1年生(34)
3年生(73)
保健室から(4)
1年 国語科
人権教育授業ー4年 体の中で起こる変化ー
3年 体育 運動会に向けて 練習前後の自主練習
1年 国語科
国語科の学習では、くじらぐものお話を読んできました。本当にくじらの雲に乗ったつもりになって、想像力豊かに自分の絵やセリフを考えて書きました。
【1年生】 2023-10-13 16:37 up!
人権教育授業ー4年 体の中で起こる変化ー
4年1組で、人権教育授業を行いました。この授業は公開し、校内外の教員が参観しました。保健体育科保健領域にて、思春期に起こる体の中の変化を学習し、男女ともお互いの体を理解し、自分も他人も大切にできる子どもを育てるねらいです。担任以外にも養護教諭が授業に参加し、子宮の模型などの具体物を使って、思春期に起こる体の中の変化を伝えました。生理用ナプキンも男女ともに、どのようなものか一人一人触ったり、水を吸収する様子を実習したりしました。
子どもたちは素直な反応で、人間の体のすばらしさを感じたようです。まだまだ、これから起こる自分の体の変化を実感できない児童もいますが、この授業をきっかけに、性に関する疑問や困ったことが起こった時に、大人に聞いていいんだと感じてくれればいいなと思っています。
【保健室から】 2023-10-13 16:37 up!
3年 体育 運動会に向けて 練習前後の自主練習
運動会まで1週間を切りました。
子どもたちの中には、日記で、お家の人にどんなところを見て欲しいかを書いてくる子もいます。自主練習も増えてきました。時間をたっぷりとる練習ではなく、短時間の練習。
今日は、「体育の授業まで」と「帰りの会まで」の隙間時間に練習していました。
【3年生】 2023-10-12 20:16 up!