R500m - 地域情報一覧・検索

市立花園小学校

(R500M調べ)
市立花園小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立花園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立花園小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)
    ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)京都市教育委員会 から 2024-02-26 up!

  • 2024-02-21
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校のようす校長室からメッセージおしらせ

  • 2024-02-01
    学校のようす(180)
    学校のようす(180)1年生活科「ふゆとともだち」1年生活科「ふゆとともだち」1年生活科「ふゆとともだち」
    生活科「ふゆとともだち」の学習で,けん玉とこままわしをしました。
    初めての子どもたちもいましたが,教えあいながら,楽しく活動できました。
    【学校のようす】 2024-01-30 17:19 up!
    1年生活科「ふゆとともだち」
    1月25日(木)に雪が降ったので,運動場に出て,みんなで雪遊びをしました。雪玉をつくって,雪の冷たさや感触を楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    学校のようす(178)
    学校のようす(178)【3年】花園消防分団大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました!【3年】花園消防分団
    24日に花園消防分団に行き,消防団の活動についてのお話を聞きました。
    軽そうに見えるホースも,見た目以上に重く,さらにここに「水の重さが加わる」と知ってビックリ!
    他の道具も触らせてもらったり,見せてもらったりと普段の授業だけではなかなかイメージがわきにくかったところも見学して,知ることができました。
    子どもたちはとても興味を持ったようで,たくさんの質問が出ました。
    あまりにもたくさんの質問だったので,時間内にすべての質問が終わりませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    学校のようす(172)
    学校のようす(172)1月9日(火)1月1月9日(火)
    冬休みを過ごした子どもたちが、元気に登校してきました。新年初日の登校を、見守り隊の方々や地域委員さんに元気なあいさつで迎えていただきました。
    3学期の始業式も体育館で行いました。学校長から、応援してもらえる人になるため、普段の生活から人に優しくしたり、困っている人がいたら、手を差しのべることができる人になりましょうというお話がありました。子どもたちは気持ちも新たに、静かにお話を聞いていました。
    【学校のようす】 2024-01-10 12:52 up!学校だより 1月号

  • 2024-01-04
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-21
    メッセージ(15)
    メッセージ(15)【4年】京都市水族館によるオンライン授業【4年】京都市水族館によるオンライン授業
    12月20日(水)に京都市水族館によるオンライン授業を行いました。
    京都市水族館のスタッフの方がオオサンショウウオについて詳しく教えてくださいました。
    前足と後ろ足で指の本数が違うこと、普段ゆっくり動くのに食べる時は速いことなど、いろいろなことを知ることができ、子どもたちは楽しんでいました。
    オオサンショウウオが住みやすい環境を知り、その環境を守るためにできることを考えました。例えば、川にごみを捨てないという意見やごみを持ち帰る準備を事前にするという意見などが出ました。
    京都にオオサンショウウオが生息していることをたくさんの人が知り、オオサンショウウオを守るために、環境を守るためにできることを一人一人ができると良いなと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    メッセージ(14)
    メッセージ(14)【4年】陶芸教室を行いました。【4年】陶芸教室を行いました。
    12月13日(水)に陶芸教室を行いました。地域から講師の方に来ていただき、お皿の作り方を教えていただきました。ねんどを均等に伸ばすことや内側にくっつけていくことなど、ねんどの扱いを丁寧に教えていただきました。その説明をもとに各々の好きな深さになるようにお皿を作りました。「難しい…」「うまくできた!」などつぶやく児童がいたり、集中して黙々と作る児童もいたりと、それぞれに楽しく作ることができました。お皿の底には将来の夢や大切にしている言葉などを描きました。講師の先生からもその夢や言葉を大切にするようメッセージをいただき、お皿づくりを通して心もあたたかくなりました。
    完成して届けていただけることを心待ちにしています。
    講師の皆様、貴重な経験をさせてくださりありがとうございました。
    持ち帰りましたら、おうちで大切にしていただけると幸いです。
    【メッセージ】 2023-12-14 18:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    学校のようす(164)
    学校のようす(164)【6年】薬物乱用防止教室1年生 生活科「あきといっしょに」2年 とろとろえのぐでかくはなぞの学級 みんなであそぼう【6年】薬物乱用防止教室
    学校薬剤師の式部先生に来ていただき、薬の効能や正しい使い方、絶対に使ってはいけない薬物について話をしていただきました。
    最後に、子どもたちから薬に関する質問がたくさん出ました。「粉薬と錠剤では、効果の出方に違いはあるのか?」「漢方薬と普通の薬の違いは?」などみんないい質問をたくさんしていました。
    【学校のようす】 2023-12-08 13:10 up!
    1年生 生活科「あきといっしょに」
    生活科「あきといっしょに」の学習で,お店屋さんごっこをしました。どんぐりや松ぼっくりなど秋のものを使っておもちゃをつくり,みんなでお店を開きあって,遊んで楽しみました。ルールの説明なども,わかりやすく相手に伝えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    学校のようす(149)
    学校のようす(149)持久走記録会12月持久走記録会
    11月29日(水)に青空の下、校内持久走記録会を行いました。低学年800m、中学年1000m、高学年1200mの記録をとりました。どの学年も、自分の記録の更新を目指して、全力で走る子どもたちの姿が見られました。
    【学校のようす】 2023-12-01 08:16 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立花園小学校 の情報

スポット名
市立花園小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】花園駅
住所
〒6168055
京都府京都市右京区花園車道町1
TEL
075-841-6900
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=111201
地図

携帯で見る
R500m:市立花園小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分54秒