R500m - 地域情報一覧・検索

市立御室小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市右京区の小学校 >京都府京都市右京区御室竪町の小学校 >市立御室小学校
地域情報 R500mトップ >妙心寺駅 周辺情報 >妙心寺駅 周辺 教育・子供情報 >妙心寺駅 周辺 小・中学校情報 >妙心寺駅 周辺 小学校情報 > 市立御室小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立御室小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立御室小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立御室小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-01
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校の様子1年2年3年4年5年6年3組150周年記念ムービー

  • 2025-03-27
    【学校の様子】 2025-03-26 16:34 up!
    【学校の様子】 2025-03-26 16:34 up!

  • 2025-03-07
    学校の様子(85)
    学校の様子(85)3組(23)3組 卒業おめでとう会R6後期学校評価結果のお知らせ3組 卒業おめでとう会
    同じ中学校ブロックの6年生の卒業をお祝いする「卒業おめでとう会」が花園小学校でありました。各校から出し物をして、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。御室小学校はみんなで6年生にエールを送り、元気いっぱいダンスを踊りました。最後には6年生に写真立てのプレゼントがあり、素敵な思い出ができました。
    【3組】 2025-03-06 16:29 up!
    R6後期学校評価結果のお知らせ
    保護者・地域の皆様にはお忙しい中、「令和6年後期学校評価アンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。
    R6後期学校評価結果については、ページ右下の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご覧ください。R6後期学校評価結果【学校の様子】 2025-03-06 13:43 up!R6後期学校評価結果
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    1年(42)6年(58)1年 ふゆとともだち、かぜであそぼう
    1年(42)6年(58)1年 ふゆとともだち、かぜであそぼう1年 百人一首大会6年 百人一首大会1年 ふゆとともだち、かぜであそぼう
    冬の寒さと同時に冷たい風を楽しさに変えるために、一年生は2月5日に紙コップとストロー、綿棒を使って風車をつくりました。普段なら北風に凍える子どもたちも風車の回転に負けないくらい全力で走り、冬のかぜを楽しんでいました。
    【1年】 2025-02-12 18:29 up!
    1年 百人一首大会
    読書週間の取り組みの百人一首大会をしました。ぼうずめくりはしたことがあっても上の句を詠んで下の句を取るかるたは初めてする子が多かったです。また昔のひらがな「ゐ」や「ゑ」などに驚いている子もいました。やくそくを守ってかるた大会をして楽しむことができました。
    【1年】 2025-02-12 18:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    4年(103)3組(21)
    4年(103)3組(21)3組 小さな巨匠展見学4年生 ポーズのひみつ3組 小さな巨匠展見学
    小さな巨匠展の見学へ行きました。今日をとても楽しみにしていた子どもたち。きれいに展示された自分の作品や絵画を見たり、他校の友達の作品を見たりしっかり鑑賞することができました。行き帰りも安全に気を付けてしっかりルールを守ることができました。
    【3組】 2025-02-07 10:46 up!
    4年生 ポーズのひみつ
    4つの絵に描かれている人物の体の動きや表情から、どんな様子なのか想像を広げました。
    「目が吊り上がっているから、誰かと喧嘩しているのかも。」
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    学校の様子(82)
    学校の様子(82)4年(101)運動場南側のフェンス工事について学校図書館より4年生 総合的な学習の時間2月運動場南側のフェンス工事について
    運動場南側のフェンス工事がおおむね終了しました。運動場や樹木の整備もしていただき、きれいになりました。今回の工事にかかわり、いろいろな方にご不便をおかけしておりましたが、ご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
    【学校の様子】 2025-02-04 09:29 up!
    学校図書館より
    図書ボランティアの皆様より、冬の読書週間にむけた百人一首にかかわる掲示をしていただきました。いつもありがとうございます。
    【学校の様子】 2025-02-04 09:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    学校の様子(80)
    学校の様子(80)1年(40)5年(54)5年 家庭科 ものをいかして住みやすく5年 薬物乱用予防教室オムロワールド1年 なわとび5年 家庭科 ものをいかして住みやすく
    5年生の家庭科では、ものを使いやすく整理する方法を学んでいます。今回はお道具箱のBefor Afterを写真を撮り、使いやすく整理した工夫を話し合いました。
    【5年】 2025-01-24 14:00 up!
    5年 薬物乱用予防教室
    薬物乱用予防教室として、今回は薬剤師の先生にお酒とタバコの乱用の危険さや怖さについて教えてもらいました。小学生のうちから学ぶことが大切です。
    【5年】 2025-01-24 14:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    2年(37)3年(39)3年生 クラブ見学
    2年(37)3年(39)3年生 クラブ見学2年 学習の様子3年生 クラブ見学
    1月20日にクラブ見学を行いました。どんなクラブに入りたいのかを考えながら、グループに分かれて見学をしました。子どもたちは、「早くクラブをしたいな」と活動を楽しみにしている様子でした。
    【3年】 2025-01-22 18:42 up!
    2年 学習の様子
    22日(水)に、2年生は生活科の学習で、お店にインタビューをしに行きました。
    「どうして、御室でお店をされているのですか。」「どんな時が、楽しいと感じますか。」など、子どもたちが考えた質問に、快く答えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    学校の様子(73)
    学校の様子(73)4年(90)SCクラブ キノコ新聞完成4年生 図画工作「ほってすって見つけて」SCクラブ キノコ新聞完成
    12月のSCクラブでは、キノコ新聞づくりをしました。6月と11月のキノコ観察会での活動をグループで協力してまとめました。北校舎西入口に掲示したので、ぜひご覧ください。
    【学校の様子】 2024-12-23 15:38 up!
    4年生 図画工作「ほってすって見つけて」
    実際に描いた自分の絵を彫り始めました。
    表したい様子によって使う彫刻刀を選びながら、慎重に彫り進めています。活動中は、みんなが一言も発しないほど集中して、怪我無く進めることが出来ました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    3年(34)4年(82)6年(48)3年生 友だちの日
    3年(34)4年(82)6年(48)3年生 友だちの日4年生 「ともだちの日」6年 総合的な学習3年生 友だちの日
    12月の友だちの日の取組で人権について考えました。6年生が書いた人権についての作文を聞いた後、「人権が守られるために大切なこと」についてみんなで話し合いました。
    【3年】 2024-12-16 08:15 up!
    4年生 「ともだちの日」
    12月のともだちの日は、男女差別について考えました。
    男の子だから「ぼく」や女の子だから「わたし」というような、自分の呼び方を人に決められることは、その人の人権を尊重できていないのではないか。という6年生のスピーチを聞いて、考えたことを交流しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立御室小学校 の情報

スポット名
市立御室小学校
業種
小学校
最寄駅
妙心寺駅
御室仁和寺駅
龍安寺駅
宇多野駅
等持院駅
住所
〒6168093
京都府京都市右京区御室竪町19
TEL
075-462-0008
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=111003
地図

携帯で見る
R500m:市立御室小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分53秒