学校のようす(181)
【6年】応援しています
17日 参観日 読書交流会の様子
【6年】食の学習_中学校給食試食会
【6年】応援しています
最近,中学校に向けて準備をしている人たちの姿を見かけます。たくさんの時間を費やして学習してきたことと思います。ときには学校の休み時間まで,勉強している姿をみて,先生は「ほんとにすごいなぁ」といつも感心していました。小学生でそこまで自分を律して勉強に力を注げるみなさんのことを本当に尊敬します。
中学に向けて,今まで努力してきた自分を信じて,今後も,みなさんが悔いなく,「やりきった」と思える時間になるように,心から応援しています。
みなさんの頑張りの足しになるかはわかりませんが,先生も「自分に勝つ!」の思いをこめてゲンを担いでみましたよ。
それでは,がんばってください。
【学校のようす】 2025-01-17 17:11 up!
17日 参観日 読書交流会の様子
2時間目に全校児童が体育館に集まり、読書交流会を行いました。たてわりグループに分かれて高学年が司会をして、自分のお気に入りの本を紹介し合いました。最後に花園メロディーをみんなで歌いました。高学年が優しくリードしながら、和やかに会を進めてくれました。寒い中、ご参観いただき、ありがとうございました。
【学校のようす】 2025-01-17 17:04 up!
【6年】食の学習_中学校給食試食会
15日(水)は小学校生活最後の「食の学習」でした。
1年生からの内容をふり返り,中学生になったらどれくらいの量の栄養が必要なのかを給食をもとに考えました。
また,中学校ではお弁当を選ぶ子も多いので,お家の人が作ってくれたおかずをお弁当に詰める練習もしました。思っていたよりも難しく,お家の人の苦労も感じることができました。それでも,だんだんと慣れてきて,美味しそうなお弁当が完成しました!
お弁当をつくる機会があれば,ぜひ練習の成果を発揮してみてください。
【学校のようす】 2025-01-16 18:42 up!