮らせていたようでした。教室に入ると元気いっぱい。夏休みの宿題や友達と夏の思い出話に盛り上がっていました。
    始業式では、オリンピックでの選手のがんばりやそこに至るまでの過程がすごくて感動した話や2学期に向けての目標を持ってほしいなどの話をしました。また担当からは、生活についても話をしました。最後にデカンショ祭り行燈の絵の表彰を行いました。【5年生】稲刈り2024年8月29日【全校】2学期のスタートです2024年8月29日
    (394)

  • 2024-08-06
    【全校】8月です
    【全校】8月です2024年8月1日8月のスタートです。今年はオリンピックイヤーです。パリで白熱した熱戦が繰り広げられています。多くの選手の頑張りを応援したいです。
    さて、城南小学校の周辺の田んぼは、そろそろ稲穂が見られます。白い可憐な花をつけていました。ひょうたんやへちま、ゴーヤも元気に育っています。暑い日が続きますが熱中症にはお気をつけください【全校】8月です2024年8月1日2024年8月(392)

  • 2024-06-22
    【5年生】自然学校5日目
    【5年生】自然学校5日目自然学校5日目。今日は最終日です。朝から5日分の荷物をまとめました。昨日からかかりましたがなかなかです。全部無事につめられたのかな?
    いよいよ退館式です。慣れた宿を後にします。ホテルのみなさんありがとうございました。大きな荷物を持って、最後の活動円山川公苑に出発です。
    ライフジャケットを身につけて、午前中はカヌー・カヤックに挑戦です。うまくできるのかと思いましたが案外簡単でとっても楽しかったです。
    昼からはカッターです。みんなで力を合わせないとうまくいきません。天気も最高。がんばろう
    これで楽しかった自然学校も終わりです。あったこといっぱいお家の人に話できたらいいですね。【5年生】自然学校5日目(20)
    (379)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    【幼稚園】水遊びが始まりました!!
    【幼稚園】水遊びが始まりました!!2024年6月21日20日(木)から水遊びが始まりました。水鉄砲で遊ぶことをとても楽しみにしていたので、水遊びでは、思いっきり水鉄砲の水を園庭に飛ばして楽しみました。「高いところから飛ばしてみる!!」と築山に登って、お友だちと掛け声合わせて「3.21.発射!!」と大はしゃぎで遊ぶ姿が見られました。【5年生】自然学校4日目2024年6月20日自然学校4日目です。食事係の子達は3回目の朝食準備です。すっかり慣れてきてみんなより10分前から朝食の準備をします。眠たそうな子なんておらず、しゃきっとして頑張っています。
    さて、みんなでいただきます。しっかりと朝ご飯を食べてスタートです。
    今日はウォークラリー。地図を頼りに竹野の町を散策します。知らないところを地図でポイントを探すのって結構難しい。どんな風にコースを回るか検討中。思ったように回れたでしょうか。とっても暑い一日を思っていましたが、雲も出ていて案外快適でした。
    次は浜辺で学校ごとに「浜遊び」。海をバックに城南キャラクター「くすニョッキ」のポーズで記念写真。右側は「山崩しチーム」とっても楽しそうです。
    昼からは体育館で「王様ドッジ」白熱した試合となりました。
    とうとう自然学校、最後の夕食です。体を使った後の食事は最高です。おかわりも進むし満足な夕食でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    【5年生】自然学校(1日目)
    【5年生】自然学校(1日目)ギャラリー
    このギャラリーには5枚の写真が含まれています。
    5年生は、今日から4泊5日の日程で竹野方面に自然学校に出発しました。たくさんの思い出を作ってほしいです。城南小学校の出発式の様子です。保護者の皆さんに見送っていただき、元気に出発しました。
    香住にある海の文化館に到着しま …続きを読む →【5年生】自然学校(1日目)(374)
    (73)

  • 2024-06-17
    【3年生】社会 買い物アンケートの結果をまとめよう。
    【3年生】社会 買い物アンケートの結果をまとめよう。2024年6月17日3年生の社会科では、「わたしたちのくらしとまちではたらく人びと」の学習をしています。今回はお店で働く人についてです。事前にお家の人に行ったお店と買った品物についてアンケートを取りました。それぞれの結果をグループ、全体の順に報告していきます。結果は一番よく行っていたのが「スーパー」、その次が「コンビニエンスストア」次いで、「ドラッグストア」でした。この結果を受けて、子どもたちからは「スーパーは色んなものがあるからかな~」「生活するのに必要やもん」といった声が上がっていました。
    保護者の皆さん、お忙しい中、お時間をとっていただき、ありがとうございました。【3年生】社会 買い物アンケートの結果をまとめよう。2024年6月17日
    (14)
    (373)
    (57)

  • 2024-05-03
    【全校】5月は雨でスタート
    【全校】5月は雨でスタート2024年5月1日今日から5月です。真夏日があった4月でしたが、5月のスタートは少しひんやりした日となりました。学校の周辺では新緑に囲まれとても目に優しい感じがします。学校にあるツツジやフジがきれいに咲いています。田んぼには水がはいり、苗が植えられ、カエルたちも喜んでいるように見えます。自然の変化を感じながら過ごしていきたいと思います。【全校】5月は雨でスタート2024年5月1日2024年5月(333)

  • 2024-04-17
    【幼稚園】平常保育・給食が始まりました!!
    【幼稚園】平常保育・給食が始まりました!!2024年4月17日園庭で鬼ごっこや砂場あそび、池で生き物探しや草むらでカエル探しなど、みんなとても楽しく遊んでいます。砂場道具をみんなで楽しく洗いながらお片付けをしました。16日から給食が始まりました。年少組は、初めての給食でしたが、いっぱい遊んでお腹が空いたようでおかわりをしてよく食べました!!【2年生】スタート!草抜きを頑張りました!2024年4月15日元気に2年生をスタートしました!1年生が入学し、小学校で1つお兄さんお姉さんになりました。様々なことにチャレンジし、「できた!」がたくさん増える1年にしたいですね。
    2年生の学級目標は『ピース』です。このピースには2つの意味と願いが込められています。1つ目は「平和」を意味するピースです。みんなが仲良く、平和に学校生活がおくれるクラス。2つ目は「パズルのピース」を意味するピースです。1つでも欠けてしまっては完成しないパズルのように、誰1人かけがえのない存在だということ大切に日々の生活をおくれるクラス。これらの意味と願いを込めて、『ピース』に決定しました。
    今日は生活科の学習で畑の草抜きを頑張りました!どろんこになりながら、一生懸命頑張ってスッキリした畑になりました。2年生では、畑を使うことが多くなります。育てるものが大きく健康に育ちますように!!
    1年間、ご支援ご協力よろしくお願いいたします。【幼稚園】平常保育・給食が始まりました!!2024年4月17日【2年生】スタート!草抜きを頑張りました!2024年4月15日
    (328)
    (73)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立城南小学校 の情報

スポット名
市立城南小学校
業種
小学校
最寄駅
篠山口駅
住所
〒6692461
兵庫県篠山市小枕120
TEL
079-594-0728
ホームページ
https://jonan-el.sasayama.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立城南小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年09月11日23時38分42秒