児童の様子(560)
3月の朝会
感謝の気持ちを伝えよう
3月
3月の朝会
感謝の会の後には、3月の朝会を行いました。
学校長からは、残り1か月も「あ・そ・べ」の合言葉をもとにがんばりましょうというお話がありました。
その後、これまで図画工作科や部活動でがんばってきた人に賞状が届いていたので、お名前を紹介しました。たくさんの表彰があったので、みんな驚いていました。
最後に、150周年を記念して寄贈していただいた絵画のお話がありました。
今日は、絵を描かれた画家さんにも来ていただけて、絵に込めた思いを直接伝えてくださいました。作品名は『愉快な仲間』というのですが、この絵を見て、子どもたちが少しでも楽しい気持ちに、元気な気分になってくれることを願って描かれた絵だそうです。まだ学校には届いていませんが、これから大切にしていきたいと思います。
【児童の様子】 2024-03-01 12:53 up!
感謝の気持ちを伝えよう
今日は、いつもお世話になっている“衣笠みまもり隊”の方にお越しいただき、感謝の会を開きました。
感謝の会では、児童代表からの感謝の言葉と、子どもたちがつくった感謝状をお渡しさせていただきました。
司会・進行を本部委員会の6年生に任せたのですが、しっかりとやってくれました。
隊長の亀田さんからは「登下校中、信号では青になっても飛び出すことなく、車や自転車には十分に気を付けて安全に来て下さい。」とのお話がありました。
1年間、本当に毎日見守っていただき、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
【児童の様子】 2024-03-01 12:53 up!