高雄校の今(170)
委員会活動
2年 食育「ごはんのおいしさを見つけよう」
委員会活動
10月16日(月)6校時に委員会活動をしました。図書委員会では、図書委員が学校司書から「読み聞かせのポイント」を教えてもらいました。読み聞かせに適した本の選び方、本の見せ方、ページのめくり方などを教えてもらいました。この後各自で練習して、来月あたりには各教室に出向いて図書委員による読み聞かせをする予定です。環境委員会では、花の種まきをしました。ナデシコ、菜の花、ネモフィラなどです。寒い冬を越した春が楽しみです。放送委員会では「放送アンケート」の計画を立てました。アンケート項目などをみんなで考えました。どの委員会も、子どもが「自分たちが行動するのだ」と、生き生きと活動していました。
【高雄校の今】 2023-10-16 18:20 up!
2年 食育「ごはんのおいしさを見つけよう」
今日は、栄養教諭の中野先生が「お米」と「ごはん」の違いや
お米を炊くことで「ごはんがおいしくなる」という話をしてくれました。
また、給食の時間に給食の麦ごはんとお鍋で炊いたごはんの食べ比べもしました。
子どもたちは、炊いていた時の匂いや口に入れた時の触感の違いに気づいて、
「ごはんのおいしさ」に驚いていました。
体のつくる働きのあるごはんもしっかり食べてほしいです。
【高雄校の今】 2023-10-16 18:01 up!
1 / 18 ページ