R500m - 地域情報一覧・検索

市立待鳳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市北区の小学校 >京都府京都市北区紫竹西北町の小学校 >市立待鳳小学校
地域情報 R500mトップ >北大路駅 周辺情報 >北大路駅 周辺 教育・子供情報 >北大路駅 周辺 小・中学校情報 >北大路駅 周辺 小学校情報 > 市立待鳳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立待鳳小学校 (小学校:京都府京都市北区)の情報です。市立待鳳小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立待鳳小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-26
    学校の様子(87)
    学校の様子(87)1年生をむかえる会21年生を迎える会1年生をむかえる会2
    5月26日(月)に1年生をむかえる会を行いました。各学年が、それぞれ工夫をして1年生を歓迎する出し物をしていました。1年生もにこにこ楽しそうに、クイズに答えたり、手をあげたりしていました。最後に1年生からの提案で「チェッチェッコリ」を歌いながら全校児童でダンスをすると大盛り上がりでした。温かく、楽しい雰囲気の素敵な会となりました。
    【学校の様子】 2025-05-26 19:47 up!
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会があり、2年生〜6年生が楽しい出し物をしてくれました。
    1年生も「学校のみんなと仲良くなりたい!」と出し物を企画し、全校のみんなでチェッコリを踊りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)学校の様子1年2年3年4年5年6年仲よし学級新規カテゴリ

  • 2025-03-29
    学校の様子(135)
    学校の様子(135)R6年度「離任式」の様子R6年度「離任式」の様子
    今年度最後の寂しい行事「離任式」が先ほど終わりました。
    多くの子どもたちや保護者、地域の皆様に見送られ、計13名の教職員が本校を離任していかれました。
    ご参加いただきありがとうございました。
    離任される教職員の皆様。今まで本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2025-03-28 10:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-19
    学校の様子(131)
    学校の様子(131)5年(91)PTA『学級文庫』寄贈について卒業式会場準備の様子PTA『学級文庫』寄贈について
    2月末に、PTAより学級文庫を寄贈していただいております。
    各担任から本を渡された子どもたちは、早速休み時間等に読書を楽しむ姿が見られました。PTA本部の皆様が、各学年に合わせて、子どもたちが興味を持ちやすいような本を選定してくださったおかげだと思います。この度、中心となって選書、購入、納品手続きを進めてくださったPTA本部の皆様をはじめ、全てのPTA会員の皆様に、教職員一同厚く御礼申し上げます。
    【学校の様子】 2025-03-17 10:44 up!
    卒業式会場準備の様子
    金曜日の放課後に、卒業式に向けて体育館の会場準備をしました。5年生の有志の子どもたちがたくさん手伝ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    学校の様子(130)
    学校の様子(130)6年(58)6年生を送る会3月7日「部活動お別れ試合」26年外国語科「My Best Memory」6年生を送る会
    6年生を送る会を今日の3時間目に、全校児童が体育館に集まって行いました。初めに卒業する6年生が体育館に入場した後、1年生から順に各学年がお祝いの出しものをしました。歌ありダンスありエールあり、いろいろな形で6年生の卒業をお祝いしました。みんなの心が一つになってお祝いの気持ちのこもったすばらしい送る会となりました。
    【学校の様子】 2025-03-12 17:13 up!
    3月7日「部活動お別れ試合」2
    本日、陸上部とバスケ部のお別れ試合をしました。
    元気な子どもたちの運動量に先生たちはついていけず・・・。力の差を見せつけられました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    学校の様子(128)
    学校の様子(128)3月5日「部活動お別れ試合」13月5日「部活動お別れ試合」1
    天候が心配されましたが、無事に、水曜日部活動のお別れ試合を実施することができました。先生たちと最後の活動をし、子どもたちも先生たちもとても楽しそうでした。
    【学校の様子】 2025-03-06 13:16 up!

