R500m - 地域情報一覧・検索

市立嵐山東小学校

(R500M調べ)
市立嵐山東小学校 (小学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立嵐山東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立嵐山東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-20
    あおぞら学級(11)
    あおぞら学級(11)2年生(73)2年 夏休み、元気に過ごしていますか。あおぞら学級のみなさん!お元気ですか?8月2年 夏休み、元気に過ごしていますか。
    みなさんはどんな夏休みを過ごしているのでしょうか。学校ではサツマイモがぐんぐん育っています。教室はがらーんとしていて寂しいです。夏休みもあと一週間、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。始業式、元気な顔を見せてくださいね。
    【2年生】 2023-08-18 12:16 up!
    あおぞら学級のみなさん!お元気ですか?
    毎日暑い日が続いています。あおぞら学級のみなさんは、元気ですか?楽しい夏休みを過ごしていますか?
    来週25日から、2学期が始まります。残りの夏休みを思いっきり楽しみながら、少しずつ2学期にむけて心と体の準備をしておいて下さいね!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-16
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-07-30
    学校の様子(14)
    学校の様子(14)子どもたちのために!子どもたちのために!
    学校は夏休みに入りましたが、教職員は研修や作業を行っています。
    昨日は一日研修でしたが、
    今日は教職員みんなで作業です。
    木の剪定やプールの片づけなども行いました。
    次は砂場の整備と鉄棒下の土の整備です。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    あおぞら学級(10)
    あおぞら学級(10)松尾小学校との交流会 〜リモート〜ピーマン収穫祭松尾小学校との交流会 〜リモート〜
    松尾小学校の育成学級の友だちと、2回目の交流会をリモートで行いました。リモートでの交流会なので、できることは限られていましたが“じゃんけんゲーム”“〇×ゲーム”はとても盛り上がりました。
    交流会終了後のふりかえりでは、「ゲームとクイズが楽しかった。」「自分の声でクイズが言えてよかった。」「〇×を手で表現することが楽しかった。」と自分の思いを伝えてくれました。
    【あおぞら学級】 2023-07-19 16:06 up!
    ピーマン収穫祭
    昨日、2年生と合同でピーマンの収穫祭をしました。5月に植えて育てたピーマンを収穫して調理しました。子どもたちは「ピーマンの匂いがする。」「色がきれい。」「苦いと思ったけどおいしい。」などと言いながら楽しく調理をして、おいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    1年生(39)
    1年生(39)1年 生活科「なつだとびだそう」1年 生活科「なつだとびだそう」
    先日、夏にやってみたいことを話し合い、水遊びをみんなでしたいということで、今日は水遊びをしました。水遊びに加え、シャボン玉遊びにも挑戦しました。
    水遊びでは、空き容器を使って水を飛ばしたり、じょうろのように水をかけたりして遊びました。シャボン玉遊びでは、どうしたら大きなシャボン玉になるか考えながら遊びました。
    夏にやりたいことをまた話し合おうと思います。
    【1年生】 2023-07-18 17:59 up!

  • 2023-07-09
    5年生(91)
    5年生(91)5年 七夕5年 がんばっています!!5年 七夕
    今日は七夕でした。そこで、飾り係さんが、みんなの分の短冊を作ってくれ、みんなで教室に飾りました。みんなのお願いごとがかないますように。
    【5年生】 2023-07-07 17:52 up!
    5年 がんばっています!!
    家庭科では、裁縫に取り組んでいます。今日はボタン付けに挑戦しました。うまくできるようになった人は、先生となってまだの人に教えてくれました。だんだんとみんなが上手になってきています。裁縫名人めざしてがんばってね!!
    【5年生】 2023-07-07 17:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    1年生(37)
    1年生(37)1年 なつだとびだそう!1年 あさがおがさいたよ!給食中・・・1年 なつだとびだそう!
    今日はいいお天気の中、生活科の学習で夏を見つけに東公園へ行きました。川にはタニシにアメンボ、広場ではバッタやお花等、夏の友だちをたくさん見つけたようです。今日の体験から、もっともっとやってみたいことを話し合いたいと思います。
    【1年生】 2023-07-06 19:22 up!
    1年 あさがおがさいたよ!
    1年生の教室の前には育てているアサガオの鉢があります。毎日毎日、水やりとアサガオちゃんへのあいさつを欠かさず頑張っている子たちがたくさんいます。今日の朝、鉢を見てみると、たくさんのアサガオが咲いていました。色とりどりでとてもきれいです。これからもお世話を頑張ってほしいと思います。
    【1年生】 2023-07-06 19:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    5年生(89)
    5年生(89)理科 顕微鏡理科 顕微鏡
    今日の理科の学習で、アサガオのおしべを顕微鏡で観察しました。子どもたちは、調節ねじを回しながら、ピントの合う位置を探していました。顕微鏡で見る、アサガオのおしべの様子に子どもたちは驚いた様子でした。
    【5年生】 2023-07-05 02:05 up!

  • 2023-06-10
    5年生(75)
    5年生(75)5年 習熟度別学習5年 お話タイム!5年 習熟度別学習
    算数では今日から「小数のわり算」の学習です。この単元では、3つのコースに分かれて、習熟度別学習に取り組んでいきます。自分の力に合ったコースで少人数で学んでいきます。積極的に学んで力を伸ばしていきましょうね。
    【5年生】 2023-06-09 18:09 up!
    5年 お話タイム!
    毎週金曜日のぐんぐんタイム(帯時間)は「お話タイム」です。話す力を伸ばす時間です。今日のテーマは「遊びに行くなら山?海?」でした。ペアで質問をしあってできる限り会話を続けます。相手の話す内容につなげて質問や意見が言えたかな?
    【5年生】 2023-06-09 18:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    あおぞら学級(4)
    あおぞら学級(4)2年生(11)2年 体育科交流学習 〜体育〜朝の会〜ダンス〜2年 体育科
    体育科ではリレーあそびの学習に入りました。
    しっかりと体を伸ばした後、今日は一年生の学習を思い出して、くねくね
    リレーをしました!
    【2年生】 2023-04-28 17:12 up!
    交流学習 〜体育〜
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立嵐山東小学校 の情報

スポット名
市立嵐山東小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】松尾駅
住所
〒6160012
京都府京都市西京区嵐山東海道町46
TEL
075-881-5120
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=113106
地図

携帯で見る
R500m:市立嵐山東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分58秒