地域情報の検索・一覧 R500m

高雄校の今(30)

市立高雄小学校市立高雄小学校(嵯峨嵐山駅:小学校)の2023年5月9日のホームページ更新情報です

高雄校の今(30)
5年 1年生を迎える会に向けて
給食室より
5年 1年生を迎える会に向けて
5月11日(木)の1年生を迎える会に向けて、5年生が本格的に動き出しました。
前回の学級会の話し合いで決まったことをもとに今回は各グループに分かれて何をするのか自分たちで主体となって話し合っていきました。
その後、各グループの進捗状況も発表し合い、自分たちのやることが明確になってきました。
本番に向けてもう少しです。頑張っていきたいと思います。
【高雄校の今】 2023-05-08 17:54 up!
給食室より
今日の給食
☆ 麦ごはん
☆ 牛乳
☆ 平天の煮つけ
☆ こんぶ豆
☆ フルーツ寒天
ゴールデンウィークも終わり元気に子どもたちが登校してきました。休みの間の楽しかった出来事をたくさん話をして聞かせてくれました。
久しぶりの給食です。教室での配膳も少し慣れてきているようです。どうすればご飯をうまくよそえるかをお友だちに教えてあげている姿も見られました。
【高雄校の今】 2023-05-08 17:53 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立高雄小学校

市立高雄小学校のホームページ 市立高雄小学校 の詳細

〒6168283 京都府京都市右京区梅ケ畑奥殿町15 
TEL:075-861-1028 

市立高雄小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-04
    高雄校の今(167)
    高雄校の今(167)運動会に向けて「鳴子作り」9月運動会に向けて「鳴子作り」
    本日,運動会に向けて練習用の鳴子作りをしました。
    一つ一つに思いを込めて丁寧に作っていました。明日からその鳴子を持って練習します。
    是非とも精一杯頑張ってほしいと思います。
    【高雄校の今】 2025-09-03 07:54 up!

  • 2025-08-27
    高雄校の今(166)
    高雄校の今(166)2学期始業式8月2学期始業式
    今日から2学期が始まりました。
    日に焼けて少したくましくなった子どもたちが学校に戻ってきました。
    今日の1時間目は全校集まっての始業式があり
    校長先生からは、高雄の目指す子ども像に沿って「2学期に頑張って欲しいこと」のお話がありました。
    2学期は何といっても運動会が実施されます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    高雄校の今(165)
    高雄校の今(165)2年生 夏野菜の様子2年生 夏野菜の様子
    夏休み、いかがお過ごしでしょうか。とても暑くなってきていますね。皆様も熱中症に気を付けて、水分をこまめにとってお過ごしください。
    2年生生活科で育てていた野菜の様子をお届けいたします。ミニトマト、カボチャ、パプリカの写真です。とても大きく育ってきていて、トマトはツヤツヤです。パプリカはまだピーマンのような姿ですが、ここからどう変化するのか楽しみですね。
    【高雄校の今】 2025-07-22 15:06 up!

  • 2025-06-23
    高雄校の今(148)
    高雄校の今(148)5・6年 大盛り上がり!ドッジボール5・6年 大盛り上がり!ドッジボール
    昼休み、体育館では5・6年生のドッジボールがスタート!
    「シュッ!」――ものすごい速さのボールが相手コートへ。
    「キャー!」「ナイスキャッチ!」とあちこちから歓声が上がります。
    投げるボールのスピードもどんどん上がって、まるで大会さながらの迫力!
    みんな笑顔いっぱい、体を動かして大盛り上がりの昼休みとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-19
    高雄校の今(10)
    高雄校の今(10)町別児童会4年外国語活動「Hello,World」町別児童会
    第1回町別児童会を行いました。
    6年生を中心に、安全に登下校するために気を付けることなどを話し合いました。
    今日話し合ったことを守って安全に登下校してほしいと思います。
    【高雄校の今】 2025-04-18 17:37 up!
    4年外国語活動「Hello,World」
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    高雄校の今(8)
    高雄校の今(8)給食献立【カレー】給食献立【カレー】
    4月16日(水)の献立は「ごはん・チキンカレー・ひじきのソテー」でした。教室をたずねると1年生は、係を確認しながら、受取をして配って、「いただきます。」をしていました。「ひじきはわかめやこんぶの仲間なんだよ。」と聞くと、ぐっと身近に感じている様子でした。
    2年生もうれしそうにおかわりをしてくれていました。ミックスビーンズの豆の種類を確認していくと、「もう枝豆食べた。」など伝えてくれていました。
    明日は「なま節のしょうが煮・ほうれん草の煮びたし・すまし汁」です。おいしく食べられますように。
    【高雄校の今】 2025-04-16 15:04 up!

  • 2025-03-16
    高雄校の今(230)
    高雄校の今(230)6年総合的な学習「しらゆきの森との交流」6年総合的な学習「しらゆきの森との交流」
    高雄セーフティープロジェクトの最後の取組となりました。
    高雄の地域の防災意識を高めるため、自分たちができることを考え、地域の高齢者の方とつながることを考えた子どもたち。
    初めて出会う方と緊張気味の子どもたちでしたが、たくさんお話をして、子どもたちも高齢者の方もたくさん笑顔になっていきました。
    自分たちが学んできたことも伝えて、しっかりと交流することができました。
    終わった後も、『楽しかった。』『また話したいな。』と充実した様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    高雄校の今(229)
    高雄校の今(229)鯛麺教室3月鯛麺教室
    本日、地域の方から卒業が近く、めでたいにちなんで
    鯛麺をいただきました。
    地域の方に教えてもらいながら、生の鯛を一匹調理しました。
    「刺身よりおいしい。」「初めて食べたけど、おいしかった!!」
    と、子どもたちも笑顔が溢れていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    ・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ
    ・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ高雄だより3月号

  • 2025-02-08
    高雄校の今(228)
    高雄校の今(228)5年 ミシンにトライ!5年 世界遺産交流学習5年 ミシンにトライ!
    今回は、学習の最初ということで、糸をつけないで空縫いをして、ミシンの使い方について学習しました。
    みんな上手にできていました。
    【高雄校の今】 2025-01-31 21:12 up!
    5年 世界遺産交流学習
    屋久島の八幡小学校と、4回目のオンライン交流を行いました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立高雄小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年05月09日15時35分26秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)