R500m - 地域情報一覧・検索

市立西京極小学校

(R500M調べ)
市立西京極小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立西京極小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西京極小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    学年のページ(185)
    学年のページ(185)運動会1年 体育科「運動会リハーサル」5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」運動会
    21日(土)、運動会を行いました。
    4年ぶりの全校が一堂に会しての運動会。1年生から6年生まで、演技や競技に自分の力を出し切り、応援も大へん盛り上がりました。また、ほかの学年の頑張りを認めたり、低学年が高学年の姿にあこがれを抱く姿も見られました。
    お忙しい中、たくさんの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
    【学年のページ】 2023-10-21 16:55 up!
    1年 体育科「運動会リハーサル」
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    就学時健康診断は11月14日(火)午後に行います
    就学時健康診断は11月14日(火)午後に行います学校からのお知らせ(79)2学期が始まりました校内美化活動・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    2学期が始まりました
    今日から2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちは元気に登校しました。
    始業式の校長先生のお話の、「どんな夏休みを過ごしましたか」や「2学期にどんなことをがんばりたいですか」の問いかけに、たくさんの人が答えてくれました。夏休みは、楽しい思い出がたくさんできたようです。そして、2学期は学習はもちろん、「友だちとも仲良くしたい」という声が聞かれました。
    『みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校』をめざして、2学期もがんばります。
    【学校からのお知らせ】 2023-08-25 15:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    学校からのお知らせ(75)
    学校からのお知らせ(75)【注意】熱中症警戒アラートが発令されています【注意】熱中症警戒アラートが発令されています
    京都府全域に「熱中症警戒アラート」が発令されており、お昼ごろにかけて、暑さ指数が危険値を超える予報です。
    本日は、図書館の開館日となっています。登下校は、できるだけ日陰を通り、水分補給をしっかりとするよう、ご家庭でもお声かけください。
    また、6年生の水泳記録会もアクアリーナにて開催されています。
    下校時は、十分気を付けるよう学校でも声かけをします。どうぞよろしくお願いいたします。
    【学校からのお知らせ】 2023-07-27 08:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    ☆給食室より☆(42)
    ☆給食室より☆(42)給食室 7月19日 今日の給食給食室 7月19日 今日の給食
    ☆こくとうコッペパン
    ☆なつやさいのボロネーゼ
    ☆やさいのようふうに
    「夏野菜のボロネーゼ」は年に1度の献立です。旬のズッキーニやなす、玉ねぎ、人参を牛ひき肉とともに煮込み、チーズと焼いたじゃがいもを加えて、最後にさらにチーズをのせて焼きました。
    初めて食べる1年生はチーズやズッキーニ、なすが入っていることに不安そうでしたが、一口食べると「おいしい」「ソースの味が最高!」とたくさん食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    ☆給食室より☆(25)
    ☆給食室より☆(25)給食室 6月12日 今日の給食給食室 6月12日 今日の給食
    ☆むぎごはん
    ☆プリプリちゅうかいため
    ☆わかめスープ
    今日は大人気献立「プリプリ中華いため」でした。名前の由来はうずら卵やこんにゃく・しいたけなどの具材のプリプリとした食感です。
    豆板醤やお酢を使った絶妙な味付けとにんにくの香りが食欲をそそり、3年2組さんでも大人気でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    ☆給食室より☆(24)
    ☆給食室より☆(24)給食室 6月9日 今日の給食給食室 6月9日 今日の給食
    ☆はいがまいごはん
    ☆なまぶしのしょうがに
    ☆だいこんばのごまいため
    ☆すましじる
    今日のなまぶしのしょうが煮はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。なまぶしは献立の組み合わせによって釜で調理する場合とスチームコンベクションオーブンで作る場合とがあります。どちらの調理法にもよいところがあり、どちらの調理法であってもとってもおいしく仕上がります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    学年のページ(55)
    学年のページ(55)ひまわり学級 学活「お別れ会」ひまわり学級 学活「お別れ会」
    クラスの友だちのお別れ会がありました。
    1年生の児童が「もっと一緒に遊びたかった」とお別れを悲しむほど、下級生にも友だちにも優しい2人とのお別れでした。
    そんなお別れする友だちに、手紙や動画、黒板アートを準備した子どもたち。
    友だちを想い試行錯誤する姿はとても素敵でした。
    お別れする子どもたちもサプライズでプレゼントを準備してくれていました♪
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    学年のページ(48)
    学年のページ(48)☆給食室より☆(20)給食室 5月30日 今日の給食1年 生活科 なかよしいっぱいだいさくせん給食室 5月30日 今日の給食
    ☆けいにくとやさいのオイスターソースいため
    ☆トマトとたまごのスープ
    「鶏肉と野菜のオイスターソースいため」はごはんによく合う、中華風の味付けです。ごはんと一緒に食べると、まるで中華丼のようになり、スープとの相性もバッチリでした。
    トマトとたまごのスープはトマトが苦手な子でも食べやすい、人気の献立です。
    今日は1年2組のみんなと一緒に給食をいただきました。たくさんの子がおかわりに手をあげ、どちらの献立もすぐに空っぽになりました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    ☆給食室より☆(12)
    ☆給食室より☆(12)ひまわり学級 食の学習給食室 5月9日 今日の給食ひまわり学級 食の学習
    今日はひまわり学級のみんなと食の学習として「自分だけのなまえカードづくり」をしました。画用紙に大きく名前を書き、まわりを野菜のスタンプで飾ります。
    野菜スタンプを通して身近な野菜の形や色・感触・香りを感じることで野菜全体に対して関心をもったり、苦手な野菜の良いところを見つけたりする活動です。
    子どもたちは「小松菜はお花みたい」「オクラは星だ」「なすは苦手だけど、スタンプおしてみよう」「しょうがは香りがするね」とそれぞれ思いおもいに「自分だけの」カードを作ることができました。
    みんなとってもきれいな色づかいで、すてきな作品がたくさんできました。
    ※個人情報であるため全体をお見せすることはできませんが一部だけご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    学年のページ(17)
    学年のページ(17)4年 図画工作科「絵具でゆめもよう」4年 算数科「角とその大きさ」4年 図画工作科「絵具でゆめもよう」
    「ドリッピング」「吹き流し」「デカルコマニー」など絵具を使った表し方を学習しました。その中で試してみたい表し方を画用紙に試しました。それぞれの「ゆめもようギャラリー」ができそうでとても楽しみです。
    【学年のページ】 2023-04-28 18:39 up!
    4年 算数科「角とその大きさ」
    180度をこえる大きさの角のかき方を考えました。これまでに習った学習を思い出しながらなんとかかけないものかと試行錯誤していました。友だちと「こうしたらいいんじゃない?」「やっぱりこっちのやり方のほうがかきやすそう」など言いながら一生懸命かいていました。分度器がくるくるしていました。かけたときはうれしそうでした。
    【学年のページ】 2023-04-28 18:38 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立西京極小学校 の情報

スポット名
市立西京極小学校
業種
小学校
最寄駅
西京極駅
住所
〒6150826
京都府京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL
075-313-1319
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=112406
地図

携帯で見る
R500m:市立西京極小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分56秒