学校の様子(188)
トイ・コンテストグランプリ
1月21日 土曜学習「伝統文化体験教室〜和菓子作りに挑戦しよう〜」
トイ・コンテストグランプリ
今日は,京都市立京都工芸院高等学校で,「トイ・コンテストグランプリ」が開かれました。11月の土曜学習に参加した3,4年生が作成した走る車を冬休みの間に改良を重ね,本番をむかえました。出発前から,全員がワクワクした表情をしていました。走らせる直前になると緊張している子もいました。
出場した子どもの中には,素晴らしいタイムで10mの距離を完走させた子どももいました。残念ながら表彰台は逃しましたが,帰る時には「来年リベンジする!」「作るのも走らせるのも楽しかった!」という声が出ており,良い思い出になったのではないかと思います。また,この経験を様々な場面で活かしてくださいね。
【学校の様子】 2017-01-22 15:45 up!
1月21日 土曜学習「伝統文化体験教室〜和菓子作りに挑戦しよう〜」
今日は土曜学習の伝統文化体験教室〜和菓子作りに挑戦しよう〜」を行いました。
千本丸太町近くの「京菓子司 亀廣脇」さんを講師にお招きし,子ども達が生菓子と干菓子作りに挑戦しました。
京菓子には季節感が大切であるということを教えていただきました。
例えば「『未開紅』という梅のつぼみを表現した生菓子は梅が咲く前の季節しか作らない」
「『松の雪』は松に雪が積もる季節にしか作らない」などのこだわりを聴きました。
子ども達は「雪間草(ゆきまぐさ)」という生菓子を作りました。
これも読んで字の如く雪の積もる頃の京菓子です。
子ども達は一生懸命に思い思いの京菓子を作っていました。
【学校の様子】 2017-01-21 12:23 up!