  • 2025-03-04
    学校の様子(127)
    学校の様子(127)5年(90)6年(57)卒業遠足フードドライブが終了しました3月「朝会」の様子3月卒業遠足
    卒業遠足として奈良県の平城宮跡歴史公園に行きました。当時の人々の暮らしを知ることを通して、社会科で学んだ時代の出来事を復習することができました。久しぶりにみんなで遠足に行けたことが嬉しかったようです。卒業前に良い思い出ができました。
    【6年】 2025-03-04 17:01 up!
    フードドライブが終了しました
    おおとりタイムの学習で実施していたフードドライブですが、先日無事に終了しました。たくさん集まり、子どもたちも喜んでいました。これから支援団体へ配送する予定です。ご協力いただきありがとうございました。
    【5年】 2025-03-04 16:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    学校の様子(118)
    学校の様子(118)4年(31)うさぎとのふれあい体験2月15日(土)学習発表会に向けてうさぎとのふれあい体験
    待鳳校では、ウサギを一羽飼育しています。名前をビターといい、とてもかわいいウサギです。今週、そのビターと子どもたちが触れ合う体験をしました。中間休みに、飼育小屋に集まってかわるがわる触れ合う体験をしました。
    【学校の様子】 2025-02-13 17:03 up!
    2月15日(土)学習発表会に向けて
    「そなえよう!助け合おう!みんなを守るフェス」に向けて学習をしています。
    2月15日(土)待鳳小学校の体育館で、4年生は「災害(地震)から自分や身の回りの人の命を守るために必要なこと」について発表します。気になった方は、ぜひ来てください。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    学校の様子(117)
    学校の様子(117)5年(86)学習発表会5年 学習発表会2月3日(月)朝会の様子2月学習発表会
    冷え込みの厳しい日となりましたが、多数の保護者の方にもご参観いただき、無事に学習発表会を終えることができました。
    子どもたちは、食品ロスについて自分で調べたことや、ゲストティーチャーから聞いたお話をもとに、自分が一番大切だと思ったことや取り組みたいと思ったことに合わせてプロジェクトチームをつくりました。今日に向けて発信したいことをまとめ、資料を作り、一生懸命伝える練習をしてきました。いただいた意見やアドバイスをもとに、今後の活動を展開していけたらと思います。
    【5年】 2025-02-05 09:52 up!
    5年 学習発表会
    5年生の学習発表会が体育館で行われました。5年生が「おおとりタイム」で学習してきた環境問題、特に食品ロスについて調べたことをグループごとに発表しました。食品ロスの分類や発生原因、今後の対応方法などについてプロジェクターなどの機器を使って発表しました。どのグループも内容豊かな、まとまりのある発表でした。これまで食品ロスについて調べたことを自分たちの生活にも活かして実践してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    学校の様子(116)
    学校の様子(116)1月23日(木)「情報モラル講演会」の様子人権学習授業参観1月23日(木)「情報モラル講演会」の様子
    授業参加後に行った講演会では、講師から、スマホ・ゲーム機の家庭での使用ルールについて、その作り方や考え方などを教えていただき、大変有意義な時間となりました。教職員も交えて小グループで話し合う機会もあり、各ご家庭のお考えやお話も伺うことができました。
    多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。本日の講演内容を、ぜひこれからの家庭生活に生かしていただければと思います。
    【学校の様子】 2025-01-23 18:56 up!
    人権学習授業参観
    今日、人権をテーマにした授業参観がありました。それぞれの学年が、発達段階に応じて人権にかかわるテーマで授業を行いました。寒い中にもかかわらず、多数ご参加くださいましてありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立待鳳小学校 の情報

スポット名
市立待鳳小学校
業種
小学校
最寄駅
北大路駅
住所
〒6038426
京都府京都市北区紫竹西北町1-3
TEL
075-491-4343
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=100601
地図

携帯で見る
R500m:市立待鳳小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分38秒