R500m - 地域情報一覧・検索

市立嵐山東小学校

(R500M調べ)
市立嵐山東小学校 (小学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立嵐山東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立嵐山東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    学校の様子(26)
    学校の様子(26)3年生(26)なかよしペア校外学習国語科書写なかよしペア校外学習
    1・2年生は「なかよしペア」で動物園に校外学習に行きました。動物園の中で、二年生はしっかりと一年生の様子を見ていました。一年生は二年生のお話をしっかりと聞いて一・二年生は楽しそうに動物園を見て回っていました。なかよくお弁当を食べた後、一緒にインクラインで「秋見つけ」をして帰ってきました。またお家でお話を聞いてみて下さい。
    【学校の様子】 2023-11-28 17:01 up!
    国語科
    国語科の学習ではことわざの学習に入りました。今日は国語辞典を使って意味調べをしました。「犬も歩けば棒に当たる」などの意味を知り驚いていました。
    【3年生】 2023-11-28 17:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    4年生(27)
    4年生(27)5年生(124)5年 自動車工場!4年 外国語活動 What do you want?5年 自動車工場!
    今日は社会見学でした。社会科で自動車について学んでいるので、学んだことも思い出しながら見学をしました。工場を見学させていただいたあとの質問タイムでは、次から次に質問をして、多くのことを教えていただきました。学んだことをこれからの学習に生かしていきたいですね。
    行き帰りで利用させていただいた、市バスも周りの方に気を配りながら乗ることができました!
    【5年生】 2023-11-22 16:59 up!
    4年 外国語活動 What do you want?
    4年生は外国語過活動の学習で、相手の欲しいものをたずねたり答えたりする表現や、食材の言い方を学習しています。単元の終わりには、商材を集めてオリジナルのピザやパフェを作る予定です。20日(月)には、ALTのスーザン先生にゲームを交えて楽しく食材の言い方を教えてもらいました。少しずつ話せる表現が増えてきている4年生。今後も楽しんで取り組んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    5年生(123)
    5年生(123)5年 おいしさのひみつ5年 おいしさのひみつ
    栄養教諭による、栄養の学習がありました。和食のよさについて考えたり、「五味」について知り、調理実習などでも学んだ「だし」は、日本人が見つけた「うま味」に分類されることを知りました。給食でも、おうちでの食事でも、「五味」を感じながらいただきたいですね。
    【5年生】 2023-11-16 11:14 up!

  • 2023-11-01
    3年生(21)
    3年生(21)理科・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!
    理科
    理科の学習では、「太陽の光」という単元で、虫めがねで日光を集めました。明るさやあたたかさがどうなるのか調べていきます。
    【3年生】 2023-10-31 14:51 up!

  • 2023-10-21
    2年生(89)
    2年生(89)2年 生活科*こちらは学校関係者向けの案内となっております。
    保護者の方の申し込みは、ご遠慮ください。
    【学校評価結果等】 2023-10-20 18:03 up!
    2年 生活科
    生活科の学習では「あそんで ためして くふうして」という単元に入りました。今日は持ってきた材料でどんな遊びができるかいろいろ試してみました。どんな遊びや作品が生まれるか楽しみです。
    【2年生】 2023-10-19 17:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    1年生(49)
    1年生(49)5年生(113)1年 図画工作科「ひらひらゆれて」5年 石が違うね1年 図画工作科「ひらひらゆれて」
    図画工作科では、ハンガーと飾りを使って、風に揺れる作品を作りました。ハンガーにひもやリボンをつけて、ひらひら揺れる素敵な作品ができました。カラーセロハンは、光に当たると床や壁に色がつくことが分かりました。キラキラしている折り紙は、揺れるたびにキラキラと光を反射し、教室が楽しく明るい感じになりました!
    【1年生】 2023-10-18 17:49 up!
    5年 石が違うね
    理科では「流れる水のはたらきと土地の変化」について学習をしています。今日は「上流」「中流」「下流」ということばを学び、それぞれの場所の石の様子を観察してみました。何か違いがあったかな?どうして違うのかな?
    【5年生】 2023-10-18 17:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    学校評価結果等(4)
    学校評価結果等(4)令和6年度新入学就学事務について令和6年度新入学就学事務について令和6年度新入学就学事務について【学校評価結果等】 2023-09-29 10:34 up!令和6年度新入学就学事務について

  • 2023-09-18
    4年生(18)
    4年生(18)京都朝鮮第二初級学校のみなさんと交流しました京都朝鮮第二初級学校のみなさんと交流しました
    京都朝鮮第二初級学校のみなさんと親睦を深めるために、交流会を行いました。
    子どもたちは今日のために班で行うゲームや自己紹介を一生懸命考えていました。
    二校どちらとも楽しい時間を過ごし、笑顔あふれる交流会になりました。
    【4年生】 2023-09-16 10:07 up!

  • 2023-08-26
    2年生(74)
    2年生(74)2年 2学期が始まりました2年 2学期が始まりました
    長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。2時間目の大掃除では1学期に育てたスイートコーンの畑やこれから収穫が楽しみなサツマイモの畑の草抜きをしました。2学期は楽しい行事が盛りだくさんです。行事に向けて一生懸命頑張り、ぐんぐんと成長する姿を楽しみにしています。
    【2年生】 2023-08-25 13:04 up!

  • 2023-08-22
    5年生(96)
    5年生(96)6年生(33)6年〜只今、準備中!5年 元気に過ごしていますか?6年〜只今、準備中!
    みなさんの夏休みの思い出を楽しみにしている日々。
    2学期の行事に向けて準備をはじめました!
    さて、何の準備をしているでしょうか?
    2学期が元気いっぱいスタートできるように、みなさんも準備をしておいてくださいね。
    【6年生】 2023-08-21 15:09 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立嵐山東小学校 の情報

スポット名
市立嵐山東小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】松尾駅
住所
〒6160012
京都府京都市西京区嵐山東海道町46
TEL
075-881-5120
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=113106
地図

携帯で見る
R500m:市立嵐山東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分58秒