3月7日(木) 大掃除プロジェクト
2024年3月12日
卒業プロジェクトの一環として、6年間お世話になった感謝の気持ちをこめて5・6時間目に学校の敷地内の大掃除をしました。中庭のタイル、児童玄関の靴箱の上、ベランダ、校舎内の鏡や窓、ひょうたん池など普段掃除の手が届いていないところまで2時間かけてしっかりきれいにしました。また、特別教室や他学年の窓・鏡も丁寧に水垢などを拭き取りました。
2時間やり切って疲れた様子でしたが、「掃除して気持ちよかった!」「達成感あるわ!」という声がクラスで出ていました。
黒豆クッキング(3年生)
2024年3月8日
2月21日に黒豆クッキングを実施しました。1学期から進めていた黒豆の学習の仕上げとして、「黒豆むしぱん」と「黒豆ごはん」を作りました。
子どもたちは、作り方や調理の時の注意事項などをしっかり確認し、グループで協力しながらスムーズに実習ができました。
作った料理を食べると、「今まで食べた黒豆の中で一番おいしい!」「もっと食べたい!」と大満足の様子でした。
丹波篠山の特産品である黒豆のおいしさに改めて気づいたクッキングとなりました。
6年生は、卒業まで残りわずかとなりました。
今週に入り、火曜日には保護者と一緒にドッジボール大会を楽しみました。体育館全面を使ってお父さんお母さんが全力で投げるボールを受けたり逃げたり、また、逆に当て返したりしていました。保護者の皆さんも、体も大きくなり運動能力も親に負けなくなってきた我が子の成長を実感されたと思います。
3月7日(木) 大掃除プロジェクト
2024年3月12日
黒豆クッキング(3年生)
2024年3月8日
(145)
(29)